
7/2から花音で始まりますタコの展示会”タコテン”用に描いた新作です。
今回は優雅に伸びやかなタコをイメージして構図を大きくとり、
吸盤部分は金を少し混ぜたグレートーンで地色に合わせました。
ほんのりと抜染色を活かしたシックな仕上がりです。
- 花 音 日 和 2018-06-29 / Category
- 作品 / 魚・海の生物
織葉さんの曼荼羅の世界展 LOVE はお蔭様で終了いたしました。
お越しくださいました皆様ありがとうございました。
後半は地震により落ち付かない感じではありましたが、心を和ますような素晴らしい展示会をありがとうございました。
また花音で開催いたしますので、次回もどうぞよろしくお願いします。

LOVE~人生はあらゆる瞬間が美しい~
花音で3回目の開催となります織葉さんの曼荼羅の世界展。
毎回違ったデザインで今回もとても綺麗です。
そして様々なインスピレーションから生まれた織葉さんの作品は、
何か優しいエネルギーに満ちているようで、見ていると穏やかな気持ちになり癒されます。
曼荼羅を部屋に飾ると空気が整えられ、見る人の心身を整え、よい気が入ってくると言われています。
そんな不思議な力を持つ曼荼羅の世界を是非味わいにいらしてください。
小さいサイズの作品はお持ち帰り頂いており、会期中に追加納品もあります。
これからのご覧の方、二度目のご来場の方、最後まで楽しめる内容となってます。
皆様のお越しをお待ちしております。





~織葉さんからのメッセージより~
織葉さんの曼荼羅を見ていると深呼吸ができるんです。とよく言われます。
慌ただしい日常の中、本来の自分を取り戻せることを願って描いています。
曼荼羅とひと時を過ごし、心を落ち着け、エネルギーをチャージし、一日を終える、始める。
生活を豊にするひと時を持ってみませんか。
織葉 曼荼羅の世界展
LOVE■
6/8 (金)-
24(日) 11:00-19:00
14(木)、21(木)休み
■
花音 hanane t-shirt living大阪市北区中崎西1-9-6
Tel. 06-4802-8488
アクセス
Google map ・地下鉄谷町線「中崎町駅」④出口から徒歩3分(白龍大神 路地奥)
・阪急電鉄「梅田駅」/JR「大阪駅」/JR「天満駅」から徒歩15分内
織葉さんは
2011年に旅先で曼荼羅と出会い、独学で曼荼羅を描き始め、
今までに描いた作品は7年で3000点以上。
現在も曼荼羅を毎日描き続け、曼荼羅の世界を広く深く旅し続けています。
曼荼羅の作成、名刺用原画作成、曼荼羅講座及びアーティスト、
セラピストの養成を全国で行なわれ、海外でも幅広く活動中。
是非この機会に織葉さんの曼荼羅の世界をお楽しみください。
--------------------------------------------
曼荼羅とは
曼荼羅はサンスクリット語で
円という意味があり、
様々な宗教、時代や文化を
越えて使われてきました
曼荼羅は宇宙や無限の存在を
表すとともに、
自然や地球、
自分自身を表します
--------------------------------------------
曼荼羅インタビューバージョン
https://youtu.be/1kZK-GDRVGQ曼荼羅塗り絵バージョン フル
https://youtu.be/WMWftOf7-eM
- 花 音 日 和 2018-06-08 / Category
- Gallery

“
拈華微笑 弐” 展、お蔭様で盛況にて終了いたしました。
お越しくださいました皆様ありがとうございました。
開催前に鎖骨骨折というアクシデントがありましたが、
色々とフォローしてくださった皆さんのお陰もあって、何とか無事に展示会ができました。
そしてLime Lightさん、こちらの会場ならではの沢山の出会いに感謝しています。
ありがとうございました!
左手もだいぶ上がるようになりました。
お世話になったLime Light オーナーの兒嶌さんと記念に。








1Fフロアーは、着色抜染を中心に鮮やかな色彩で表現した作品で、
2Fフロアーは、グレートーンで着た時にさりげなくをテーマに色を抑えた渋めな作品構成で展示しました。
作品が並んだ時に、色の移り変わりが出来るだけ繋がって見やすいように心がけました。
見せ方としては、Tシャツの明る目の地色のものをもう少し取り入れてもよかったかなという印象がありましたが、
次回へと楽しめそうな種が出来たと思っています。
拈華微笑 続編が出来るように努めたく、またその時はよろしくお願いします。


アーバスちゃん、またね!
- 花 音 日 和 2018-06-02 / Category
- 展示会