花 音 日 和
花音(はなね)の作家、Tei Kobashiの活動と作品背景となる自然観察日記

原始ニカエル 第二章

genshi09071DM.jpg

■日時 7/7(火)~7/16(木)
     平日13:00~20:00 土日13:00~18:00 最終日~16:00まで 月曜定休

■場所 ギャラリーびー玉
      大阪市北区紅梅町2-6 昭和ビル206号
      Tel. 06-6881-2818


安藤久仁子/陶芸×小橋貞/Tシャツの二人展です。
2006年に行った安藤さんとの二人展「原始ニカエル」から3年を経て、
念願の第二段を開催できることになりました!

ずっと昔からある壮大な自然を見つめ直し“変わりゆく変わらないもの”をテーマに
自然がもつ意味や美しさ、力、大切さを、作品を通じて少しでも感じて頂けたら幸いです。
今回、新作20点を発表します。

※在廊日 7/9(木)、11(土)、16(木) いずれも13時~16時まで。
※7/11(土)は、安藤さんも滋賀から駆けつけて来てくださいますよ。

1199195985_2ss05.jpg

このたび、フライヤーの製作を手伝って頂きました
Hey☆Bobby!さんと記念撮影。
あんちく、待ってるよ~!





暑い中、メラメラと燃えるようなポスターw
でも中に入ると涼しいですー。

RIMG0433.jpg

会場の様子です。

RIMG0414.jpg

RIMG0413.jpg

安藤さんの作品とそれぞれ色目やテイストが
ピッタリと相性がよく、 面白い展示になりました!

RIMG0421.jpg

花器の下の方は削られて空洞になっています。
でも、ちゃんと水は入るんですね。一輪挿しとして粋です。

657491534_42gensinikaeru.jpg

器に施された丸い模様が、海月のようにも見えてきます。
近くで見ると、そこだけ光沢があり綺麗な色です。

654896348_13genshinikaeru.jpg

Tシャツは写真では解りにくいですが、光の加減で図柄が浮き出たりします。
また器とのコラボがいい感じです。

RIMG0418.jpg

マンタの優雅に泳ぐ姿を出すのに、優雅なゆとりある気持ちで描いた好きな作品です。
安藤さんのこちらのカップは、人気でだいぶ数が少なくなってました。

RIMG0417.jpg

海カメと安藤さんの花を生ける器。不思議な調和があります。
安藤さんの作品には、マグマのように吹き出した純粋な力強さを感じます。

RIMG0415.jpg

作品コンセプトが一致しているのです。
あまりにも嬉しくて写真を!
会期中、空間と作品の演出の具合で配置を変えましたが。


RIMG04411.jpg

「積む」

30kgはあろうかとの大きな作品。
当番中、ずっーと観ていました。
細かいところなど見れば見るほど、そこに物語があり
噛締めれば噛むほど味を感じる深い作品。
しかしながらストレートで、そのすごくシンプルな清さに感動でした。
かっこいいっ!
  1. 花 音 日 和  2009-07-07 / Category
  2.   展示会   
| Home |

Information

Tei Kobashi
Tei Kobashi



作品を通して心のつぼみに「花」が咲くような想いになれたら。「音」が響き渡るように伝わることができたら。人肌そしてハートに近い「T-shirt」。肌感覚で「Living」。世界でたった一つの個性があるからこそ、自分だけのオリジナルTシャツで生活を楽しく優雅にできることを願って-。

Information
Map
Contact


Online Shop

Category






Instagram Facebook Facebook Twitter Youtube 



Login