
先日、世界的ミュージシャン・喜多郎さんへのTシャツを制作しました。
イベントで着るTシャツを、イベントの主催担当をされている、
喜多郎さんと古くからのご友人の方を通じてオーダーを頂きました。
ありがとうございました!
そのイベントについて、少しご紹介したいと思います。
神奈川県の水源林-丹沢の麓で行われる「森林保全活動」で
スペシャル・ゲスト、喜多郎さんと一緒に
間伐の伐採、間伐材を使っての木工、森の中でランチ、
講演&ディスカッション、自然の素材で出来た楽器を使って全員でセッションが行われました。
現地での映像を見させて頂き、足場の悪い斜面での間伐の伐採は、
経験豊富な喜多郎さんがリードされながらも、初めての方にとっては大変さが伝わってきました。
この実際に体験するというイベントは珍しく、
ものがあふれ、ものに頼りがちな現代社会に、ものが無ければ諦めるのではなく、
考え生み出して行動するという自律考動が養われる事の大切さ、
実際に自然とふれあい向き合って現状を知り、頭だけで環境保護を考えるのとは別に、
自然の美しさ重みを肌で感じることで、自ら自然を守りたいという気持ちが芽生えるような内容でした。
とても素晴らしい取り組みだと思います。
詳しくは、株式会社 日立システムズの
ニュースリリースをご覧ください。
Tシャツは自然の中で映えそうなもので
どの角度からも図柄が見えるデザイン配置でとのリクエストで
その日の天候に応じて図柄が選べるように3枚描かせて頂きました。
心配していた天気も問題なく当日は秋晴れとなり、
今回はその中から、秋らしく鬼灯のTシャツをお召し頂きました。



とても気に入って頂けたようで、
絵は音楽と同じで、その人を表す。
他の作品も見てみたい。とのお言葉を頂き嬉しかったです。
音楽は見るもの。と喜多郎さんの言葉にあり、
また、楽譜を絵で表されていたものがあったのが、とても印象的でした。
喜多郎さんの
オフィシャルサイトでイベントの様子があります。
facebookでは沢山の写真がアップされていますよ。
- 花 音 日 和 2011-11-11 / Category
- 作品 / オーダー