花 音 日 和
花音(はなね)の作家、Tei Kobashiの活動と作品背景となる自然観察日記

気持ちを新たに




一つの節目として2023年5月末をもって大阪の店を閉店し、アトリエを兵庫県の実家に移しました。
一年間悩みましたが、体の事、年齢的な事、両親の事、将来を見据えて仕事のやり方を見直す良い機会だと思っています。
2002年からお初天神、中崎町、都島と長年大阪で店をしてきただけに思い出が多く、大阪を離れるのは寂しく胸が詰まります。
今まで店に訪れてくださった皆様、店をサポートしてくださった皆様、ありがとうございました。
まだ復帰の目処がつかずですが、取り留めた命を大切にこれからは兵庫県を拠点に活動をしていきたく思います。

  1. 花 音 日 和  2023-06-01 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

都島店オープン!

2019年 3月22日(金) 都島店オープンしました。
営業時間 10:00-16:00
木曜日定休(祝日は営業)

住所: 〒534-0012 大阪市都島区御幸町1丁目3-28
Google Map


花音 都島店

外灯の蛍光灯を電球タイプに変えて、前の外灯が取り付けました。
花音の看板ともいえるお花の蕾をイメージした外灯です。


花音 都島店

入口の壁、床、天井を塗装しました。
今まで一緒に暮らしてきた植物たちも新しい環境に順応してくれたらいいのですが、
広々とした明るい入口で、何となく気持ち良さそうに見えます。


花音 hanane t-shirt living

一番置き場に悩んだ、紙袋などの資材は、すだれ後ろの台所に置くことにしました。
すだれで隠して、何とか落ち着いたような気がします。


花音 hanane t-shirt living

レジカウンターを作って設置しました。
今まで階段の下やアトリエに置いていた物の置き場に悩みましたが、全てここに集結させました。
ここに電話回線がきているので、パソコン、店でBGMをかけるオーディオなどの機械類は全てここにまとめています。


花音 hanane t-shirt living

そして今回、階段下のスペースの使い勝手が悪く、くつろぎスペースとしました。
よかったらソファーに腰を下ろしてごゆるりと。
振り子時計の音が心地良いですよ。


花音 都島店

奥の部屋の右半分が店になります。
オーダーの時にデザイン帳が見れるテーブルを作りました。
床の色に合わせて、ニスに床に使ったペンキを混ぜて塗装しました。

また、店の左半分をギャラリースペースとして使えるように、ピクチャーレールを取り付けて
テグスワイヤーとフックを新調しました。
ワイヤーがテグスになっていて目立たないのがいいです。
物置の戸は、展示作品が映えるように壁の色と統一して
建具屋さんに頼んで新しく作り直してもらいました。
少しきしんでいたのも無くなり、見た目もすっきりと気持ち良くなりました。
Before → After 



ギャラリーの方も様々な発信ができるスペースとして活用できたらと思います。
ご利用についてはこちらからどうぞ。
新しくなった花音をどうぞよろしくお願いします。




トトちゃんと一緒に皆様のお越しをお待ちしております。







  1. 花 音 日 和  2019-03-22 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

只今準備中

2019年 3月22日(金) 都島店オープン予定。
営業時間 10:00-16:00
木曜日定休(祝日は営業)

住所: 〒534-0012 大阪市都島区御幸町1丁目3-28
Google Map


中崎町店は、築140年による老朽化の為、建て替え工事をすることが決まり、
都島区に移転することになりました。



新しい花音の改装工事とペンキ塗りの日々・・・。
だいぶ完成してきましたが、はたしてオープン日に間に合うのか・・・。

和室二部屋を畳の上からフローリングシートを敷き、土足で上れるようにしました。
このフローリングシートは、構造上どうしても仕方なく敷きにくい外巻きで届き、
そして、部屋のサイズちょうどにオーダーしてしまったので、
真っすぐに敷かないと壁を引っ掛けて傷つけるなど、これが一番大変でした。


花音 hanane t-shirt living

手前の床はフローリングの色に合わせて茶色に塗装。
買ってきたチョコレートという塗料の色がイメージと違う色だったので、こげ茶という色に塗り直しました。


花音 hanane t-shirt living

入口を入ってすぐに台所なので、目隠しの壁を工務店さんにお願いして作ってもらいました。
中崎町の店でも同じような構造で自分で壁を作りましたが、今回は時間と体力と気力がありません。

レール式の照明はジョイント部分をカスタムメイドして自分で取り付け完了。


花音 hanane t-shirt living

階段の下に配線をはわして照明を取り付けました。
店に直接関係はなく全くどうでもいいところに和みを感じます。


花音 hanane t-shirt living 花音 hanane t-shirt living

Before → After
入口のどんよりとした茶色い土壁と天井をツヤ消しの白塗料で真っ白にしました。
中崎町の店では漆喰を塗りましたが今回は余裕がありません。


花音 hanane t-shirt living

木の部分はオイルステインを塗って、床の色と統一感を出しました。


花音 hanane t-shirt living

トイレのカビっぽい黄ばんだ壁と天井も白に塗りました。
クロスの張替えはお金がかかるので、ペンキ代だけで済むようにクロスの上から塗るのでありました。
店には関係ありませんが、水回りは綺麗にしておきたいところです。


まだまだやることは多いけれど、少しずつ見えてきたような気がします。
新しい花音をどうぞお楽しみに!
  1. 花 音 日 和  2019-03-07 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

さようなら中崎町

花音 hanane t-shirt living


今の店は、明治11年に建てられたそうで築140年による老朽化の為、
来年の3月に建て替え工事をすることが決まり、
中崎町を出て行かなければならないようになりました。

中崎町が今のようになる前は、町を盛り上げようと旗揚げをしてきましたが、
町が有名になると、こんどは家賃が高すぎて借りれなくなるとは皮肉なもんです。

ここでの15年間は数えきれないほどの出会いと経験があり、
沢山の思い出が店に染み込んでいて胸が詰まります。

ありがとう、みんな。

ありがとう、中崎町。

新天地でも頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いします。





白龍大神

  1. 花 音 日 和  2018-11-29 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

花音でつながる、みんなの力。

2018年をもちまして、チャリティーコーナーは終了させて頂きました。
今までご協力頂きありがとうございました。






花音でつながる、みんなの力。


チャリティーコーナーに新作品を加えました。

・* a i c o l o * / トンボ玉アクセサリー
・可南 / 陶アクセサリー
・鈴木 ようこ / Wind Jewelry、栞
・TATSUNORI / ハンドパンCD
・中山 大輔 / ハンドパンのマクラミ編みアクセサリー
・ヒラタ カナコ / 天然石マクラメ編みアクセサリー
・BUN / カリンバ、CD
・丸山茂樹 / CD
・ユノカ・ソープ / 季節の化粧石鹸


花音でつながる、みんなの力。


ひとりの力では出来ないことでも
みんなで力を合わせて出来ることがあれば…。
「ハチドリのひとしずく」のお話にあるように、今、わたしに出来る事。
そんな心の輪が広がっていくことを願ってー。

  1. 花 音 日 和  2018-08-06 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

中崎町ぶらりマップ

中崎町ぶらりマップ2015


お待たせしました。「中崎町ぶらりマップ」第四弾が出来上がりました!

