
「青い珊瑚礁」展、沢山の方にお越し頂き、イワンマスターをはじめお客様からも盛り上げてもらい、
お陰様で大盛況にて終了いたしました。厚くお礼申し上げます。
今回、青をテーマに普段慣れない色を使ったのもあって、作品にはてこずりましたが、
それもまた勉強となり、それだけに普段の花音では味わえないテイストが楽しめたかと思います。
そして、観葉植物やお花、お酒、サクランボを提供してくださいました、それぞれの道のプロの方との
コラボは充実した内容で、有意義な作品展となりました。
今後の活動は、自分の視野を広げる為にも出来るだけ外部へ足を運び発信していきたく、
大阪市内近郊での展示会は、しばらく休止させて頂きますが、
最後に幼馴染の友人の所で好成績が残せ、いい記念が出来て幸せに思います。
ありがとうございました!

- 花 音 日 和 2014-05-27 / Category
- 展示会

「青い珊瑚礁」展で、青をテーマに夜をイメージして描いたベニテングタケのTシャツ。
夜光塗料のように光っているように見えますが、色のトーンによる目の錯覚で、実際は光ってはいません。
自然光や明るい場所で見ると、もっと光って見えるのが面白いです。
- 花 音 日 和 2014-05-25 / Category
- 作品 / その他

只今開催中の「青い珊瑚礁」に出展しています、青のシリーズを一部ご紹介。

カクレクマノミTシャツ。
オレンジが周りの青の影響で色が沈みやすく茶色に見えて、
綺麗なオレンジを発色をさせるのに何度も色を重ねて描きました。

ウミガメTシャツは以前に描いた作品のリメイクで、
今回はブルーでのバージョンで黄色も少し入れて描きました。
ターコイズブルーに黄色と黒がよく映えます。

スタイリッシュな姿に一目ぼれをして描いたツバメウオTシャツ。
一味違ったボーダーTシャツです。
波模様には水色を挿していますが、周りの色の影響でグリーンに見えます。
このように目の錯覚で色のコントロールが出来ず、
ブルー地に慣れていないのもあって、かなりてこずり勉強になりました。

ミズクラゲTシャツ。
ミズクラゲは今までにも沢山描いてきましたが、ブルーを使ったのは初めてで、
抜染の濃淡をできるだけ活かして透明感を出し、気持ちよく浮遊する姿を表しました。
ブルー地は、脱色すると黄色系の色になり、顔料では味わえない独特の色合いが味になっています。

アマクサクラゲTシャツ。
レースのような口腕と16本の触手に優雅さを出して流れるように絵描きました。
通常、布地には、このような細く長い線を描くことは難しくありますが、
白に金を少し混ぜることで、顔料の特性によって細い線が出しやすくなります。
抜染と顔料の味を活かして出来た作品です。
青い珊瑚礁
Tei Kobashi
Hand Drawn T-Shirts
Exhibition
■日時 5/19(月)-26(月)
Open 20:00-2:00 (会期中は無休)
■場所 Fortune Bar L
大阪市福島区野田3丁目6‐20
Tel. 090-8533-9727
■アクセス
JR環状線野田駅より徒歩5分、地下鉄千日前線玉川駅6番出口より徒歩1分
http://bit.ly/1kjSyXA
- 花 音 日 和 2014-05-24 / Category
- 作品 / 魚・海の生物

