
バックレースタンクトップに銀で描きました白孔雀です。
昨年3/4スリーブTシャツに描いていた作品とは違った趣があり、
レース模様と孔雀との華やかさがよく合います。
来月7月の展示会で限定販売予定です。
- 花 音 日 和 2021-06-08 / Category
- 作品 / 鳥

新作のカワセミと蓮です。
来月7月の展示会でバックレースタンクトップを出品します。
新作2点と2018年の東京展示会でのリメイク作品を含めた5点のみの限定販売となります。
関西ではほとんどお披露目ができなかったので是非この機会に!
素材:綿58% ポリエステル38% ポリウレタン4% / レース部分:ポリエステル100%
Mサイズ(cm):着丈63 バスト80
- 花 音 日 和 2021-06-07 / Category
- 作品 / 鳥


3/4スリーブTシャツに、銀を使って白孔雀を描きました。
より華やかに孔雀の図柄を大きく入れるように構図の工夫をしました。
また、これからの季節に、上から重ねて羽織った時に図柄が中心に見えるように
ダイレクトにデザインをしました。
モノトーンでありながら存在感のある作品になっています。
- 花 音 日 和 2020-10-10 / Category
- 作品 / 鳥

堺市のぎゃらりいホンダさんで10/22から始まります響展の案内状の作品が出来上がりました。
詳細は追ってお知らせします。どうぞお楽しみに!

3/4スリーブTシャツに描きました孔雀は、
今まで面で捉えていたところを線で表し、
孔雀の角度を変えることで図柄を前後に大きく入れるようにして、
より華やかさを演出しました。
- 花 音 日 和 2020-09-05 / Category
- 作品 / 鳥

新作のヤマセミです。
頭の冠羽の美しさに魅せられて描きました。
カワセミの仲間で、黒と白の鹿の子斑にオスは首と胸に茶色があるのを、
銀と金で表しました。
いつも使っている銀の塗料の製造方法が変わったようで、
以前にも増してキラキラ感がある代わりに、不透明感が無くなってしまったので白を混ぜています。
その為、今までの銀の作品より全体的に明るめになっています。
- 花 音 日 和 2020-06-24 / Category
- 作品 / 鳥

新作のタイダイTシャツにハチドリと銀のラインで描いたモンステラ。
今年の夏はタイダイTシャツに絵を描いて公開しようと意気込んで発表していましたが、
コロナの影響でメーカーさんの業務が一部ストップして仕入れが出来ず、
再開後は在庫切れで7/20頃まで入荷待ちになってしまいました。
それから仕入れて新作を作ってオーダーを受けていたら、もう夏は終わってしまうという
残念な流れになってしまいました。
このご時世、苦労されているのはメーカーさんも皆一緒だと思いますので、
どうか長い目でよろしくお願いします。
ストックしていた数点に描いた分だけになってしまいましたが、6/28からの展示会でお披露目します。
- 花 音 日 和 2020-06-16 / Category
- 作品 / 鳥

今回、唯一カラー作品のベンガルワシミミズク。

人気のベンガルワシミミズクはヘザーグレー地にモノクロでも表しました。
お客様が花音に連れてきてくださったことがあり、
首だけをこのようによく動かしていたのが印象的でした。

OWL Collection の案内に使いましたアメリカワシミミズク。
こちらは3/4スリーブTシャツのスミクロ色に銀で表しました。
スミクロと銀が良く合います。

音を立てずに静かに飛ぶフクロウ。
前から後ろに羽が広がる、花音で人気の構図です。

前から後ろに羽が広がる人気の構図のバージョン違いです。

横顔が凛々しいワシミミズク。
3/4スリーブTシャツのデニム色に銀で表しました。

樹洞で冬を越すモリフクロウ。

首を回すメンフクロウ。
ややポルターガイスト的ではありますが。
首が回ることからお金に苦労しないとされ、金運も上がるといわれ縁起が良いとされています。
いよいよ11/23から花音で始まりますOWL Collection、今回は銀を使って表現した作品が中心となります。
モノトーンでありながら銀ならではのキラキラとした華やかさもあり、
モチーフの存在感が引き立ちます。
皆様はどんなフクロウがお好きですか?
OWL Collectionでは、デザインのリクエストオーダーも承っています。
是非この機会に実物の色味や質感を味わいにいらしてください。
- 花 音 日 和 2019-11-24 / Category
- 作品 / 鳥

新たに展開することになりましたジップジャケットに
ジョウビタキと紅葉を描きました。
26日から始まりますアキノイロドリ展の案内に使った作品です。
中崎町ではジョウビタキが店内に入ってきたこともあり、
綺麗なオレンジ色が印象的で、
ちょうどこのくらいの季節だったのを思い出して
紅葉の色と兼ね合わせてデザインしました。
前身頃は抜染した後に着色を3回重ねて深みのある色を出すようにし、
後ろ身頃は落款の赤をポイントにシルバーを使ってシンプルに構成しました。

こちらのジップジャケットはユニセックスとなり、
生地は綿100%で、やや厚めでしっかりしています。
こちらのアイテムにもデザインをオーダーすることが出来ます。
これからの季節にどうでしょうか。
- 花 音 日 和 2019-10-15 / Category
- 作品 / 鳥