A6サイズの小冊子に、花音のご近所さんのお店30店舗が紹介されています。
行きつけのお店だけ寄って帰ってしまっていませんか?
このマップを片手に散策してみてはどうでしょう。
中崎町では、このマップには載っていない素敵なお店がまだまだ沢山あります。
新しく出来たお店も多いので要チェックです。
一冊50円にて販売中~! 中崎町ぶらりマップ 続きを読む
  1. 花 音 日 和  2015-09-08 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

Art Refresh vol.3




第3回中崎町アートリフレッシュ
開催日時:2013年10月14日(月・祝)11:00~17:00 ※小雨決行/荒天中止
開催場所:中崎町ホール

開催内容にあたっては、
①アート&クラフトマーケット+フードコート
②【かにゃフェス】によるライブステージ&ねこマート
③中崎町界隈でのカフェ雑貨ラリー
+αとして休憩スペースエリア

詳しくは、HPをご覧ください。
http://artrefresh.jimdo.com/

花音 hanane t-shirt living は③のラリー店で参加します。
ギャラリースペースでは、アキノイロドリ展も開催しておりますので
是非それぞれのアートを感じながら、ゆっくりと楽しんで頂けたらと思います。
  1. 花 音 日 和  2013-10-05 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

花音でつながる、みんなの力。




2011年5月に階段下のスペースを
「花音でつながる、みんなの力。」チャリティーコーナーとして設置しました。
ここでの売上の20%からを、東日本大震災他、様々な災害復興支援として寄付いたします。
また、寄付先団体や支援先が出来るだけ偏らない形で考えています。


花音でつながる、みんなの力。


ひとりの力では、なかなか出来ないことでも
みんなで力を合わせて出来ることがあれば…。
「ハチドリのひとしずく」のお話にあるように、今、わたしに出来る事。
そんな心の輪が広がっていくことを願ってー。




~ 作家さんと作品のご紹介 ~

ここに置いてある作品は、作家さんの有志によって支援活動に繋がればと持ってきてくださいました。
もし、ここでお気に入りの作品がありましたらあなたの元に。
そして、そのお気持ちは、少しだけ作家さんに。少しだけ店に。少しだけ寄付に。
全てが少しずつで小さな力かもしれませんが、
みんなでシェアーしながら無理なく支援を続けていけたらと思っています。



* a i c o l o *さん
http://ameblo.jp/sadagaruaico/
人に元気や感動を伝えられる作品を作っていきたいという思いで
トンボ玉アクセサリーを作られています。
どうぞ手にとって、そっと握って、さわり心地や重さを感じてください。
光にかざして見るのもおすすめです。





クラゲリングは、サイズ違いのオーダーもできますのでご相談ください。
プレゼントなどに箱を(別売り300円)でおつけすることもできます。



・可南さん
http://happy.ap.teacup.com/kanan/
ぬくもりを伝えたくて、作品をつくり
その温もりが 人を介して 熱伝導のように
ゆっくり じんわり 拡がっていくことを願って…
人の心を形にした"つちびと"と"earthen(アーセン)"陶アクセサリーを出してくださっています。





earthen(アーセン)
地球の土を焼き締めたどこにもない造形
金属のようにも石のようにも見える
重厚で・・それでいて軽量なアクセサリー
世界でたった一つのあなたの形

とてもモダンなデザインは男女問わず使えます。
長い紐も用意していますので、お好みで紐の長さを選べるようになっています。



・鈴木 ようこ さん
http://yoko115.blog27.fc2.com/
鈴木 ようこさんがデザインされたWind Jewelry、アリスシリーズ3点を販売しております。
カーテンレールから吊り下げるなど、窓辺に飾るのがオススメです。
サンキャッチャーは、太陽光が当たると虹色の光りが辺り一面に広がり、
虹と幸せを運んでくれると言われています。
皆様に幸せが届きますようにー。







・TATSUNORI さん
http://www.japan-handpan.com/
ハンドパン奏者のTATSUNORIさんのCDです。
ハンドパンは、スイスで考案されたスティールパンを元につくられた楽器で、
凹みに音階があり指先で触れるように演奏をされた、独特の心地よい音色です。





・ヒラタ カナコさん
http://ameblo.jp/debekana/
地球のカケラともいえる天然石。素敵な石との出逢いから
それぞれの石の持つ魅力をアクセサリーにして紹介しています。
長い年月を地球と共に様々な影響を受けながら成長してきた
時間や天然石のぬくもりを感じてみてください。







石のセレクトと編み紐の使い方にセンスの良さを感じます。
ブレスレットの石は、回転するようになっているので
好きな模様のところに動かすことができる優れもの。
それぞれ、長さ調節ができるように、
留め部分は、ブレスレットのデザインとコーディネイトされたトンボ玉になっています。



BUNさん
http://www.medialabo.co.jp/moon/
カリンバ、ネイティブアメリカンフルートなどの民族楽器奏BUNさんのカリンバも
災害支援にと置いてくださっています。
BUNさんのカリンバ1台とソロアルバム2枚が新たに入荷しました。
いつも店のBGMで流しているオススメのCDです。CDにつきましては売上げの全額が寄付されます。





デザインは、カリンバの中から
心地よく気持ちよく音が生まれてきますようにと
BUNさんの思いが焼き絵で込められています。

アフリカでは「心の楽器」と呼ばれていて
自分の持っているリズムや、心情を表す楽器と言われています。
何も考えずに弾いているだけでも癒される、とても美しい音色です。



丸山茂樹さん
http://www.maruyamashigeki.com/
インストゥルメンタルアルバム「one day」も販売しています。
ある一日を切り抜いた情景や場所と時間を音で表現されたアルバムで、
曲名は全て、ある1日の時刻を表し、その時間帯を表現するため、
時間もそれに合わせてレコーディングされたこだわりの1枚です。





・JUNOCA SOAP ユノカ・ソープさん
http://www.junocasoap.com/f_junoca.html
人体と地球に負担をかけない、安全で安心な素材へのこだわりを持った
とてもナチュラルなソープです。
今回の為に特別に、キッチン用ソープを出してくださいました。
粉末となっています。これを容器に入れてお湯で溶き、冷えるとジェル状の洗剤となります。





花音でつながる、みんなの力。 続きを読む
  1. 花 音 日 和  2013-06-28 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

中崎町ぶらりマップ

map 2013 511



「中崎町ぶらりマップ」第三弾が出来上がりました!