ボックス席にずらりと展示された青をテーマにした作品が並びます。
「青い珊瑚礁」展は半ばを迎え、お陰様で毎日沢山の方にお越し頂き賑わっております。

角の席には、オーダーの際に様々な角度からイメージが膨らむよう、
違うテイストも少し飾らせてもらいました。

こちらは、今回新しく描いたベニテングタケTシャツ。
青をテーマに夜をイメージして描きました。

あじさいから覗く、青い海と空。
今回、インパクトさんが観葉植物とお花で会場を演出してくださっていて
あじさいの展示販売も行われています。

展示されていた中で、プテリスという植物に一目ぼれをし購入しました。
店の玄関に飾らせてもらっています。
シダの仲間だそうで、涼しげです。
「青い珊瑚礁」展は残るところ後4日となりました。
本日は在席日ではありませんでしたが、急遽会場に行くことになり、
最終日まで毎日居ますので、よろしくお願いします。
青い珊瑚礁
Tei Kobashi
Hand Drawn T-Shirts
Exhibition
■日時 5/19(月)-26(月)
Open 20:00-2:00 (会期中は無休)
■場所 Fortune Bar L
大阪市福島区野田3丁目6‐20
Tel. 090-8533-9727
■アクセス
JR環状線野田駅より徒歩5分、地下鉄千日前線玉川駅6番出口より徒歩1分
http://bit.ly/1kjSyXA
- 花 音 日 和 2014-05-23 / Category
- 展示会
始まりました「青い珊瑚礁」展!
前日は飾りつけをした、プレオープンの時にお求めくださるお客様がいて、
初日は月曜日にもかかわらず予想外にも沢山の方にお越し頂き、
お陰様で景気付けてもらいました。
会期中は、カクテル「青い珊瑚礁」のFortune Bar L オリジナルバージョンを
500円で提供してくださる他、山形県産サクランボ佐藤錦1,000円相当の品が
一盛り500円で旬を先取りして味わうことが出来ます。

とても美味しく、テンションが上がりました!
そして、今回のもう一つの見所は、JR野田駅前にある大人気のお店、インパクトさんによる
観葉植物などの展示販売もあり、作品展のイメージに合わせて会場を演出してくださっています。
素敵な鉢付きで1,500円~と、とてもリーズナブルなお値段です。
幼馴染の友人から、花音10周年記念では、こちらのお店のお花と盆栽をお祝いに頂き、
お花は切花であるのにもかかわらず、恐ろしいほど長期間に渡って華やかに、
盆栽は今でも元気に育ち続けていて、潤わせてもらってます。
その品質はお墨付きです。


青はTシャツだけでなく、Barカウンターでも目を楽しませてくれます。


照明がいい感じで落ち着きます。とても華やかです。

お店の入口はこんな感じです。
ブルーのポスターと、ブルーのあじさいが綺麗です。
これから益々色付いていきます。
※現在、土曜日は、解っているだけでも既に24名様とか・・・
何時でもウェルカムですが、ゆっくりとお話をしながら見られたい方は、中間日がオススメです。
また、こちらで食事が出来るかとのお問い合わせが有りますが、
軽食とおつまみはございますが、基本的にBarでありますので、
お食事を済ませてからのご来店をおすすめします。
私は、お店のすぐ並びのJR野田駅側にあります、何を食べても美味しくて素敵なお店、
鳥屋台 囃屋(ハヤシヤ) さんへ会期中何度か伺わせてもらうのを楽しみにしています。
よかったら、是非チェックしてみてください♪
Tシャツの作品コーナーや、会場の様子はまた後日お披露目していきたいと思います。
1週間よろしくお願いします!
青い珊瑚礁
Tei Kobashi
Hand Drawn T-Shirts
Exhibition
■日時 5/19(月)-26(月)
Open 20:00-2:00 (会期中は無休)
■場所 Fortune Bar L
大阪市福島区野田3丁目6‐20
Tel. 090-8533-9727
■アクセス
JR環状線野田駅より徒歩5分、地下鉄千日前線玉川駅6番出口より徒歩1分
http://bit.ly/1kjSyXA
- 花 音 日 和 2014-05-20 / Category
- 展示会

丸山茂樹さんの1ヶ月毎日全国ライブツアー、
17日は大阪、花音に駆けつけてくださいました。
お越しくださいました皆様、ありがとうございました!
全国を巡って、毎日されていて疲れは大丈夫なのか心配でしたが、
最終日に向けて日を重ねるごとに、どんどん声が出るようになってくるそうです。
使わないと衰えてくるとは言えど、流石プロ、かなり超人的です。
それは、ライブでの繊細な音と大らかな美しい唄力に納得しました。
さらにグレードアップされていて感動でした!

様々な場所で生まれた曲に閉じ込められている、メッセージと景色が伝わってくる、本当に素晴らしいライブでした。

アイヌ民族のトンコリという楽器は、
言葉を失わさせられ、言葉の代わりに小さな音で表現をされていたとも言われています。
トンコリを使ってアレンジしたカバー曲、赤とんぼも素敵でした。

屋久島での曲「やくのしま」のインディアンフルートが、すごくよかったです。
アンコールでは、茂樹さんが私に曲のリクエストを振ってくださったので
一番大好きな名曲「生命 (いのち) 」をリクエストして、ファンとして聴けたのも感動!

素敵なライブをありがとうございました!
近い将来、面白いコラボも計画していますので、お楽しみにー!

