

ハンドパンライブにお越しくださいました皆様、
そして素敵な場をつくってくださいましたTatsunoriさん
ありがとうございました。
とても特殊な楽器であり、
楽器を作られる方、楽器を演奏される方の難しさなどのお話を聞かせてもらいながら、
Tatsunoriさんが奏でるやさしい音色に癒されました。
またTatsunoriさんは、高橋竹山流の津軽三味線の家元で育ち、幼い頃から三味線を親しんでこられたようで、
今回は三味線も披露してくださいました。
ただ、若い頃とは違って歳を重ねることにその奥深さや味を感じれるようになってきたそうで、
最近は三味線にもはまっているそうな。
Tatsunoriさんが言われるには、それぞれ全く違う楽器でありながら共通して、
一音一音が響きながらも楽器全体に音が共鳴しいるところがあり、
そこが魅力の一つだそうです。
ライブ後は、恒例の持ち寄りで打ち上げパーティ!
ご予定がある方もいて半分ほどの人数になりましたが、こちらも楽しかったです。
お料理は花音の隣にある、玄米食堂 GreenGardenさんからも。
こちらのお店のロゴデザインをされた、鈴木ようこさんも今回駆けつけてくださいました。
毎年花音で個展をしてくださってお世話になり、鈴木さんのご縁でTatsunoriさんと出会い、
そんな繋がりも嬉しく思いました。



最後に。
こちらにTatsunoriさんのYouTubeでの三味線をリンクいたします。
よろしければこちらも是非ご視聴ください。
Tatsunori Handpan Live !
2/18 Sat.
15:30 Open / 16:00 Startハンドパンは、2000年にスイスで考案されたスティールパンを元につくられた楽器で、
凹みに音階があり指先で触れるように演奏をします。
水琴窟のような独特の心地よい音色をお楽しみください。
あまり聴く機会が少なく、イメージをしにくいかと思いますので、
You Tubeをリンクいたします。
■チャージ1,500円 ※要予約-先着13名様まで。花音へ直接ご予約ください。
お蔭様で満席となりましたので予約受付は終了させて頂きました。■ライブ終了後、自由参加にてフード&ドリンク持ち寄りパーティ!
※小さなお子様連れの方はご遠慮願います。
2/18は15:30までの営業となります。
HP
http://www.japan-handpan.com/■
花音 hanane t-shirt living大阪市北区中崎西1-9-6
Tel. 06-4802-8488
アクセス
Google map ・地下鉄谷町線「中崎町駅」④出口から徒歩3分

- 花 音 日 和 2017-02-19 / Category
- Gallery