増田建治 Glass 展■日時
8/22(土)~9/4(金) 平日12:00~20:00 土・日11:00~18:00 木曜定休
■場所
花音 hanane t-shirt living 大阪市北区中崎西1-9-6
Tel. 06-4802-8488
「
地図」 ・
地下鉄谷町線「中崎町駅」④出口から徒歩約3分初めて増田さんのGlassと出会った時に重厚な渋さに心引かれました。
カットが入っていたりと光の映りがおもしろく
その深い綺麗な色に見入ってしまいました。
また微妙な凹凸が手になじむようにフィットし
持ちやすいところも魅力です。
※8/22(土)23(日)29(土)と、9/2(水) 4(金)の18時以降は
作家さんがいらっしゃいますので、色々とお話がうかがえますよ☆


光を透すと、また別の表情がでてきます。
また、半透明のグラスは表面が結露などで濡れると透明になり
違った表情も楽しめるそうです。
光りにかざして、じっくりと見れるように、低い位置にライトを用意しています。
是非、この機会に増田さんのGlassの趣を手にとってご覧ください。
切子ガラスで修行をされた増田さんは、
その後フォルムにもこだわりを持ち、吹きガラスも始めたそうで
カットガラスと吹きガラスが合わさった独自のスタイルで表現されています。


こちらは、ロックグラス。
大きな氷をひとつ入れてお酒を飲みたいですね。
お酒がすすみそう~。
何を入れるかは使われる方のお好みで。
お花を生けてもよさそうです。


お猪口も小さな中に巧みに細工が施され
ひとつひとつに存在感があります。
あれっ、こんなところにこんな綺麗な色が。などなど、
じっくり見ていても、その時々で気がつかなかった発見があるのも面白いです。

半透明のグラスに冷たい水を入れてみました。

わー。結露で表面が濡れると透明になり、また違った表情になりました。
変化していくのも面白いですね。

何層にも色が重なり趣のある一輪挿し。
これだけで飾っていてもすごく綺麗です。
- 花 音 日 和 2009-08-21 / Category
- Gallery