A6サイズの小冊子に、地図と43店舗のお店が紹介されています。

各お店の紹介文と写真につきましては、オーナー自らのメッセージとなっており
そのお店らしさが伺えるダイレクトな内容となっています。

中崎町では、このマップには載っていない素敵なお店がまだまだ沢山あり、
新しく出来たお店も多いので、要チェックです!
是非、このマップを片手に散策してくださいね。

また、マップに掲載したいというお店様がありましたら、
Pipinera Kitchen 又は 花音 hanane t-shirt living までお問い合わせください。
約一年後くらいになりますが、今回のマップがおよそ完売となりましたら次号発行を予定しております。


以下のお店で、1冊50円で販売しております。 中崎町ぶらりマップ 続きを読む
  1. 花 音 日 和  2013-05-11 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

1‰Osaka Creative Share

1‰Osaka Creative Share 【キタ編ツアー】 花音 hanane t-shirt living
お越しくださいました皆様、ありがとうございました。




大盛況で、沢山の参加に驚きました。
皆さん生き生きと、何かを得ようとされている方々の真剣な姿勢と素敵な笑顔に
こちらまで活気をもらいました。
手狭なところで色々と見にくかったと思いますが
楽しんでいただけたでしょうか?
是非、また改めてゆっくりといらしてくださいね~!





朝日新聞の掲載です。
これからは、草の根運動やミクロにも目を向けることも大事な時代だと思うからこそ
1‰Osaka Creative Share、とても素敵な企画だと思いました。
作られた流行やお金儲けを優先した文化ではなく、横との繋がりや
心のふれあいから創られ生まれてくる文化を大切にしていきたいです。







大阪の人口の1,000分の1の人々から始める創造性の共有プロジェクト
1‰Osaka Creative Share
大阪のクリエイティブスペースをめぐるツアーを開催!
「クリエイティブ・シェア」をキーワードに、人と人、
物と物、人と物との共有から生まれる、
新たなクリエイティブの可能性を体験してください。

11/23-12/1 にかけて31箇所を巡るツアーと
11/26-11/30 は5箇所でクリエイティブ シェアトーク5DAYS! が行われます。


このたび、大阪市内に点在するクリエイティブな活動拠点を巡るツアーに
花音 hanane t-shirt living が一つの拠点として選ばれて参加しています。
中崎町では5箇所を巡りますが、まだまだ他にも沢山
クリエイティブなお店が中崎町にはあります。
是非これを切っ掛けに、中崎町という街もさらに知ってもらえたらと思います。

花音では、「ギャラリースペース」や「花音でつながる、みんなの力。コーナー」など
様々な作家さんの作品を見ることが出来る他、
「手描きTシャツショップ」としては、どのようにして作品が作られるのか
実際に描いているところを見てもらい、新たな創造が生まれることができたらと思っています。


参加にあたってのお申し込みやお問い合わせは
1‰OSAKA実行委員会までお願いします。
詳しくはこちらのサイトで http://1permilosaka.blogspot.jp/
facebook https://www.facebook.com/1permilCreativeShare
  1. 花 音 日 和  2012-11-25 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

中崎町アートリフレッシュvol.2

中崎町アートリフレッシュ vol.2  ≫アクセスマップ


会場は、花音から徒歩3分もしない近所の、「済美中崎町コミュニティーホール」で
今年、第二回目となります「中崎町アートリフレッシュ」が開催されます。

当日はスタンプラリーも行なわれ、中崎町にあるスタンプラリー店の各お店を巡り
スタンプを集めて、各ラリー店から提供されるお得なプレゼントをゲット!
花音の店は、このスタンプラリー店で参加しています。
プレゼントは・・・・・☆
ラリー店以外にも、中崎町には素敵なお店が沢山ありますので
是非これを切っ掛けに、巡回しながら中崎町を楽しんで頂けたらと思います。

会場のホール内では
●企画展DE宝探し(商品をゲット!)
●似顔絵コーナー(無料)
●お子さん向けワークショップ(100円)

ホール前の運動場では、70ブースを募集した作家さんのオリジナル作品を販売する
●アートフリーマーケットが行なわれます。
先月、花音で展示会をしてくださったAtelier Caramelさんも出場されていますよ。

主催:アートリフレッシュ実行委員会
お問い合わせ、詳細はこちらをご覧ください。 http://artrefresh.jimdo.com/ 
済美中崎町コミュニティーホールについては http://www.nakazakichohall.com/
  1. 花 音 日 和  2012-10-09 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

中崎町ぶらりマップ




「中崎町ぶらりマップ」第二弾が出来上がりました!

A6サイズの小冊子に、地図と43店舗のお店が
物販、飲食・カフェ&ギャラリー、美容院と各部門別で紹介されています。
もちろん、花音の店も載っています!

各お店の紹介文と写真につきましては、オーナー自らのメッセージとなっており
そのお店らしさが伺えるダイレクトな内容となっています。

中崎町では、このマップには載っていない素敵なお店がまだまだ沢山あり、
新しく出来たお店も多いので、要チェックです!
是非、このマップを片手に散策してくださいね。

以下のお店で、1冊50円で販売しております。 中崎町ぶらりマップ 続きを読む
  1. 花 音 日 和  2012-04-30 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

中崎町アートリフレッシュ

  ≫アクセスマップ


会場は、花音から徒歩3分もしない近所の、「済美中崎町コミュニティーホール」です。
旧・大阪市立済美小学校が壊され、只今、マンションの建設工事が行なわれています。
その跡地一角に「済美中崎町コミュニティーホール」が2011,2に設置され、
町のために様々な活動に利用されています。
このたび、ここの会場で「中崎町アートリフレッシュ」が開催されます。

当日はスタンプラリーも行なわれ、中崎町のスタンプラリー店を切っ掛けに
各お店を巡り、町の情緒を楽しみながら、スタンプを集めてプレゼントをゲット!
花音の店は、スタンプラリー店で参加しています。

会場のホール内では、ワークショップや催しがあり、大体200円ほどで参加できます。
ミニチュアTシャツアクセサリー作り、おしゃれでかわいいコラージュ講座、手作りアートdeハロウィン、
チャリティ似顔絵、ハロウィンコスプレde撮影コーナー、など。

ホール前の運動場では、最大数76ブースで、作家さんのオリジナル作品のフリーマーケットが行なわれます。
ご興味のある方は、出展参加してみてはどうでしょう?
※募集期間:2011,8/17-9/17
・1ブース180×150cm/3500円
・オプション:会議机1台/1500円、パイプ椅子1脚/300円

主催:アートリフレッシュ実行委員会
お問い合わせ、詳細はこちらをご覧ください。 http://artrefresh.jimdo.com/ 

是非、要チェックです!