スタンダードな構図で人気の孔雀を、
新たに羽根模様の色数を増やしてより華やかにしました。
またグリーンに金を混ぜているのでキラキラ感が増しています。
- 花 音 日 和 2019-09-22 / Category
- 作品 / 鳥

一つのTシャツで2つの地色による図柄が楽しめるシリーズより、
水墨画風に描いたフクロウ。袖は羽根を白でモノクロ反転してデザインしました。
着ると図柄が繋がっているのがよく分かり、迫力があります。

前から後ろに羽が広がる人気の構図です。
只今出展中に響展での会場より!
- 花 音 日 和 2018-10-02 / Category
- 作品 / 鳥

チャコールグレー地に銀をアクセントに描いたカラスシリーズ。
花音でお馴染みのカラスTシャツ。
カラス好きなのもあって、特にハシブトガラスを絵にすることが多いですが、
このTシャツのみツルハシガラスがモデルになっています。
海外に生息する、くちばしがやや細くスタイルが良いカラスで、ワイルドな美しい羽の毛並みを銀を用いて表しました。
銀の線には白を混ぜて細い1本の線にもグラデーションをかけることで、より光沢感を出しています。

羽ばたく躍動感をそれぞれ8羽のカラスで表しました。
着用した時にデザインがうるさくなり過ぎないように、コーディネイトしやすいチャコールグレー地を使い、
黒と銀をメインに色を抑えて演出したクールなシリーズ。

羽ばたくをテーマに躍動感が出せるように別の切り口で描いた作品。
カラスの羽根も今回の新しい演出デザイン。

2015年のリメイク作品です。
カラスのシルエットをコマ送りのように動きを変えて
夕暮れに羽ばたくカラスの姿を表した作品。

夕陽とカラスがよく合います。
カラスのシルエットも絵になり、銀を少し使うことでより際立った感じになっています。
実物は5/27から開催の拈華微笑展でご覧ください。
【
拈華微笑 弐 -nengemisho-】
- 花 音 日 和 2018-05-26 / Category
- 作品 / 鳥


ハチドリとハイビスカス。
今までにも描いていたモチーフですが、
このたびジャケットに描きました。
こちらのジャケットは、パーカーのフードを切り取ってカスタムメイドしたものです。
プラス1,000円で加工が出来ます。使用のタイプはJellanの00217-MLZになります。
カーディガン感覚で初夏頃まで重宝しそうなアイテムです。
- 花 音 日 和 2018-01-26 / Category
- 作品 / 鳥

店の前によくシジュウカラがやってきます。
とても綺麗な鳥で絵にしたくなり、このたび松と一緒に絵描きました。
チャコールグレーに鮮やかな色が映えます。
- 花 音 日 和 2018-01-23 / Category
- 作品 / 鳥

以前にも青い孔雀を描きましたが、今回は少し角度をつけて躍動感を出しました。
新春新作展「はるはなね」で展開している青のシリーズは見所の一つでもあります。
青色を3回ほど重ねることで青が光っているように見えます。
何度も色を重ねるので、それだけに手間ではありますが、
この技法で色んなものをリクエストで描くことも出来ます。
- 花 音 日 和 2018-01-23 / Category
- 作品 / 鳥

新作の青いシリーズでのアメリカワシミミズク。
こちらも同じ技法で、
抜染はせずに、水色で絵描いた後に青色を重ね、
顔料が重なった時の特有の光沢感を利用して表しています。
- 花 音 日 和 2017-11-26 / Category
- 作品 / 鳥


ジョウビタキとナンテン。
今回新に仕入れました、暖かい裏起毛付きの厚手ジップパーカーに描きました。
花音の店前でも時々見かけるジョウビタケ。
オスは胸がオレンジ色でとても綺麗な鳥です。
今までにもモチーフとしてきたナンテンは、難を転じて福となすと言われる縁起の良い植物です。
グレー地になじむように、全体的に落ち着いたグレートーンでまとめ、オレンジと赤を引き立たせました。
- 花 音 日 和 2017-01-21 / Category
- 作品 / 鳥

今年の干支である酉(鶏)は、夜が明けたら鳴く鳥で、年明けも一番に鳴く鳥のため縁起が良いとされています。
桜を背景にした鶏は、穏やかな春をイメージした感じで、全体的に淡いグレートーンでまとめてみました。
- 花 音 日 和 2017-01-20 / Category
- 作品 / 鳥

アメリカワシミミズクと桜。
花音の新春新作展「はるはなね」のフライヤーに使っていた作品です。
桜の花びら部分は絵描かずに、周りを縁取って描いています。
桜からミミズクのモノトーンの幅を広くして奥行感を出し、
春のやさしい光の感じを表しました。
- 花 音 日 和 2017-01-19 / Category
- 作品 / 鳥

オーダーで描きましたハチドリとペラルゴニウムの花です。
花のグラデーションは、自然にできる一瞬の滲みを利用して表しています。
オリジナルデザインでの濃いめのグレー地が廃盤になってしまったので、
一番近いイメージのチャコールグレーでのバージョンを参考に載せておきます。
- 花 音 日 和 2016-12-04 / Category
- 作品 / 鳥

