
新作のオリーブ地に描いたうさぎとすすきのパーカーです。
人気のポケットから顔を出しているシリーズで、今年はナチュラルカラーにデザインをしました。

ケシゴム判子を使ったドングリと銀で描いたリスです。
今回はチャコールグレー地を使いました。

Tシャツにデザインをしていた人気の作品「月あかりとカエル」をパーカーに描きました。
今回初めて使うサンドカーキという地色になります。
- 花 音 日 和 2020-10-17 / Category
- 作品 / 動物


オオカミをモチーフとした作品は10年ぶりで、
今回は顔の表情にこだわり、風景画の要素も少し取り入れて情緒的な作品に仕上げました。
また後ろ身頃の星の運河は、銀ラメを施してキラキラとした感じを星に見立てて表しました。
- 花 音 日 和 2020-10-05 / Category
- 作品 / 動物


今年注目の銀を使った手法で、3/4スリーブTシャツを使った銀のシリーズを展開します。
空気が澄んだ空にお月さまに照らされるキツネとすすきを銀で絵描きました。
実際に見るのでは、銀ラメがキラキラと光っています。
今までキツネを描いたことが無かっただけに初の試みとなります。
- 花 音 日 和 2020-10-01 / Category
- 作品 / 動物

こんどの展示会場 Lime Lightさんに出入りしている猫のアーバスちゃん。
拈華微笑展で会場とコラボが出来たらと描きました。
LimeLightさんの展示会では毎回作っていて、今回はくりくりお目目バージョンとなりました
会場でアーバスちゃんに会えるのも楽しみです。
- 花 音 日 和 2020-06-03 / Category
- 作品 / 動物

4/1(水)から花音で開催の「
ねこのじかん」展に出品する作品、「猫のお花見時間」。
前身頃は窓ごしに桜を眺める姿。
後ろ身頃は桜が舞う側で毛づくろいをする姿を絵描きました。
スミという地色に銀、白、抜染で表しています。
- 花 音 日 和 2020-03-27 / Category
- 作品 / 動物

GALLERY OHANA ULUULUさんで行われている
tunagari展に出展している作品です。
つながりをテーマに、像で家族の繋がりを表しました。
今回初めて使ったタイダイTシャツ。
ムラになりやすく暈しが出来きないクセのある生地でしたが、
それなりに面白い味が出たように思います。

会場は様々な形でつながりを表現された作品の数々。
本業で無いことに新たな試みをされた方々など、
みなさん自由に楽しんで作られているのが伝わってきます。
- 花 音 日 和 2020-03-26 / Category
- 作品 / 動物

”窮鼠反って猫を噛む”~勇気を持って~!
2020年令和2年は子年だけにネズミを描いてみました。
十二支で一番最初のネズミと、ネコが干支から外れたネズミとの関係の言い伝えも面白いですね。
大黒天の使いとされるネズミは、子孫繁栄だけでなく財力の意味をもつようになったなど、
様々な良い語源やことわざなどが多くあります。
どうぞ皆様にとってよい年でありますように―。
- 花 音 日 和 2020-01-06 / Category
- 作品 / 動物

新作のシマリスとドングリのパーカーです。
花音で人気のポケットから顔を出しているシリーズです。
ポケットの中にドングリがいっぱい入っていてリスがほおばり、
口のポケットにもいっぱい入れてポケットから顔を出したというストーリーの、
2011年の作品「ポケットにいっぱい」 を2019年バージョンでリメイクして描きました。
今回は背景をドングリに変えてケシゴム判子を作って抜染しています。
判子ならではのリズミカルなポップさと偶然なかすれ具合が味になっています。
実物は、26日から始まりますアキノイロドリ展で是非ご覧ください。
このドングリ判子を使ったリクエストオーダーも承っていますよ―。
- 花 音 日 和 2019-10-21 / Category
- 作品 / 動物