  1. 花 音 日 和  2011-08-23 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

中崎町ぶらりマップ




「中崎町ぶらりマップ」が出来上がりました!

花音の店を含め、ご近所の46店舗のお店紹介と地図が
コンパクトにA6サイズ32Pの小冊子に詰め込まれています。
各お店の紹介文と写真につきましては、オーナー自らのメッセージとなっており
そのお店らしさが伺えるダイレクトな内容となっています。
中崎町の魅力満載です☆

以前、「中崎町蚤の市マップ」を発行しておりましたが
2010年12月に、中崎町蚤の市を終了する運びとなり
それに伴ってマップの販売も終了しましたが
とても便利なマップで好評でしたので「中崎町ぶらりマップ」と形を変えて
2011年5月5日より、発行することになりました。

今回はお店を探しやすいように目次付きで、お買い物をされる方、飲食・カフェ&ギャラリーを楽しみたい方、
美容院と、各部門別に紹介しているので是非チェックしてみてください。


このマップには載っていない、素敵なお店がまだまだ沢山あります!
是非、このマップを見ながら散策してくださいね。
以下のお店で、1冊50円で販売しております。 中崎町ぶらりマップ 続きを読む
  1. 花 音 日 和  2011-05-05 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

さようなら。中崎町蚤の市

2010年12月をもって「中崎町月例蚤の市」は終了致しました。

お越し下さった沢山のお客様
協力して下さった参加店の皆様
長い間本当にありがとうございました!


2006年、まだお店はポツリポツリとあるくらいで人影も少なかった頃です。
町全体でイベントを行うことで、店を知ってもらう切っ掛けとなるよう、
そして、年に数回のイベントでなく、毎月イベントを行うことで
認知サイクルを高めて、もっと中崎町を知ってもらおう。
個々1店舗だけの為に訪れてもらうのではなくて
何店舗かあることを知ってもらい、トータルして
もっと中崎町を楽しんでもらおう。
そして、お客様が楽しく、お店も楽しく-。
そんな切っ掛けで中崎町月例蚤の市が始まりました。

どのお店も無理なく続けられ、皆平等にというスタイルをスローガンに
当初は、たとえ5店舗くらいだけでも続けていけたらと思っていたら
1店舗2店舗と増え、50店舗ほどの参加店になりました。

お蔭様で沢山のお客様に訪れて頂けれるようになり
また、縦割りの組織化されたものではなくて
お客様、お店同士の横との繋がりが出来る切っ掛けにもなりました。


今ではお店の数も増え、様々なメディアでも取り上げられるようになり、
中崎町はこの何年かで大きく変わりました。
蚤の市も時代と共に変化をするべく、課題を残しながらも終了する運びとなりましたが、
お店同士が仲良く繋がりが強い中崎町では、
蚤の市以外でも各お店同士でコラボイベントを行ったりもしています。
また、個々のお店で蚤の市(フリーマーケット)を行ったり、様々な催しを行って
皆様のお越しをお待ちしております。

これからは形は少し変わりますが、
変わりゆき変わらない人とのふれあいを大切に
今後も皆様に楽しんで頂けれるよう努めていきたいと思っています。
  1. 花 音 日 和  2010-12-05 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

8ppy8ppy展 スタンプラリーに参加

8ppy8ppy 2010 dm


8ppy 8ppy 展 & 中崎町 8ppyスタンプラリー


■日時 12/4(土)~12/7(木)
     12:00~17:00     

■場所 ピアスギャラリー
      大阪市北区豊崎3-19-3 ピアスタワー1F
      Tel. 06-6376-1511

    ・8ppy store (雑貨の展示販売…12/4・5)
    ・taeko**展(taeko**の作品展示販売…12/6・7)
    ・8ppy展(平面作品の展示販売…12/4~7)
    ・8ppy年賀状展(ポストカードの展示販売…12/4~7)



このたび、ピアスギャラリーで行われる
総勢37名の作家が参加する「8ppy 8ppy展」にちなみ
展示会の期間中、中崎町で「8ppyスタンプラリー」が行われます。

スタンプラリーは、ラリー参加店を巡り
スタンプ枠に「8ppy 8ppy」の文字を集めます。
3文字以上で、ゴールのピアスギャラリー受付で参加者全員に
景品をプレゼント。さらに抽選で素敵なプレゼントが当ります。
※お一人様1回限りとなります。ピアスギャラリーからスタートされた方は
ピアスギャラリー以外のスタンプを3つ以上集めてください。
スタンプラリー店に花音'も参加していますよ-。

中崎町での手作り雑貨や、美味しいもの、アートにふれあいながら
8ppy 8ppy展をより楽しく、8ppyなひと時をお過ごしください。
詳しくは「8ppy 8ppy展」のWEBサイトをご覧ください。

8ppy8ppy 2010 map




お越しくださいました皆様、ありがとうございました。
スタッフの皆様、お世話になりありがとうございました。
皆さんうちの店を見つけるのに苦労されたようで
ラリーはそんなに甘くないよっ。~なんて(笑。
沢山の方が、8ppy8ppy展と合わせて中崎町を楽しんで頂けたようでよかったです。
また、中崎町に来ることはあっても、
ラリーしなければ花音'の店を知らなかったというお客様もいて
お蔭様で素敵な出逢いが出来ました。
これを切っ掛けにまた近くにお越しの際は、遊びにいらしてくださいね。

  1. 花 音 日 和  2010-11-26 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

夏まつりで懐かしのガチャガチャ

n mt2010 7


今日から始まりました中崎町夏まつり、催しをしているお店では
このようなミニ提灯を下げていますので、マップと合わせて目印にしてください。

花音'では懐かしのガチャガチャをしています。
今でもガチャガチャはありますが
これは珍しいレトロ・タイプなんですよ。

s kan-b 2010 7 (2)

s kan-b 2010 7 (1)

このダイヤルを回した時のガチャガチャという大きな音と
ワクワク、ドキドキ感、たまりませんね♪
下記のいずれかが入っています。 

・壱等 -花音'での全てのお買い物30%OFFの当たりを5組プレゼント。(夏まつり期間のみ)

・弐等 -花音'で使っている無地のTシャツをお1人1枚を5組プレゼント。
     好みの形とサイズをお選びください。是非、着心地の良さをお試しください。

・参等 -花音'のTシャツの図柄が入った、オリジナル缶バッチ。4種類あります。

・店長の嫌がらせ、恐怖のハズレ5組あります。


何が出るかは、お楽しみ。
1回100円でお試しください~☆

弥子屋さんの帽子のバーゲンセールもしていますので
是非、夏の強い日差しをしっかりガードしてくれる帽子をゲットして
夏まつりをお楽しみください。


 
     

  1. 花 音 日 和  2010-07-30 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

2010 中崎町夏まつり!