丸山茂樹さんの、1か月毎日ライブツアー『旅は音楽』2014で
大阪は、花音 hanane t-shirt livingでライブを行います。
会場は手狭な為、要予約-先着15名様までとなります。ご予約はお早めに!
皆様のお越しをお待ちしております。
■日時
5/17(土)18:00 Open / 18:30 Start
※チャージ 2,000円 要予約-先着15名様まで!
ご予約は花音まで直接お電話ください。(営業時間内受付)
■場所
花音 hanane t-shirt living 大阪市北区中崎西1-9-6
Tel. 06-4802-8488
■アクセス 【
Google map 】
・地下鉄谷町線「中崎町駅」④出口から徒歩3分
・阪急電鉄「梅田駅」/JR「大阪駅」/JR「天満駅」から徒歩15分内
■丸山 茂樹
アコースティックギター、三線、トンコリ、インディアンフルート、ブズーキなど
様々な楽器と声で、日本全国内、世界各地へ旅をし、出会いを大切に、
人・自然・思いを表現する演奏を各地で展開。
「なにかしらバラバラになってしまっている今を、丸山茂樹の音楽を通して取り戻したい。」
「人・自然・思いをつなぐかけ橋になりたい。」
「ただ伝えるだけでなく、考えてもらう音楽を追求したい。」
丸山茂樹のメッセージで、自分なりの感情が生まれるきっかけをつくりだしたいと表現し続けている。
現在、全国各地で年間130本近くのライブを行い活動中。
独特な感性から生まれる言葉と音色によって、多くの人を魅了している。
その声はレインボーヴォイスとも評されている。
現在は東京に拠点をうつし、様々なプロデュース活動でも活躍中。
「場所ミュージック」を提唱し、様々な場所をいかすライブを開催し、
自分が体験した旅を届けている。
丸山 茂樹
http://www.maruyamashigeki.com/『旅は音楽』2014 公式サイト
http://www.maruyamashigeki.com/?p=2801
自然・人・場所・そらをつなげる、「そらまつり」をプロデュースされている丸山茂樹さんの曲を少しご紹介。
YouTubeでは他にも、神戸チキンジョージでの映像など、すばらしい曲が沢山聴けますが、
是非この機会に、花音のアットホームな空間で生音を!
- 花 音 日 和 2014-05-18 / Category
- Gallery

丸山茂樹さんのアルバム「やくのしま」が届きました。
注文していたCDが、ゴールデンウィークもあって配達がいつになるか解らない状況でありましたが、
CDが届いた日には、ちょうど屋久島でライブをされている時でした。
足を運ぶことは出来ませんでしたが、CDを聴かせて貰いながら、
このタイミングに、何か大きな空で繋がっているような気持ちになりました。
丸山茂樹さんの音楽には、自然・人・場所・そら を繋げるメッセージがあり、
そこには魂を感じるような優しく心に染み渡るものを感じます。
自然を愛おしむ気持ちが繊細な音から伝わり感動しました。
そして5/17(土)は、丸山茂樹さんが
1ヶ月毎日全国ライブツアーの中で、
大阪は花音に駆けつけてくださいます!
是非、この機会に丸山茂樹さんの生音を、花音の空間で一緒に味わいませんか?
まだ席はございます。ご予約受付中ー!
http://hananetee.jp/blog-entry-833.html丸山茂樹さんのCDは、こちらからご注文することが出来ますヨ。
http://form1.fc2.com/form/?id=654904
- 花 音 日 和 2014-05-13 / Category
- Gallery
「鈴木ようこイラスト展」、お陰様で本日をもちまして終了いたしました。
毎日沢山の方にお越し頂き、ありがとうございました。
鈴木さんのお人柄もあって、笑顔の絶えない楽しい展示会でした。
来年もまたこの時期に開催します。またどんな作品が生まれるのか楽しみです。
Wind Jewelry は、一部「花音でつながる、みんなの力。」コーナーで引き続き販売していますので
よろしくお願いします。
絵の中に必ず物語を詰め込まれる鈴木さん、そこがまた素敵です!
益々のご活躍を楽しみにしています。

