
山のあちこちでツルニチニチソウ(蔓日々草)が顔を出し始めました。
雨の日に爽やかな青紫の花が落ち着きます。
増えすぎて困る植物ですが、
蔓を巻き付けながら成長することから「縁結び」を象徴したり、
土を這うことから「安定」を意味し運気が安定すると言われています。
風水的には、玄関前などのグランドカバーとして植えると良いとか。
----------------------------------
~花音便り~
花音(はなね)の絵のルーツとなっている、自然豊かな兵庫県の山奥の暮らしの中で撮った写真を随時お届けします。
個人のSNSとリンクしながら少し掘り下げた内容で、投稿は1週間前まで見れるようにしながら更新しています。
取り留めのない投稿ですが、よろしければ一服していってくださいませ。 【 3月25日 】花音便り 続きを読む
- 花 音 日 和 2023-03-25 / Category
- 花音便り
鳥の作品集ができました。
「ハチドリのひとしずく」のお話から「小さなことでも私にできることがあれば」と東日本大震災の時に復興支援で描いたハチドリのTシャツや、好きな鳥や一緒に暮らしていた鳥を偲んで肌身離さずTシャツにしたものなど、作品には様々な思いが込められています。
そして、平和を象徴するフェザーを使ったヘッドドレスの作品を最後に、みんなの幸せと鳥たちへの愛しみを込めて。
Cover photo / BUN
- 花 音 日 和 2023-03-18 / Category
- YouTube