2010中崎夏まつり


第二回 中崎町夏まつり
7/30(金)31(土)8/1(日)
12:00~19:00


■アクセス 
・地下鉄谷町線「中崎町駅」下車②④出口よりスグ
・梅田LOFT、NU茶屋町から新御堂筋を渡りJR高架を越えてスグ



今年もやってきました、中崎町夏まつり!
各お店でお得な出し物や、夏ならではの催しが盛り沢山です。
下記18店舗内で行っていますので、是非遊びにいらしてくださいね。
尚、8/1(日)は中崎町月例蚤の市。合わせてお楽しみください。






ANDANTE
<ファイヤーキング・レトロ雑貨>
レトロなガラス食器やグラスで、冷たいデザートを!
ブリキのおもちゃなど、楽しいモノいろいろあります。


アンフィニヘアー
<美容室>
夏にぴったり地肌爽快シャンプー、トリートメントのセット
¥2520を20%OFFにて販売


きだおれや / キモノレッスン チョウチドリ
<ふだん着の着物屋さん&着付教室>
浴衣+帯をご購入のお客様限定で、帯結びの
ワンポイントレッスン(30分/1000円)のご予約賜ります♪
今年の夏は浴衣で♪


cocoro
<バッグ、雑貨屋>
夏にぴったりなリネンとコットンのバッグと小物、
レザーとレース使いのアクセサリーなどを展示販売します。


Kitchen
<GOHANYA-CAFE>
「大人気の夏限定ドリンク・宇治金時クリームソーダ」
期間中100円OFFでーす♪


『昭和カフェサロン・彩珈楼』
<氷出し珈琲と生パスタの店>
今回ためにブレンドした珈琲「夏まつりブレンド」をご用意しました。
もちろん「氷出し珈琲」です。


カフェ太陽ノ塔 HOME
<喫茶店>
夏祭り限定 柚子フロート


チドリ
<和のアンティークと手づくり和雑貨店>
夏祭りの縁日といえば「あてもの」。
懐かし~い景品が当たります☆
懐かし飲み物「ひやしあめ」も販売します。


tenten
<USAよりセレクトした女の子の大好きなセレクトショップ>
tentenフリマ開催♪USA商品~いろいろザクザク用意致します!
うれしいALL 500円以下♪お楽しみに、


にじゆら 中崎町本店
<伝統技法「注染」と作家さんとのコラボ」てぬぐい>
新作のてぬぐいが登場!扇子やガマ口など浴衣と
相性の良い雑貨もご用意しています!


花音 hanane t-shirt living
<手描きTシャツとギャラリー>
昭和のガチャガチャ1回百円でTシャツを当てよう!
手作り帽子のセールもしています。


PaletteCat
<オリジナルファッション 雑貨>
オリジナルTシャツフェア 期間中Tシャツをお買い上げの方には
おたのしみプレゼント付き


姫君の小部屋
<イラストギャラリー&カフェバー>
○○の母以上の凄い方が来店。ズバッと解決!60分8千円追加料金無しで
完全予約制の相談コーナー有。Tel.0663778873


ひより。
<和POP雑貨と蛙の店>
毎年恒例、夏のパンダ祭りをします!
いつもは蛙一色ですがこの期間に限って
パンダ雑貨に溢れます!


FLOWER PEOPLE
<ハンドメイドアクセサリー工房SHOP>
テーマは『Go to Beach!!』海にいきたくなっちゃう
Rainbowビーズアクセサリーを展開します。


Lapis.
<アクセサリー&リラクゼーション>
夏らしいガラスの風鈴と万華鏡。シェルのボタンやパーツの
アクセサリーをご用意してお待ちしております。


Rosemarry
<手作り雑貨・こだわり文具のお店>
手描きの日傘発売中。
1680円からです。


ONE PLUS 1 gallery
<ギャラリー>
「おんなのこ展vol.3」おんなのこをモデルとしたグループ写真展です。
総勢50名の作品が壁一面を彩ります。
人気投票も行いますので、ぜひ清き一票をお願いします。




  1. 花 音 日 和  2010-07-19 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

HAPPY SWEETS ki-mi-do-Re


4/9(金)~11(日)開催の「中崎町さくらまつり」で
花音'の店では、Ki-mi-do-Re さんがお菓子を出品してくださいます。
尚、18(日)まで。 →25日まで販売させて頂けることになりました。
(無くなり次第終了いたします。)

昨年のさくらまつりで好評で、美味しかったのが忘れられません。
素材は有機栽培で作られたものや、地球温暖化の一因であるフードマイレージの
少ない国産のもの、フェアトレードのものをできる限り使っています。
また植物性の素材を使い、ミネラル豊富なてんさい糖やメープルシロップなどで
素材の味を最大限に引き出すため、甘さを抑えた自然な甘さが味わえます。
噛むほどに広がる素材の味や香りをお楽しみください。


kimidoRe sakura2010 (8)

期間限定!さくらケーキ
小麦粉を使わず米粉で作られたケーキです。
上品なさくらの風味ともちもちの食感がたまりません。

kimidoRe sakura2010 (2)

期間限定!さくらクッキー
ほんのりさくらが香る、やさしい味のさくさくクッキーです。


kimidoRe sakura2010 (4)

きなこクッキー
人気No.1の定番クッキーです。
きなこの風味とさくさくの食感がやみつきに。
プレゼントにもおすすめです。
お酒のアテにも合いますよ。


kimidoRe sakura2010 (3)

アソートクッキー(紫いも・雑穀・きなこ)
人気ベスト3のクッキーが一度に楽しめる
お得なセットです。



ki-mi-do-Re 2010 4

HAPPY SWEETS ki-mi-do-Re

木・水・土・-Re(循環)をあらわしています。
地球にやさしくありたい、また自然と人、人と人との「つながり」を
大切にしたいという想いを込めて。
おいしくて食べたら笑顔になれる・・・それだけでなく、できるだけ身体にも
地球にもやさしい、そんな、みんながHAPPYになれるSWEETSです。

食べ物は身体だけでなく心をも作っています。
安全であることはもちろんながら
愛情のこもった「命のある」食べ物を感謝しながらいただくことが
大切なことではないでしょうか。

少しでも多くの方々に、食の大切さ、素材やそれを育んでくれた自然や
生産者の方への感謝の気持ちを感じていただきたい。
・・・そんな思いを込めて作られています。

  1. 花 音 日 和  2010-04-05 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

2010 中崎町さくらまつり

中崎町さくらまつり2010


中崎町さくらまつり
4/9(金)10(土)11(日)
12:00~19:00

■アクセス 地下鉄谷町線中崎町駅②④出口よりスグ 【 Google map 】 

中崎町の各店舗内では
桜味・桜をイメージしたスウィーツなど特別限定メニューや
桜色・桜をモチーフにしたもの、桜関連の春らしい商品が勢揃いします。
町中を桜色に染めて皆様をお迎えしたいと思います。
花音'の店からは、追って詳しくお知らせいたします。


<出品内容>


かばんと雑貨のアトリエショップ
アェルクッカ(r-kukka)
お買い上げのお客様に、ウサギ型の桜ティークッキーをプレゼント致します。
なくなり次第終了です。春のかばんと雑貨を見にいらしてください。


ファイヤーキングとレトロ雑貨
ANDANTE
「こけしまつり」を開催します。(~4/18まで)
たくさんの、かわいいこけしが集まります!


