


22日に無事オープンし、
花音16年目を都島でスタートしました。
沢山のお祝いのメッセージとお花、そしてお酒をありがとうございました。
15周年祝いをする間も無く、慌ただしい数カ月でしたが
何とかここまで来れました。
またオープンそうそうに
ニューヨークタイムズを見て来てくださった
海外のお客様が沢山お求めくださり活気づけてくれました。
もう1年前の記事で住所も変わったのに探して来てくださるとは嬉しい限りです。
ありがとうございました。
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2019-03-25|
- Shop

花音の都島店がオープンしました。
外灯の蛍光灯を電球タイプに変えて、前の外灯が取り付けられるようにしました。
花音の看板ともいえるお花の蕾をイメージした外灯です。
心の蕾がそっと花開けますように―。

入口の壁、床、天井を綺麗に塗装した、
広々とした明るい入口です。
今まで一緒に暮らしてきた植物たちも
新しい環境に順応してくれたらいいのですが、
何となく気持ち良さそうに思えます。

紙袋などの資材は、すだれ後ろの台所に配置することになりました。
これをどこに置くかをかなり悩みましたが、何とか落ち着いたような気がします。

レジカウンターを作って設置しました。
ここに電話回線がきているので、パソコンと電話、クレジットカード機を置いています。
下を開き戸にして、機械の配線と、プリンターや用紙、
店でBGMをかけるオーディオを収納しています。
今まで階段の下やアトリエに置いていた物をここに集結させました。

そして今回、階段下はどうにも使い勝手が悪く、ゆるりとしたスペースになりました。
よかったらソファーに腰を下ろしてごゆるりと。
振り子時計の音が心地良いですよ。

奥の部屋の右半分が店になります。
オーダーの時に、デザイン帳を見るテーブルを作りました。
床の色に合わせて、ニスに床に使ったペンキを混ぜて塗装しました。
前に使っていたテーブルは、2Fのプライベートルームでの棚になりました。
店の左半分をギャラリースペースとして使えるように、ピクチャーレールを取り付けて
テグスワイヤーとフックを新調しました。
ワイヤーがテグスになっていて目立たないのがいいです。
物置の戸は、展示作品が映えるように壁の色と統一して
建具屋さんに頼んで新しく作り直してもらいました。
少しきしんでいたのも無くなり、見た目もすっきりと気持ち良くなりました。
Before → After

ギャラリーの方もまた盛り上げていけたらと思います。
ご利用案内は
こちら。
新しくなった花音をどうぞよろしくお願いします―。

トトちゃんと一緒に皆様のお越しをお待ちしております。
花 音 hanane t-shirt living営業時間 10:00-16:00
木曜日定休(祝日は営業)
住所: 〒534-0012 大阪市都島区御幸町1丁目3-28
Google Map
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2019-03-22|
- Shop
3月22日(金) 都島店オープン!営業時間 10:00-16:00
木曜日定休(祝日は営業)
住所: 〒534-0012 大阪市都島区御幸町1丁目3-28
Google Map新しい花音の改装工事とペンキ塗りの日々・・・。
だいぶ完成してきたが、はたしてオープン日に間に合うのか?
和室二部屋を畳の上からフローリングシートを敷き、土足で上れるようにした。
このフローリングシートが優れものながら、
構造上どうしても仕方なく敷きにくい外巻きで届く。
そして、部屋のサイズちょうどにオーダーしたもんだから、
真っすぐに敷かないと壁を引っ掛けて傷つけるなど、これが一番大変だった。
とにかく、店というより住居そのまんまだけれど、ほっと一息できるようなそんな空間に出来たらと思う。

手前の床はフローリングの色に合わせて茶色に塗装。
買ってきたチョコレートという塗料の色がイメージと違う色だったので、こげ茶という色に塗り直し。

入口を入ってすぐに台所なので、目隠しの壁を工務店さんにお願いして作ってもらった。
中崎町の店では自分で壁を作ったけど、そんな体力と気力は無し!
レール式の照明はジョイントをカスタムメイドして自分で取り付け完了。
それくらいは自分でしないとね。

階段の下に配線をはわして照明を取り付けた。
店に直接関係はなく全くどうでもいい事なんだけど、
このどうでもいいところに愛着を感じる。


Before → After
入口のどんよりとした茶色い土壁と天井を真っ白に。
中崎町の店では漆喰を塗ったけど今回は余裕無し!
せめてツヤ消しの白塗料で―。

木の部分はオイルステインを塗って、床の色と統一感を。

トイレのカビっぽい黄ばんだ壁と天井も白に塗る。
クロスの張替えはお金がかかるから、全てクロスの上から塗るのでありました。
まだまだやることは多いけど、
少しずつ見えてきたような。
新しい花音をどうぞお楽しみに~!
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2019-03-07|
- Shop