
今回、花音でのPortrait展で撮影をお世話になった
mayun*さんこと、辻まゆみさんの写真展を観に行ってきました。
初の個展ということで、どんなことになっているのかと…
1F:カマウチヒデキさん、2F:辻まゆみさんという構成になっていて
mayun*さんらしさが凝縮されていて独特の世界観を感じることが出来ました。
カラーとモノクロと分かれて2つの表現の仕方があったのが面白かったです。
モノクロの写真は、色が無いのにまるで肉眼で生で見ているような奥行きと質感。
そして、カマウチヒデキさんは、全てモノクロの写真で
空、樹、カラス…色を感じるほどで、本当に生で現実を見ているようなリアルさ。
写真の技術的なことは全然解らないのですが
どうやってそんな空気感や質感が出せるのだろう。
撮られている作品としての面白さとは別に
つい、そんなことを感じてしまいました。
お二人とも本当に写真が生きている。
スゴイですっ!
土曜日までですが、ご興味のある方は是非っ!
素敵なギャラリーでしたよ。
Gallery & Darkroom Lime☆Lightそして、そこから大和川を越えて…

もう一つ観たいところがあって、ここまでで約半分の道のり。
ここからもう一頑張り。そう。今日は自転車で来ました。
電車代1500円を浮かせて、その分このたびの災害への寄付に出来たらと言う思いと
たまには体を動かさないとと言うことで。
着いたぁ~。
堺市深井にある、ぎゃらりいホンダさんです。

こちらでは、昨年の夏に展示会でお世話になり
精一杯だったその時と、懐かしさが蘇り胸がいっぱいになりました。
会場に入ると、エッセンシャルなほのかな香りに包まれ
そこでまず、癒されました。
私が愛用している、ユノカ・ソープさん
中崎町でご近所の注染手ぬぐいの、にじゆらさん
可南さんを通じて知り合った、forestさん
そして可南さんの、つちびとも密かに出展。
こんなにお知り合いの方が。
さらに陶芸や刺繍といった沢山の作家さんで盛り沢山。
皆様の手作りの作品の温か味さを感じながら
作家さん、ギャラリーの皆さんとお話をしながら
すっかりと和まさせてもらい
「わたしの好きな時間」となりました。
尚、ワークショップやカフェなどの催しもあるようです。

どこのギャラリーも、そして皆さん色んな形で災害への寄付や支援を考えられていました。
色々と考えさせられる事が多い中、
とにかく動くこと。自分にできること。
一人ひとり、そしてみんなで力を合わせて乗り越えたいです。
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2011-03-24|
- 花音の背景
陶芸教室のレッスンプログラムをまるごとあなたの自宅にお届けします。
- 2011/04/06(水) 08:34:59 |
- 初心者のための本格陶芸講座(DVD付)