髪のおしゃれは健康な髪から
アンフィニヘアー
10種類のハーブエキスが髪や頭皮を
すこやかにする、桜ヘアケアセットを
20%OFFの2800円で販売。


乙女たちがトキメク古着と雑貨
乙女スタイル
ピンクなお洋服、雑貨など乙女ピンクアイテムが大集合!!


goods,books shop caramba
caramba
春らしく、花柄の雑貨を取り揃えております。
期間中、花柄のシュシュ、通常¥500を¥300にて販売致します。


ふだん着の着物屋さんと着付教室
きだおれや&キモノレッスン チョウチドリ
お花見に着ていただきたい!オススメの着物と帯のお得な
コーディネートセットをご用意してお待ちしております。


雑貨と洋服のお店
cocoa
サクラな紙モノ・・・レターセット、ポストカードなど桜色・サクラな紙モノ勢揃い!


アンティークカフェ
GOHANYA-CAFÉ Kitchen
期間限定・桜メニューをご用意してます。
*桜のチーズケーキ
*桜金時アイス
*桜とはちみつティー


化粧筆と小物のお店
化粧筆 さくら堂
さくら茶を飲みながら、化粧筆の使い方研究はいかがですか?
さくら柄の筆やポーチもございます。


坂本龍馬とTシャツ屋
SAKAMOTO RYOMA STORE
① 桜柄のTシャツを特別出品
② 花をテーマにした写真、ポストカードを特別展示
③ 桜餅がもらえるかも~♪


遊郭風カフェバー/氷出し珈琲とパスタの店
『昭和カフェサロン・彩珈楼』
春のお菓子を集めた、「春のお楽しみプレート」をご用意。
今回は、春をイメージした特別ブレンド珈琲「春ブレンド」もご提供。


カフェ 
太陽ノ塔 home店
桜まつり限定「さくらんぼとイチゴのSODA」


手づくり雑貨
チドリ
桜の和菓子でお抹茶とセットで野点販売いたします。
店内は春の手づくり雑貨展「チドリマーケット」開催中♪
 

伝統技術“注染”と作家さんたちとのコラボてぬぐい
にじゆら
「さくら」を春限定カラーでお届けします。
さくら柄の雑貨も取り揃えております!


hairstyle&hairsupplement
heart∞amar
10種類のハーブエキスが髪や頭皮を
すこやかにする、桜ヘアケアセットを
20%OFFの2800円で販売。


手描きTシャツとオーダーメイド
花音 hanane t-shirt living
HAPPY SWEETS ki-mi-do-Reさんの
お花見をしながらポリポリ。桜のお菓子など。


手作りにこだわったごはん&デザート提供 くつろぎ空間のお店
cafeパラボラ ~しあわせのたね編~
春らしいさくらのデザート三種盛り合わせをご用意しています


HAPPYになるお店
Palette Cat
ブライス人形の春ファションと桜カラーの小物で春を演出 お待ちしています。


和POP雑貨と蛙雑貨のお店
ひより。
パンダ作家aimi、判子作家彫刻堂、
手ぬぐいのにじゆら等による
桜にちなんだ雑貨達が集まります。


ハンドメイドアクセサリーSHOP
FLOWER PEOPLE
フラワー、蝶などの春モチーフのアクセサリーの他、
限定アイテムには、桜の彫金アクセサリーを出品します。


製本/紙/文房具
ムロラボ
桜にちなんで、サクライロのテンジをします。
なお、9日(金)は15時からの営業です。


雑貨&ギャラリー 
モデラートカンタービレ
・ねこさまグッズとギャラリー、タロット、ヒプノセラピーのお店
・雑貨&ギャラリー モデラートカンタービレ
・桜の香りキャンドル、作家さんによる春のお花アクセサリーを特集!


アクセサリー&リラクゼーション
Lapis.
スウィーツ万華鏡作家、かりんさんの「さくら万華鏡」と
お花やレースの「さくら・アクセサリー」で春を感じに来てください。


こだわり文具、手作り雑貨
Rosemarry
文具を2割引に、桜で飾った可愛い「darrちゃん人形」を販売します。


  1. 花 音 日 和  2010-03-29 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

中崎町秋まつり

中崎秋祭り

2009 アートフェスティバル
『中崎町秋まつり』

10/31(土)~11/3(祝火)
12:00~19:00


■アクセス 
・地下鉄谷町線「中崎町駅」下車②④出口よりスグ
・梅田LOFT、NU茶屋町から新御堂筋を渡りJR高架を越えてスグ


今年は「秋まつり」として、食の秋、読書の秋、芸術の秋・・・
アートをもっと広い範囲で自由に感じ、気軽に楽しんで頂けるように企画しております。
26店舗もが参加し、各お店で楽しい趣向を凝らして皆様のお越しをお待ちしております。
見つけるのは小さい秋?大きい秋?
あなたの秋を中崎で見つけてください♪

花音では、立谷さんの陶芸展を行います。
詳しくはまた追ってお知らせいたします。
お楽しみに☆

チラシは下記お店を中心に10/20頃より配布されます。
「中崎町秋まつり」参加店と内容です。
中崎町秋まつり 続きを読む
  1. 花 音 日 和  2009-10-17 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

中崎町万引き撲滅ポスター

nakazaki manbikiposter


中崎町では、非常に残念なことですが、万引き被害が多くあります。
そこで、万引き撲滅ポスターを配布し
万引き撲滅のために、町全体で取り組み、皆で注意し合っています。


新しいお店様や、ポスターが必要なお店様は
こちらの写真データーをコピーし、プリントしてお使いください。
大きさや枚数は、各お店様で自由にプリントして
然るべき場所に貼ってお使いください。
データーの加工は行わないでください。

ご協力宜しくお願いいたします。


中崎町万引き撲滅委員会より
  1. 花 音 日 和  2009-09-30 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

中崎町夏まつり

なつまつり2009

第一回 中崎町夏まつり
8/7(金)8(土)9(日)
12:00~19:00


■アクセス 
・地下鉄谷町線「中崎町駅」下車②④出口よりスグ
・梅田LOFT、NU茶屋町から新御堂筋を渡りJR高架を越えてスグ



今年の中崎町では、蚤の市参加店で夏まつりを行うことになりました!