オリジナルデザインの猫のアーバスちゃんを、
オーダーで長袖のスミという地色に変えて描きました。
長袖なので袖にワンポイントで肉球を入れています。
なんと海外の方からアーバスちゃんのレピートで、国際的にも人気の猫ちゃんとなっています。
スミという地色に銀と黒を用いて黒い猫を表現しています。
スミに黒いモチーフをリクエストする時にイメージの参考にして頂けたらと思います。
- 花 音 日 和 2019-10-19 / Category
- 作品 / 動物

このたび展示会でお世話になっているLime Lightさんの所のもう一人の住人さん。
会場と何かコラボが出来たらとTシャツに描きました。~お約束ということで。
4年前の展示は白地にモノトーンで描きましたが、
今回はオリーブ地に目だけワンポイントで多色で表現しました。
- 花 音 日 和 2018-05-27 / Category
- 作品 / 動物


チャコールグレー地に銀をアクセントに描いた新作の鹿Tシャツ。
角の形をデザイン化し、曲線美にこだわりました。


同じくチャコールグレー地に銀をアクセントに描いた作品。
こちらは、2011年からのロングセラーの作品で、毎回少しずつリメイクをしながら育てています。
時には過去の作品を作りっぱなしではなくて見直していくことも大事にしていきたく思います。
5/27からの拈華微笑展では、グレートーンで微妙な色合いで表現した作品も見どころとなっています。
どうぞお楽しみに!
拈華微笑 弐 -nengemisho-
http://hananetee.jp/blog-entry-1141.html
- 花 音 日 和 2018-05-17 / Category
- 作品 / 動物

オリーブ地に描いた新作の竹と虎。
今回、竹は肩部分にも葉がくるようにデザインしました。
古来より「竹に虎」とよく言われます。
猛獣の虎は象には勝てず、そこで逃げこむ処が竹薮の中で、
象の巨体は竹薮に入られず、虎には竹薮が何よりの安全な場所で
身の拠り所を説いた事のそうな。
- 花 音 日 和 2018-03-05 / Category
- 作品 / 動物

新作の青いシリーズでの豹。
抜染はせずに、水色で絵描いた後に青色を重ね、
顔料が重なった時の特有の光沢感を利用して表しています。
何度も色を重ねるので少し手間ですが、面白い味が出ます。
- 花 音 日 和 2017-11-26 / Category
- 作品 / 動物

冬ものアイテムならではの、ポケットから顔を出している人気のシリーズ。
新作のアライグマです。
春先でも着れるように、落ち葉を秋色に彩色せずに抜染色のみで表しました。

こちらはハリネズミと松ぼっくりのバージョン。

ウサギとコスモスがかくれんぼ。

2011年の作品「ポケットにいっぱい」 は、お陰様でロングセラーで、
ポケットの中にドングリがいっぱい入っていて、
それをほおばってポケットから顔を出したというストーリーです。
今年は、袖部分も含めて、葉を少し増やしてみました。
それぞれポケット部分は表面だけでなく生地の厚みの側面部分と、
ポケットの中は見える範囲の奥まで描いているところがポイントです。
こんなのをポケットから顔を出させたいというのがありましたら
オーダーも承っていますので気軽にご相談ください。
- 花 音 日 和 2016-10-25 / Category
- 作品 / 動物

古希のお祝いにと紫のジップパーカーにオーダーで描きました。
岩に登る虎と松。
岩は安定や不動を意味し、松は常に青々としているその姿から不老長寿の象徴とされています。
出きるだけ着やすいように落ち着いた色合いに仕上げました。
日本にはさまざまな縁起物があります。プレゼントにもおすすめなので是非気軽にご相談ください。
- 花 音 日 和 2016-09-26 / Category
- 作品 / 動物

2011年に抜染で描いていた作品のリメイクで、今回はモノトーンで表してみました。
こんどの香川県高松での作品展は、グレトーンを使って
濃いグレー地のTシャツは着色抜染を用いてカラフルに、
薄いグレー地はモノトーンで表した構成が見所となっています。
今までにも花音ではモノトーンで絵描いた作品はありましたが、
今回はグレー地の色を使って白を入れることで、より色幅を深めるようにしました。
最近は黒色で描き足していく独特の質感が気に入っています。
- 花 音 日 和 2015-03-17 / Category
- 作品 / 動物

