
「花音でつながる、みんなの力。」災害支援チャリティコーナーで
陶アクセサリーでお世話になっている可南さんが、 花音からすぐ近所の徒歩500mほどにある
ワイアートギャラリーさんで個展をされていて観に行ってきました。
「つちびと」と名付けた陶人形で命を表現され、
生きることの辛さや喜びなど様々な思いが作品の表情に詰まっていて、
大きな広い心で大丈夫と言っているような希望に包まれ、心が温まりました。

それから実家に帰り
兵庫陶芸美術館へ「今右衛門の色鍋島」展を観に行ってきました。
今泉今右衛門家の「色鍋島」工芸技術は重要無形文化財とされ、
十代目から受け継がれて色絵磁器の人間国宝に認定された十三代目、十四代目の
370年の造形美を観ることが出来ました。
二代に渡っての人間国宝と、伝統を引き継ぐだけでもすごい事であり、
機械では出来ない美を追求した技術と精神から生み出された作品は
美しいとしか言いようがありませんでした。
ここの美術館が好きで、土と語る森の中の美術館と言われる中庭の景色と、そこから見渡す山々の景色に癒されました。


夕焼けは実家の窓からの景色。
10月の台風で木が沢山折れて景色が変わりましたが綺麗かったです。
可南 つちびとhttp://kanans.main.jp/ワイアートギャラリー http://www.yart-gallery.co.jp/top.html兵庫陶芸美術館http://www.mcart.jp/
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2017-11-17|
- 花音の背景