只今開催中の「鈴木ようこイラスト展」
ゴールデンウィークとあって、毎日沢山の方にお越し頂いております。

今回新作の「ちびフクロウ便」は、シリーズとなっていて、
作品が繋がると一つの絵本のようになります。
それぞれの作品に登場する動物たちが、自分の得意分野を活かしてお手紙を出すお話になっています。
とても綺麗な色で可愛い作品です。
また、会期中は飾られている作品以外にも、作品ファイルから絵を選び
インチ判サイズの額付きで4,500円でオーダーすることもできます。

鈴木さんは、雑貨などのデザインも手がけられていて、
このたび、レインボーステックの上部分をデザインされています。
東京インターナショナル・ギフト・ショーで大ブレイクしたそうで、
The Museum of Modern Art 初の海外出店である東京・表参道にあります
MoMAさんからも要望があった商品です。
手で回転させて様々な形を作って遊びます。
上部分にはメッセージが書かれていて、プレゼントにも喜ばれています。
お花と一緒に添えるなど、母の日のプレゼントにもおすすめです!
遊び方は、世界レインボウ・スティック協会のサイトを参考に
http://rainbowstick.net/
こちらは、鈴木さんがデザインされた、GRAFCO PAGE MARKER(栞)で、
梅田本店の紀伊国屋書店で行われる栞フェアーでも扱われるようです。
人気の栞でかなり無くなってしまいましたので、新たに補充してもらいました。
4種類のデザインがあり、本やノート、手帳に挟むことで素敵に演出します。



こちらがパッケージから全てデザインされたWind Jewelry。
サンキャッチャーの上の部分になかなか可愛いデザインのものが無いということで、
8種類のデザインをされています。
幸運を呼ぶと言われるサンキャッチャーは、
太陽光を透過し虹色の光を壁などに映し出してとても綺麗です。
このWind Jewelry をプレゼントにされる方が多く、
今回、プレゼント用の紙袋もデザインされ、全てセットで3,000円で提供しています。
この機会、是非お見逃し無く!
鈴木 ようこ イラスト展 2014ゴールドのラインにパステル調のタッチで
ふんわりと砂糖菓子のような色使いが特徴の
鈴木 ようこさんのイラスト展を今年も開催いたします。
巧みな手法による繊細な色使いと、
それぞれの作品には、ちょっとした物語りが込められてあり
ほのぼのと楽しくなるような作品が人気です。
また、デザイナーとして雑貨のデザインも手掛けられていて
今回は雑貨の作品も多いと伺っております。
是非、鈴木 ようこさんの世界をお楽しみください。
皆様のお越しをお待ちしております。
http://yoko115.blog27.fc2.com/■日時
4/26(土)-
5/11(日)
平日11:00-20:00 土日祝11:00-18:00 木曜日定休
■場所
花音 hanane t-shirt living 大阪市北区中崎西1-9-6
Tel. 06-4802-8488
■アクセス 【
Google map 】
・地下鉄谷町線「中崎町駅」④出口から徒歩3分
・阪急電鉄「梅田駅」/JR「大阪駅」/JR「天満駅」から徒歩15分内

店の入口ドアに飾らせてもらっている
鈴木 ようこさんがデザインされたWind Jewelry
「チェシャキャットとマッドハット」が皆様をお迎えいたします。
- 花 音 日 和 2014-05-06 / Category
- Gallery
青い珊瑚礁Tei Kobashi
Hand Drawn T-Shirts
Exhibition Tシャツ絵師、Tei Kobashiの手描きTシャツ展をFortune Bar L にて開催します。
“青い珊瑚礁”をイメージした、青をテーマに夏らしい作品が見所です。
Fortune Bar L オリジナルカクテル“青い珊瑚礁”も、こちらの会場ならではの
おすすめです。合わせてお楽しみください。
尚、インパクトさんによる季節の観葉植物などの展示販売もあり
作品展のイメージに合わせて会場を演出してくださいます。
是非、青と緑に包まれた空間でゆったりと
青い珊瑚礁を浸りにいらしてください。
※ノーチャージ制 / ドリンク500円~
19(月), 22(木), 24(土), 25(日), 26(月)は作家在席しています。
■日時
5/19(月)-
26(月)
Open 20:00-2:00 (会期中は無休)
■場所
Fortune Bar L 大阪市福島区野田3丁目6‐20
Tel. 090-8533-9727
■アクセス 【
Google Map 】
JR環状線野田駅より徒歩5分、地下鉄千日前線玉川駅6番出口より徒歩1分
- 花 音 日 和 2014-05-01 / Category
- 展示会
|
Home |