只今展示会中のGallery LimeLightさんが保護されている猫のまゆみさん。
何か会場とコラボが出来たらと描きました。ふさふさです。
- 花 音 日 和 2014-03-22 / Category
- 作品 / 動物



以前Tシャツに描いていたシカのジップジャケットでのバージョンです。
脱色剤と白、黒を使って描きました。
- 花 音 日 和 2013-10-21 / Category
- 作品 / 動物
「オロチ」"長い尾の神"といわれる大蛇。
「オ」は尾、「ロ」は助詞、「チ」は霊力、を意味する説があるように
蛇に神々しい精霊を感じたのを絵に込めた作品です。

鱗模様が美しかったのを正面から捉え、
色は、実物のコブラとは違って、森の草木に潜むイメージで
普段あまり使わない黄緑など、グリーン系で色味にこだわって表現してみました。
フード無しのジップジャケットに背中のみとなります。

「はるはなね」展のフライヤーに使った作品です。
こちらも同じく背中のみとなります。
巳年ということで、めでたく金を使って派手目に、幻想的なイメージです。
今まであまり手掛けなかったモチーフですが
様々な美しいヘビがあって模様が面白かったりするので
今後またチャレンジしてみたいモチーフです。
- 花 音 日 和 2013-01-17 / Category
- 作品 / 動物

オオツノヒツジ(ムフロン)と呼ばれる野生の羊をTシャツに絵描きました。
昨年の響展でのシカに続き、角の面白さ、たくましさ、美しさに注目した作品です。
野生の中で生きる、凛々しさが出せたらと目の表情にこだわりました。
- 花 音 日 和 2012-12-10 / Category
- 作品 / 動物



北堀江にある素敵なオーナーさんのお店「 Beija flor 」さんで出展されていた
ミシンワーク作家
やすいじゅんこ さんとのコラボで、巻きスカートに描いた作品です。
やすいさんところの愛犬グティとバル。そしてハナミズキをリクエストで描きました。
前かけのようなスカートで
紐が付いていて、後ろで留める形になっています。
フリーサイズで使えるのが便利そうで、こんなアイテムも面白いと思いました。
色々とコラボをすると、Tシャツ以外にアイテムの幅が広がり勉強になります。
やすいさん、ありがとうございました。
- 花 音 日 和 2012-03-10 / Category
- 作品 / 動物

只今開催中の「響 hibiki」展で、人気のシカさん。
サイズ違いや色違いなどのオーダーも承っております。
角は、脇下部分がうまく写っていませんが
前後対象に天に伸びるように絵描いています。

勇ましい角、そして優しい瞳が対照的です。
お客様から勇気をもらうとのお言葉も頂き嬉しいです。
木の枝のように自然と同化するシカの角。
お月様を愛で支えるかのようなシカの角。
たくましく生きる姿を、荒地の木の枝と共に表現してみました。
- 花 音 日 和 2011-10-13 / Category
- 作品 / 動物


10/6からの「響 hibiki」展示会用に描いてみました。
以前、ポケットから顔を出している、うさぎを描いたものに引き続き
こんどはリスバージョンです。
店に置いていると
みんな、お約束のようにポケットの中を覗くのが面白いです。
やっぱり気になるよね… 。
皆さんの想像や物語りでポケットをいっぱいに
してもらえたら嬉しいです。
- 花 音 日 和 2011-09-22 / Category
- 作品 / 動物



今年は兔年ということもあり、
年をかついでいこうという気持ちで「はるはなね」展でお披露目した
兔シリーズです。
遊び心で、ウサギがポケットから顔を出しています。
赤をワンポイントに、袖にもヒイラギの葉を。






