
昨日は、
Kananさんの「つちびと展」を観に行ってきました。
三宮駅から地下鉄を使うと意外と早く、大阪駅から約1時間ほどで会場のある有馬温泉に着きました。
ガレリーア レティロ デ オーロという趣のある素敵な空間。
有馬温泉の“金泉”と“庵”を合わせて「金庵」。ポルトガル語で「RETIRO D’OURO」。
名前の由来は「真金不鍍」という言葉から得ています。純金にはメッキをしない。
逆に飾り立てているモノほど本物ではないと言う意味だそうで、
Kananさんがここで展示会をされる理由が解るような気がしました。
それは、表面的なことから生まれた作品ではないから。
つちびとの頭から足先まで、指先や背中のちょっとした丸みまですごく繊細で
ひとつひとつのしぐさに、「おもいやり」のような優しさを感じました。
辛いことがあっても助けることや、どうしようも出来ないことがあったり。
でも決して一人でない。いとおしく想う気持ちがあって、見守られているから元気がでる。
だからこそ、生きていけるように思いました。
つちびとたちから、いとおしく生きるということについて考えさせられ
何とも心が温まる素敵な展示会でした。

帰りは、近くの瑞宝寺公園の紅葉を見ながらー。
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2009-11-13|
- 花音の背景
なんと、素敵な言葉をいただけたのでしょう・・・
久しぶりに、ハナマル頂いたみたいです。
ありがとうございます。
まさか、来て頂けるとは思っても見ませんでした。
案内状を紹介くださっただけでも感激しておりましたのに・・・
有馬が終わったら、また大好きな空間の花音に遊びに行きますね。
花音やテイさんと 偶然にも 出会えてよかった~
- 2009/11/13(金) 14:31:34 |
- URL |
- Kanan #5e0PjV5I
- [ edit]