
銀で描いたシダの葉と幸運をよぶと言われるオオルリアゲハです。
シダの規則正しく整列された葉を銀を用いて1枚ずつ丁寧に描きました。
タイダイ模様が幻想的な雰囲気を出した作品です。
- 花 音 日 和 2021-08-30 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫


新作のカタツムリ。ミスジマイマイです。
殻部分は着色を重ね、胴体部分は抜染でしっとり感を出し、
着色と抜染のコントラストを味にした作品です。
後ろ身頃は首元に家紋のようなイメージで殻のみを入れています。
- 花 音 日 和 2020-06-13 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫

新作のアブラゼミ。翅の美しさに魅せられて描きました。

新作のモルフォチョウ。
美しい青い翅の裏は眼状紋と言われる模様になっています。
今回チャコール地にエスニックな色あいでデザインしました。
- 花 音 日 和 2020-05-19 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫


新作のトカゲとヤシの葉の影。
サンドカーキに淡い黒の濃淡にこだわって影を表し、
抜染で木漏れ日をイメージして描きました。
- 花 音 日 和 2020-05-19 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫


花音で密かに人気のデザイン、2009年の作品「月あかりとカエル」の
2020年バージョンが出来上がりました。
今回はサンドカーキという地色に、水彩画風なタッチに抜染を加えて
幻想的な月明かりを表現しました。
今年は色を足す事と抜く事を同時に取り入れる中で、
色の幅を広げながらいかに伝えたい事を表現できるかと試みています。

首周りが少し広く開いたレディース用のTシャツの形になります。
このタイプにはサンドカーキがありませんが、
近い色目でこちらのシルバーグレーの地色がお薦めです。
お月見をする蛙の後ろ姿に哀愁が漂います。
- 花 音 日 和 2020-02-25 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫


新作のオオカバマダラとユリの花。
オオカバマダラの綺麗な翅は着色を重ね、
鮮やかな色が映えるようにユリの花は抜染の濃淡で表しました。
足し算と引き算のコントラストを味にした作品です。
また、5,000kmもの距離を移動するオオカバマダラが、
Tシャツに止まって休んでいるかのように影をつけて立体感を出しました。
蝶が体に止まると幸運が訪れるといわれるように、
着用される方が幸せな気持ちになれたらと思います。
- 花 音 日 和 2020-02-18 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫

フォレストという地色に描いた新作の蛍。
蛍の間合いにこだわり、静寂さを表しました。
エメラルド地に描いた蛍。
天の川に溶け込むように蛍が舞う姿を表しました。
東京の展示会で人気だった蛍。
このたびエメラルドカラーがメーカ-で廃盤になってしまいましたので、
拈華微笑展では展示品のみとなります。
貴重な最期の一点、お見逃しなく―。
拈華微笑 弐 -nengemisho-
Tei Kobashi Hand Drawn T-Shirts Exhibition
- 花 音 日 和 2018-05-12 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫


桜を見上げるカエル。
カエルの目には、金と白のラインを入れて生き生きとした感じを出すようにし、
桜は抜染による脱色された色のみで表し、花芯には金を施して華やかさを出しています。
今回初めてバーガンディという色目のジップパーカーを使ってみました。
- 花 音 日 和 2017-01-25 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫

ニューバージョンの寝転ろガエル。
- 花 音 日 和 2016-09-08 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫



バックレースタンクトップの濃い目のグレーに、ユリシスとプルメリア。
もう一枚は、ユリシスとハイビスカス。
幸運を呼ぶと言われるユリシス(オオルリアゲハ)に、
今までと花のタッチを変えて表情を出してみました。
そして、マリーゴールドとオオカバマダラ。
夏らしい元気が出そうな色です。
こちらのタンクトップは現品のみとなり、オーダーは出来ませんのでご了承ください。
規格は、着丈58 バスト68 /cm、コットン65%ポリウレタン35% 、サイズは、伸縮性有、やや細身の1サイズのみとなります。
- 花 音 日 和 2016-05-31 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫

