
お蔭様で「はるはなね 2017」は終了しました。
今年は燈舎さんで、「はるはなね」の会期に合わせて、
今までのオーダーコレクション展をしてくださったお陰もあって盛況でした。
お越しくださいました皆様ありがとうございました。
そして燈舎さん、色々とご配慮いただきありがとうございました。
来年も「はるはなね」で新年を迎えられるように努めてまいりますので
今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。


花音の店は、新春新作展「はるはなね」開催とともに2017年をスタートしました。
ガラス作家の繰井みちるさん創作の"はるなはね"の飾りを、今年もディスプレイさせて頂きました。
台に置くようにもなっているのですが、天井から吊るすと、壁に映る影文字がまたいい感じです。
今回、正面の茶色の壁には、白ベースの着色作品を。
そして白壁には、濃い地色を使った抜染の作品で展示構成をしました。
年明け一番を飾る「はるなはね」展は、新たな技法を少し取り入れて
一足先に身も心も温まるような春の図柄も用意しております。
そして14日は、花音13周年&オープニングパーティ!
みんなで美味しいお酒とお料理を持ち寄りで頂きながら、お陰で笑って13周年を迎えることが出来ました。
ありがとうございました!
また今年は、お友達繋がりのフランスから日本に留学をされている方も参加してくださって、
皆でとても楽しく有意義な交友関係が出来ました。





は る は な ねNew Year Exhibition花音の新春新作展「はるはなね」 。
新年は気持ちも新たに新作を飾って店をスタートしたく
「はるはなね」を開催とともにオープンいたします。
是非、一足先に身も心も温まるような春を感じにいらしてください。
また、2017年1月でお陰様で花音は13周年を迎え、
花音13周年&オープニングパーティもいたします。
よろしければご予約の上ご参加ください。
■日時
1/15(日)-
31(火)11:00-19:00 / 木曜日定休
1/14(土)15:00~花音13周年&オープニングパーティ!チャージフリー / フード&ドリンク持ち寄りスタイル。
席に限りがございますので、参加の方は直接ご予約ください。
※小さなお子様連れの方はご遠慮願います。
■場所
花音 hanane t-shirt living大阪市北区中崎西1-9-6
Tel. 06-4802-8488
■アクセス 【
Google map 】
・地下鉄谷町線「中崎町駅」④出口から徒歩3分
・阪急電鉄「梅田駅」/JR「大阪駅」/JR「天満駅」から徒歩15分内
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2017-01-31|
- Gallery

石蕗(つわ)の花。
11月頃に咲く花ですが、実家に帰った時に庭にあったのが印象的だったので描いてみました。
特徴的な葉を金のラインを使って花を引き立たすように表現しています。
花言葉は「困難に負けない」「愛よ蘇れ」「謙譲」 だそうです。
大きな葉と鮮やかな黄色い花に元気が出ます。
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2017-01-27|
- 作品 / 草花-秋冬


桜を見上げるカエル。
カエルの目には、金と白のラインを入れて生き生きとした感じを出すようにし、
桜は抜染による脱色された色のみで表し、花芯には金を施して華やかさを出しています。
今回初めてバーガンディという色目のジップパーカーを使ってみました。
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2017-01-25|
- 作品 / 小さな生き物


桜とメジロ。
桜は、花びら1枚ずつにグラデーションを施して、
バックに暈しを重ねることで咲き誇る桜を表しています。
桜のひらひらと散る部分は、舞うというイメージで横へ流れるようにし、
ジッパー部分をまたがるように構成して広がりを出しているのが今回のこだわりです。
また、桜は抜染による脱色された色に少し白を足しているだけで、
紺地はややピンクっぽく、黒地はやや黄味がかった茶系の色目になります。


こちらが黒地のバージョンです。
メジロの羽には銀を施しています。
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2017-01-23|
- 作品 / 草花-春夏


ジョウビタキとナンテン。
今回新に仕入れました、暖かい裏起毛付きの厚手ジップパーカーに描きました。
花音の店前でも時々見かけるジョウビタケ。
オスは胸がオレンジ色でとても綺麗な鳥です。
今までにもモチーフとしてきたナンテンは、難を転じて福となすと言われる縁起の良い植物です。
グレー地になじむように、全体的に落ち着いたグレートーンでまとめ、オレンジと赤を引き立たせました。
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2017-01-21|
- 作品 / 鳥

今年の干支である酉(鶏)は、夜が明けたら鳴く鳥で、年明けも一番に鳴く鳥のため縁起が良いとされています。
桜を背景にした鶏は、穏やかな春をイメージした感じで、全体的に淡いグレートーンでまとめてみました。
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2017-01-20|
- 作品 / 鳥

アメリカワシミミズクと桜。
花音の新春新作展「はるはなね」のフライヤーに使っていた作品です。
桜の花びら部分は絵描かずに、周りを縁取って描いています。
桜からミミズクのモノトーンの幅を広くして奥行感を出し、
春のやさしい光の感じを表しました。
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2017-01-19|
- 作品 / 鳥



燈舎さんへ行ってきました。
今まで花音でオーダーしてくださった作品を壁にずらりと展示されていて、
懐かしい作品から最近の新作までその数は10点余りと、まだ家に有るそうな。
これはコレクター展と言うのでしょうか?
今までお世話になり、こんな嬉しいことはありません。
ここではオーダーは受け付けていませんが、有難いことに花音の店の紹介と、
15日から始まる新春新作展「はるはなね」の宣伝をしてくださっていて、
ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、とってもリーズナブルで美味しい燈舎さん。そのまま帰るわけにはいきません。
あっさりとしたにごり酒と、菊菜のおひたし、シシャモの南蛮漬けから始まり永遠と続く。
ほくほくのセイゴとキノコの陶板蒸しと鍋島がまた美味しかったです。
落ち着いた空間に時間を忘れるほどで、すっかり長居をしてご馳走になりました。
ありがとうございました!
燈舎 TOMOSHIYA大阪市都島区高倉町1-1-17 (06)6926-2323
16:00 – 23:00 (不定休)
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2017-01-13|
- 展示会


謹んで新春のお慶びを申し上げます。
正月は兵庫県の実家にて。
毎年ここからの夕焼けに癒されます。
今年も家族が皆無事にそろって正月を迎えることが出来てよかったです。
さて、これから新作の制作に励みます。
花音の店は1/15(日)から新春新作展「はるはなね」開催とともにオープンいたします。
本年も宜しくお願いいたします-!
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2017-01-03|
- 花音の背景