そして麦と兔。
防寒着としては、ちょっと薄い8.4ozのジップパーカーです。
前作のジップジャケットと同じく、今の時期はさらに重ね着が必要です。
お店などの室内の暖かいところで一枚脱いでジャジャーンて感じでw
もちろんオーダーメイドが可能なので、裏起毛付き厚手の
7.2ozフリースジップジャケットや12.7ozのジップパーカーに描くことも出来ますが
年間を通して春と秋の2シーズン着れるのもいいかなぁ~なんて。
今回初めて使う、お気に入りの厚さといい素材感です。



昨夜はとてもお月様が綺麗でしたね。
明日は今年初めての満月。
元旦は初日の出、初満月の日(1月15日)を小正月として太陽と月を拝みます。
お月様を愛でながら、今年の志を胸にお酒を飲みましょうか。
兔がちつきしているところまでは、くどくなりそうだったので絵描きませんでしたが
お月様を見ていると、確かにそんな風にも見えますね♪
- 花 音 日 和 2011-01-19 / Category
- 作品 / 動物



お隣のクラフトワークショップ「いえみせ Kocoro」さんからのリクエストオーダーです。
コ・コ・ロさんのシンボルマークであるハートを入れて
トラ、ハート、トラ、ハートで虎は花音'らしく、全面的におまかせということでした。
ハートというのは実は描いたことがなくてイメージが涌かず
立体的な虎に対して、どうしたらハートが違和感がないように出来るのか悩んだのですが
とりあえず、平面的にならないように動きを出してポップな感じでデザインしてみました。
出来上がってみると、けっこう面白かったり。
初のテイストです!
アクセサリーを付けた時に、虎が両手で手にするような形になっています☆
写真では解りにくいのですが、虎はオリーブグリーンでハートには銀を使っているんですよ。
梅雨時に晴れのような元気をもらい
久美さん、ありがとうございました。
- 花 音 日 和 2010-07-09 / Category
- 作品 / 動物


こちらは義理兄が、ダイビング仲間の誕生日にプレゼントをしたいと
正月に一緒に過ごした時、「はるはなね」での作品の虎を豹に変えてのオーダーでした。
この世を絶たれてしまったので、先日行われた誕生日パーティへ
直接渡す事が出来ず残念だったのですが
無事に思いを届けることが出来ました。
ワイルドに?着こなしてくださるそうで
Tシャツを着て海に行くのを楽しみにしていると
恐縮にもお礼のお手紙を頂き、プレゼントを喜んでくださいました。
まみねぇさん、いつも温かいお心を沢山頂きありがとうございます。
是非、龍のTシャツと一緒に着倒してくださいね~!
- 花 音 日 和 2010-06-16 / Category
- 作品 / 動物



ネコのTシャツの写真をアップしてほしいとのリクエストがありまして
もう6年前の作品で申し訳ないのですが、いくつかご紹介。
当時、中崎町に居るネコちゃんたちを、ズバリそのままではないけれど
ちょっとした仕草や表情など、モデルにさせてもらいました。





・・・写真がありましたら、できる限り描かせて頂きますよ。
おまかせの場合は、トトがモデルになりますw
- 花 音 日 和 2010-03-12 / Category
- 作品 / 動物






只今、展示会場では、兔が虎と鷲から狙われています。
どなたか、救出してください。
~なんて。
- 花 音 日 和 2010-01-22 / Category
- 作品 / 動物



2010年は寅年とあって、まずは縁起良く虎のジップパーカー・シリーズのお披露目です。
「はるはなね」展で是非、生で見に来てくださいね!



松



竹



梅
松竹梅。
初の青虎と松の雪景色。
月夜の青竹と、そして梅はジップパーカーのフードの中にもちらり。
厚手のジップパーカーは、裏まで染まることがないので
こんなところにも描く事が出来ますよ。
是非、オリジナルイメージを持って
リクエストオーダーも楽しみにしていますので、どうぞよろしく。
- 花 音 日 和 2009-12-25 / Category
- 作品 / 動物
|
Home |
Next ≫