「蛍の川」
2009年に描いた作品をフォレストの地色にリメイクしました。
深緑に黄緑がよく映えます。
- 花 音 日 和 2016-05-15 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫

新作のカエルと睡蓮。
花音ではお馴染みのモチーフですが、今回はフォレストという深緑の地色をベースに、
発色のよいラインを取り入れて表しています。
ラインにより、和テイストになりすぎず、ややポップな印象となります。
睡蓮は三段階にグラデーションをつけて抜染をした後に、それぞれ三色を着色して独特の色をもって深みを出しました。

こちらは、白い睡蓮でのバージョンです。
着色抜染で表した面と、簡素化したラインの融合を楽しんで頂けたらと思います。
- 花 音 日 和 2016-05-14 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫

新作の幸運を呼ぶと言われている青い蝶"ユリシス"と"モンステラ"
モンステラのユニークな葉の形をラインで表し、蝶のブルーとゴールドがアクセントになっています。

同じくパターン違いで作ってみました。
ラインなど全てを一度抜染した所へ着色を施し、ベースの色に合わせて独特な鮮やかな色を出しています。
- 花 音 日 和 2016-05-11 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫

オオカバマダラとカリフォルニアポピー。
地色のオリーブグリーンにオレンジが映えるシンプルなデザインです。
- 花 音 日 和 2015-03-30 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫

今までに花音の作品でありました「月とカエル」シリーズの墨絵風バージョンです。
グレー地にモノトーンがよく合います。
今までにもモノトーンの作品はありましたが、今回は白を効果的に入れるようにして
色味の幅を広くして表現しました。
- 花 音 日 和 2015-03-11 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫

幸運のシンボルとされている青い蝶、ユリシスとプルメリア。
こちらも花音ではお馴染みのモチーフですが、
今度の展示会での香川県高松へも幸せな気持ちを運べたらと、新たに描きました。
- 花 音 日 和 2015-02-24 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫

ジップジャケットの背中のみに描きました、月と酒。

夜空とカエルのジップパーカー。後身頃は空を見上げた感じで表してみました。
オリーブの地色にモリアオガエルのオレンジの目とグリーンがよく映えます。
- 花 音 日 和 2013-10-26 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫

引き続き、Tei Kobashi Hand Drawn T-Shirts Exhibition での作品です。
このタンクトップのレース模様を見た瞬間に、蝶のインスピレーションがわき、
以前Tシャツに描いていたモチーフの、幸せを運ぶ蝶と言われているユリシスを絵描きました。
身に纏うことで、少しでも幸せな気持ちになれたらと思いを込めて―。
- 花 音 日 和 2013-08-03 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫

幸運のシンボルとされている、ユリシス(オオルリアゲハ)の舞。
少しでも幸せな気持ちになれることを願って。
- 花 音 日 和 2013-06-17 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫

オオカバマダラという蝶が5,000kmをも渡っていく姿を映像で見たことがあり、
その時にとても感動したのをTシャツに絵描きました。
神秘的であったイメージを、黒のTシャツに美しい翅の色が映えるように表現しました。

翅休めするオオカバマダラ。マリーゴールドとあなたの背中に。
- 花 音 日 和 2013-06-17 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫

全体をモノトーンに抑え、秋の乾いた空気感を表した作品です。
「水と風のゆくえ」展での、季節の移り変わりを絵描いた風物画のひとつ。
- 花 音 日 和 2012-08-17 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫




今回、「水と風のゆくえ」展のフライヤーに使用した、熱帯地に生息する青い蝶「ユリシス」です。
この蝶を見ると幸せになれると言われ、幸運のシンボルとされています。
Tシャツを着ることで、そんな幸せな気持ちになれたらと思いデザインしました。
それぞれプルメリアの白と赤、地色を変えてのバージョンで作ってみました。
フライヤーを見られて既に何枚かご注文を頂いている人気の柄で
オーダーでは、花の色を着色せずに脱色のみで絵描いたものなど、
あまり派手になりすぎず、地色に馴染み、落ち着いた感じもまたよかったです。
お好みの色でお作りすることも出来ますので、気軽にご相談ください。
今回の「水と風のゆくえ」展では、水、風・・・様々な循環の中で
瑞々しさや風を感じるような作品が出来たらと、その中でも特に
自然環境に適応して生きる蝶に焦点をあてています。
また、蝶意外の作品もありますので、少しづつご紹介していきたいと思います。
どうぞお楽しみに-。
- 花 音 日 和 2012-08-15 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫

