2010年12月をもって「中崎町月例蚤の市」は終了致しました。お越し下さった沢山のお客様
協力して下さった参加店の皆様
長い間本当にありがとうございました!
2006年、まだお店はポツリポツリとあるくらいで人影も少なかった頃です。
町全体でイベントを行うことで、店を知ってもらう切っ掛けとなるよう、
そして、年に数回のイベントでなく、毎月イベントを行うことで
認知サイクルを高めて、もっと中崎町を知ってもらおう。
個々1店舗だけの為に訪れてもらうのではなくて
何店舗かあることを知ってもらい、トータルして
もっと中崎町を楽しんでもらおう。
そして、お客様が楽しく、お店も楽しく-。
そんな切っ掛けで
中崎町月例蚤の市が始まりました。
どのお店も無理なく続けられ、皆平等にというスタイルをスローガンに
当初は、たとえ5店舗くらいだけでも続けていけたらと思っていたら
1店舗2店舗と増え、50店舗ほどの参加店になりました。
お蔭様で沢山のお客様に訪れて頂けれるようになり
また、縦割りの組織化されたものではなくて
お客様、お店同士の横との繋がりが出来る切っ掛けにもなりました。
今ではお店の数も増え、様々なメディアでも取り上げられるようになり、
中崎町はこの何年かで大きく変わりました。
蚤の市も時代と共に変化をするべく、課題を残しながらも終了する運びとなりましたが、
お店同士が仲良く繋がりが強い中崎町では、
蚤の市以外でも各お店同士でコラボイベントを行ったりもしています。
また、個々のお店で蚤の市(フリーマーケット)を行ったり、様々な催しを行って
皆様のお越しをお待ちしております。
これからは形は少し変わりますが、
変わりゆき変わらない人とのふれあいを大切に
今後も皆様に楽しんで頂けれるよう努めていきたいと思っています。
- 花 音 日 和 2010-12-05 / Category
- 中崎町店~都島店