花音の店では、昭和レトロなガチャガチャ機で
Tシャツのデザインを入れた限定オリジナル缶バッチを1回100円にて販売します。
お得な商品割引券の当たり入り!
また、大人気で恒例の夏の暑い日ざしに負けない
弥子屋さんの帽子展も開催しております。

RIMG0549.jpg

さて、どんな図柄が出てくるでしょうか。

RIMG0547.jpg

この花音ロゴバッチが出たら、花音で全てのお買い物が30%OFFになります。
有効期限は、8月いっぱいまで。是非お試しアレ。



どのお店もそれぞれ工夫をこらし
涼しくて楽しい企画をご用意してお待ちしております。
皆様どうぞ遊びにいらしてください♪
(ちらしは7/25より参加店から配布しております。)

参加店からのご案内はコチラ。
中崎町夏まつり 続きを読む
  1. 花 音 日 和  2009-07-18 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

中崎町さくらまつり-桜アイス

09sakuraice.jpg

お陰様で「中崎町さくらまつり」終了しました。

こういう時って、店をしていると他のお店になかなか行けないのが悔しいところです。
かろうじて、GOHANYA-CAFE Kitchenさんの「桜アイス」を頂くことが出来ました。
ほのかな桜の香りと上品な甘さ。~、これはヤバイ。流石!
ちょうどこの3日間、暑い日が続いて体温調節に体が戸惑うところ
ほっ。と心身の疲れを忘れる嬉しいアイスでした。

さくらまつり’皆さんは、どんなお店で楽しみましたか?
来年もまた開催したいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。


尚 花音では、引き続き4/19まで「春らんらん MONO工房展」で素敵な桜が咲いて
いますので、是非お見逃しの方はお越しくださいませ-。

  1. 花 音 日 和  2009-04-13 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

中崎町さくらまつり-薫玉

yunokasakura.jpg

いよいよ「中崎町さくらまつり」最終日となりました。

お友達のユノカ・ソープさんが出品しているご近所の素敵なお店
古道具・アンティーク雑貨のdemokuraさんへ行ってきました。
そこで手にしたのが吉野本葛で作られる貴重な葛玉!
芳香剤としてだけでなく入浴剤としても使えるそうな。
どこか懐かしいようなやさしい櫻の香りに癒されます。
ちょっと贅沢にお部屋に花を咲かせることが出来ました。



  1. 花 音 日 和  2009-04-12 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

2009 中崎町さくらまつり

さくらまつり2009


中崎町さくらまつり
4/10(金)11(土)12(日)
12:00~19:00


桜の季節となりました。
中崎町の24店舗内では
桜味・桜をイメージしたスウィーツなど特別限定メニューや
桜色・桜をモチーフにしたもの、桜関連の春らしい商品が勢揃いします。
町中を桜色に染めて皆様をお迎えしたいと思います。



<出品内容>


ANDANTE
春らしく、いつもよりさらに、いちごモノを集めます。グリグリ特製、春色エコバッグもお楽しみに。

オハコバコ
『春のイロドリ・お花畑編』春のお花畑のような彩りのアクセサリー、桜色・お花モチーフの小物が大集合します。

乙女スタイル
ピンクな昭和レトログッズを期間限定にて,ぬいぐるみやお人形、髪留め、お洋服などピンク♪ピンク♪♪ピンク♪♪♪

香月
サクラ祭り限定!(裏香月)春のお庭を愛でながら桜ぜんざい(300円)は如何ですか?!

きだおれや
きだおれやでは桜色の着物や小物、そしてお花見に着てほしい着物コーデセットを準備してお待ちしています。

cocoa 
HITSUJI-DOのさくら色焼き菓子と布作家GIROUETTEによる春エプロン展。

cocoro 
cocoroで人気のフェルト作家『komakoma』さんのオリジナルフェルト小物を春らしい可愛さ満載でお届け♪

GOHANYA CAFÉ KITCHEN 
桜チーズケーキ、桜アイス、桜ティーケーキ、桜とはちみつティー等桜だらけのオリジナルメニューがいっぱい!

『昭和カフェサロン・彩珈桜』 
「春のお楽しみプレート」をご用意。春をイメージしたデザートでお楽しみください。

さくら堂
春のさくらメイクの提案。11-12日、1-5時メイクアップアーティスト在中。& ma-joの春のアクセサリー展。

シノワズリーモダン 
サクラ色の美しい雑貨を揃えました。3000個以上完売のシルク100%ポーチや、オリジナルグラニーバッグ。

蝉丸 
蝉丸では、関西・関東の桜餅をご用意してお待ちしております。お抹茶とご一緒にお楽しみください。

チドリ 
春雑貨の作品展3/20~4/30…三周年記念の手作り雑貨の作品展。11,12日…野点(お抹茶とお菓子の販売。雨天中止)

Chabi 
ピンクで可愛いらしい女子お助けグッズを揃えて待ってます♪春から体質改善一緒に頑張りましょうね♪

demokura
吉野本葛石鹸「葛櫻」&薫り玉「葛玉」。ユノカ・オリジナルのハンドメイ  ド・ソープとルーム・フレグランスをご堪能ください。

nino
ninoではアクセサリーや小物など、ほんのり桜色の可愛らしいアイテムを集め て皆様をお待ちしています。

heart∞amar
今春限定お肌の「うる・うる」Wクレンジング&ゲルの桜セット 通常6615円→3675円で30個限定!

花庵
桜の花言葉「精神の美」に、ふさわし色々なハーブをセレクトしました。(可愛いラッピングサービス致します)

花音 hanane t-shirt living
MONO工房6名の作家さんによる、桜の陶・Tシャツ・木彫・布かばん・アクセサリーを特別に出品。

Palette Cat 
パレットキャットでは桜をイメージ したビーズアクセや桜柄の手作り雑貨などを用意してお待ちしてます。

ひより。。 
作家による桜雑貨、YUZUさんによるクッキーの販売。イラストレーターつづく によるHOP展の開催。

ムロラボ 
11日13時~ゆき(雪月花)による生け花ライブがあります。製本教室ではYUZUさんサクラシフォンが召し上がれます。

mi-mu
コラボ企画で心も体も桜色気分! 美=ピンクローズセット 食=手作りスィーツ 体=ワンコイン足もみ整体

モデラート・カンタービレ 
キューピンク・フェア!さくらいろのキューピーと、香りの小物を特集しますにゃんころけろん!