夏から秋へ、力強く連なり根を張って哀らしく咲くコスモスに
モンシロチョウを兼ねて可憐な姿を絵描きました。
モンシロチョウにある、黒い斑点模様は絵的に少し重たくなるようだったのでグレーに抑えて
蝶がヒラヒラと風にそよぐように飛ぶ姿を表したく、残像のような形で表現してみました。
- 花 音 日 和 2012-08-14 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫

こちらはアゲハ蝶が求愛しているところになります。
蝶の胴体部分は苦手な方が多いようなので影にし、翅の模様をメインにしています。
図柄が体のラインに沿って、胸が強調されて腰周りが細く見えるようにデザインしています。
- 花 音 日 和 2012-08-13 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫

これは、モルフォ蝶という種類の綺麗なブルーの蝶で、
翅の裏はブルーと異なり眼状紋があり茶色となっています。
この模様がとてもデザイン的に面白かったのでそのまま絵にしてみました。
前身頃は求愛をしているところになります。
後身頃は、首元に7cmくらい小さくワンポイントで入れています。
昔、アゲハ蝶で見たことがありますが、同じく独特のインパクトと魅力を感じました。

こちらは色違いのバージョンです。
先日、秘境ブータンで幻の蝶(ブータンシボリアゲハ)を追う
NHKスペシャルの収録を見て
そこには人が作る環境に蝶が適応して生きる姿があり、
そして、人が蝶と自然環境を守りながら生活をする姿、
蝶の小さな姿に、自然界の中での存在意味のような大きな命を感じました。
そんなことが最近とても印象的だったのもあって
Love & Peace を表したTシャツとなりました。
- 花 音 日 和 2012-06-29 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫


暖かくなり、活動を始める生き物たち。
それぞれ、モノクロでデザインをしていますが、ヘビとおたまじゃくしについては
顔料の黒に金を混ぜ合わせ、独特の光沢感、艶かしさを出しています。
見る角度によって金部分が光に反射してキラキラと光ります。
カエルは、2匹のカエルが求愛して子が生まれるといったストーリーになっています。
- 花 音 日 和 2012-04-10 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫

月と蛙シリーズの新作です。
- 花 音 日 和 2011-08-10 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫


こちらは、チチ松村さんからのリクエストオーダーです。
前はツマグロゼミ、後はクロイワゼミです。
ツマグロゼミは下向きに止まることが多いそうで
その辺りをおさえて、下を向いておしりを上げて鳴いているところと
上から見た感じもよかったので、ひとつは上向きで2匹を入れることにしました。
背中は、グリーンの綺麗なクロイワゼミです。
同じ場所に生息しないことから、前と後ろに分けました。
何やら、とてもマニアックなのですが
それだけに蝉が好きで愛情が伝わってきました。
日本で蝉の種類もどんどん減ってきているみたいで
環境問題を本当に考えさせられます。
とても気に入って頂けて嬉しかったです。
ありがとうございました。
- 花 音 日 和 2010-07-06 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫


ガマと杯。


兔と徳利。
夜はこれから。
呑まな、お月さまに申し訳ないとです-。
- 花 音 日 和 2009-11-22 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫


「蛍の川」
小さな命の灯しが、やがて広がる夜空の星にー。
- 花 音 日 和 2009-07-10 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫


「月あかり」


「道草」


「カエルと露の遊歩道」
- 花 音 日 和 2009-07-10 / Category
- 作品 / 小動物・昆虫
|
Home |
Next ≫