今回は華やかにカラフルに描いてみました。
- 花 音 日 和 2016-09-07 / Category
- 作品 / 鳥

赤い蓮とカワセミ。色違いのバージョンです。
- 花 音 日 和 2016-09-06 / Category
- 作品 / 鳥

新作の「月と孔雀」。
月を眺めているイメージで、今回は視点を変えて後ろからの角度で描き、
月明かりで羽が輝いている感じを色に拘って表しました。

こちらは満月のように羽を丸く扇に広げて輝いているように表しました。
今回初のエメラルドという地色を使い、孔雀が映えるように黄緑で描いてみました。

先日の神戸相楽園で出展していました作品は、只今花音で展示しています。
会場の空間や壁の色、照明が変わるとまた見え方が違って面白いです。
見逃された方は、是非見にいらしてください。
- 花 音 日 和 2016-09-03 / Category
- 作品 / 鳥

新作のフクロウとベニテングタケ。
シルバーグレーの地色に、幸運を呼ぶと言われるフクロウと、幸運のシンボルとされるベニテングタケ。
縁起の良い組み合わせのTシャツです。

こちらは花音の店にも遊びに来てくださった、ベンガルワシミミズク。
- 花 音 日 和 2016-05-19 / Category
- 作品 / 鳥

堺で始まります「響」展の案内に使いました孔雀の作品。
今回の展示会では、フォレストの地色を活かして、鮮やかな着色抜染で表した作品展となります。
またこちらのTシャツは、このたびより仕入れた新しいタイプで、
レディース用としてWS, WM, WLサイズのみ首周りが少し広く開いた形となり、
メンズ用サイズ共にカラー展開が豊富でおすすめです。
- 花 音 日 和 2016-05-18 / Category
- 作品 / 鳥

新作のカワセミと蓮。フォレストの地色に、発色のよいラインを取り入れたシリーズです。
- 花 音 日 和 2016-05-18 / Category
- 作品 / 鳥

2011年に東日本大震災の時に黒地ベースに描いていたハチドリとハイビスカスの作品を、
今回フォレストの地色にリメイクしました。
「ハチドリのひとしずく」のお話があるように、小さなことでも私にできることが出来たら・・・。
このTシャツの売上げの30%は、熊本の災害支援として寄付したいと思います。
- 花 音 日 和 2016-05-16 / Category
- 作品 / 鳥

こちらも初めてジップパーカーでケリーグリーンという地色を使ってみました。
キジとナンテン。
国鳥とされるキジに、ナンテンは難を転じて福となすと言われる縁起のいいモチーフです。

桜とウグイス。
桜型ハンコでの着色抜染でグラデーションを施しています。
グリーンにウグイスの茶色が絶妙なバランスで映えます。
- 花 音 日 和 2016-01-16 / Category
- 作品 / 鳥

来月開催の、BUN × Tei Kobashi Collaboration Show"花 雫"でのフライヤーに使っていた作品です。
BUNさんのひょうたんライトを見てイメージを高め、孔雀が月に向かって羽ばたき昇る姿を絵描きました。
花音ではお馴染みの孔雀ですが、今回ブルーの色味にこだわり、幻想的な雰囲気に仕上げました。
また新たに仕入れました、こちらのヘヴィーウェイト ジップジャケットは、
メーカーの一時的な展開となるので定番商品にはできませんが、
ユニセックスとしてこの秋冬にお勧めの商品です。
裏起毛付きの厚手のジャケットとなっていますので春先まで重宝しそうです。
商品詳細はこちらをご覧ください。
5609-01 12.0オンス ヘヴィーウェイト スウェット ジップジャケット(裏起毛)http://www.united-athle.jp/ua/items/index/560901
こちらは少し前に、舞踊家のヤン・リーピンさんをイメージした孔雀を描いてほしいとのリクエストで、
ヤン・リーピンさんの孔雀の舞には及びませんが、凛とした立ち姿と神秘的な青色を持って表し、
チュニックTシャツの丈の長さを使って羽が一周するようにデザインした作品です。
青い孔雀は、今後シリーズとしてオリジナルで増やしていけたらと思っています。
- 花 音 日 和 2015-10-17 / Category
- 作品 / 鳥

2012年の作品のリメイクで描きました孔雀Tシャツ。
毎回少しずつ変えて育てている作品です。
今回は黒い羽部分に金を施して、さりげなくキラキラと。
黄緑色を綺麗に見せれるように色バランスを絞ってみました。

こちらは、モノトーンをテーマに描きました白孔雀。
白のグラデーションは新たな試みです。
- 花 音 日 和 2015-03-26 / Category
- 作品 / 鳥

新作のカワセミと蓮のTシャツ。
花音ではお馴染みの蓮ですが、今回は愛らしいカワセミを入れて
活気のある温度感をトロピカルな色で表しました。
- 花 音 日 和 2015-03-25 / Category
- 作品 / 鳥
|
Home |
Next ≫