  1. 花 音 日 和  2009-03-24 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

2008 中崎町アートフェスティバル

アートフェス2008

今年も、恒例の中崎町アートフェスティバルがやってきました。
尚11/2は中崎町蚤の市と重なり、よりにぎわいそうです。

今も昭和の時間がゆったりと流れる中崎町で
楽しいもの、きれいなもの、かわいいもの、やさしいもの、
そして人と人の心に触れるひと時を過ごしませんか...。 

2008 中崎町アートフェスティバル 続きを読む
  1. 花 音 日 和  2008-10-21 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

毎月第一日曜日は、中崎町で蚤の市。

中崎町月例蚤の市

2006年2月より、大阪市北区にある中崎町で
毎月第一日曜日に行われているイベントです。

蚤の市では、蚤の市に参加している各店内を中心に
いつもとちょっと違う蚤の市限定商品やお得な商品をご用意したり、
一般の方からのご参加で、イベントやフリーマーケットを行ったりと
楽しい趣向を凝らし、皆様のお越しをお待ちしております。

ソーシャル・ネットワーキング サービス『mixi』の
コミュニティ 『中崎町月例蚤の市』 では、
月々各店舗での出し物の内容が書き込まれています。


●開催場所

蚤の市に参加しているお店には、このポスターを店に貼っています。
このポスターを貼っている各店で蚤の市をしているので見印にしてください。

蚤の市ポスター1

蚤の市を行っているお店の一覧


・最寄の駅は、地下鉄谷町線「中崎町駅」②、④出口からすぐです。
 JR大阪駅、又はJR天満駅から徒歩約15分ほどで歩くことも出来ますが、
 初めての方は、地下鉄のご利用をおすすめします。
・お車でお越しの方は、中崎町内は一方通行が多く
 細い道が入り組んでいますのでご注意ください。大通りでの駐車をおすすめします。


●開催時間

 各店営業時間内となります。
 11時頃から夜遅くまでしているお店もありますが、
 大体が12時~19時くらいとなります。


●蚤の市マップ

2009.5/3に、最新の第三版が出来ました。
蚤の市参加店にて、50円で販売しております。
地図と、蚤の市参加の46店舗の詳しい情報が掲載されています。
さらに掲載店も増えてグレードアップ!

RIMG0271.jpg RIMG0272.jpg

中崎町のことがこれだけ網羅されてるのは、1冊あって便利でないでしょうか?
そして、マップの最後には“MEMO”帳がついてます。
自分だけのお店情報を書き足したり、
記念的なコメントを書いたりと自由に使っていただけたらと思います。

現在では、さらに参加店が集まりました。
掲載に間に合わなかったり、お店のスタイルや事情によりマップに載っていないところや
蚤の市に参加できないお店もありますが、
中崎町には、素敵なお店がまだまだ沢山あります。
このマップを切っ掛けに散策してみてはどうでしょう?





≪蚤の市に参加出品したい方は≫

中崎町蚤の市では、統一化したブース貸しや受付窓口がありません。
どうしても小さなお店が多い為、貸し出し料やスペースが様々で、
その都度、臨機応変に対応している所もあるからです。
参考に、蚤の市マップの各お店データーのところには、
「蚤の市貸しスペースの有無」が載せてあります。「有」のお店で
相談してみてはいかがでしょう。
きっと、温かく相談にのってもらえると思います。


≪蚤の市に参加したいお店側は≫

当管理事務は「GOHANYA CAFE Kitchen」 と
「花音 hanane t-shirt living」で行っています。
こちらへ、以下了承して頂いた上で参加(及び退会)ご希望の場合は
直接ご相談ください。

この蚤の市では参加店への勧誘は行っていません。
縦割り組織から生まれる不透明な運営や、やらされ感などを無くす為、
どのお店も平等に、全て自主参加の元で成り立っています。
お客様に楽しんで頂けることを基本に、訪れて頂いた方々に
個々1店舗だけで満足してもらうだけでなく、色んなお店を回って
さらに中崎町を楽しんで頂けることを主旨としています。

また、蚤の市参加店では
蚤の市だけでなく四季折々様々なイベントを企画し呼びかけております。
全てイベント等の参加は自由です。
(参加店が集まらない場合はを中止することもあります。)

※中崎町は住宅街です。
イベント等で中崎町を盛り上げると同時に
住民方々に迷惑の無い様に、ご配慮ご協力も宜しくお願い致します。


●参加費
参加費はありません。
販促費などの発生する経費は、その都度、その経費を使うお店同士で
前もってご了承頂いた上で、折半という形をとっています。
(※花音で蚤の市ポスターをお渡ししております。 実費100円お願い致します。)

●参加条件
・お店の表記住所が中崎であること。
・以下内容を実施して頂けること。

●蚤の市の内容について
・毎月第一日曜に開催します。毎月(特別な事情が無い限り)行ってください。
・参加店は蚤の市参加ポスターをお店の前に貼って頂きます。
・各お店で、日頃と違うサービスをお客様に提供して頂きます。
 出来れば、毎月サービス内容を変えて行って下さい。


蚤の市参加店一覧 毎月第一日曜日は、中崎町で蚤の市。 続きを読む
  1. 花 音 日 和  2008-07-12 / Category
  2. 中崎町店~都島店   

中崎町

『大阪市北区ある中崎町をご存知ですか?』

中崎町は、大阪府内では数少ない第二次世界大戦の戦火を逃れた地域です。
都心から徒歩圏内という便利さながら、戦前からの古い民家が残り、
今も日常風景の中に懐かしさや情緒が漂う魅力的な町です。

そして、小さな路地が入り組む静かな住宅街の合間合間には、
各オーナーが趣向を凝らした町家カフェや雑貨店などが点在し
町を訪れる人々を温かく迎えてくれるところです。


※お車でお越しの方に

中崎町は、一方通行が多く細い道が入り組んでいます。通行人や自転車にご注意ください。
町内にもコインパーキングはありますが、大通りの駐車をおすすめします。
情緒ある町並みに車が混雑することのないよう、
是非ゆっくりと風情を感じながら散策してみてはいかがでしょうか。


※中崎町は観光地ではなく住宅街です。

中崎町では、住民方々に迷惑がかからないように、お店を運営される側も
社会的マナーと、ご近所住民方々とのコミュニケーションの元でバランスを保ち成り立っています。

個人様宅の敷地内及びアパート・施設内への許可ない立ち入り、
非常識な写真撮影、迷惑行為などはお控え下さい。ゴミは各人様でお持ち帰り下さい。
住まれている方の気持ちになって、マナーにご協力宜しくお願い致します。






  1. 花 音 日 和  2007-12-10 / Category
  2. 中崎町店~都島店   
| Home |

Information

Tei Kobashi
Tei Kobashi



作品を通して心のつぼみに「花」が咲くような想いになれたら。「音」が響き渡るように伝わることができたら。人肌そしてハートに近い「T-shirt」。肌感覚で「Living」。世界でたった一つの個性があるからこそ、自分だけのオリジナルTシャツで生活を楽しく優雅にできることを願って-。

Information
Map
Contact


Online Shop

Category






Instagram Facebook Facebook Twitter Youtube 



Login