花 音 日 和
花音(はなね)の作家、Tei Kobashiの活動と作品背景となる自然観察日記

空と君のあいだ ♯8




空と君のあいだ ♯8

■日時 7/23(土)-8/10(水)
     平日12:00-20:00 土日祝11:00-18:00 木曜定休

■場所 花音 hanane t-shirt living
      大阪市北区中崎西1-9-6
      Tel. 06-4802-8488

■アクセスナビ 地下鉄谷町線「中崎町駅」④出口から徒歩約3分 【 Google map 】 


・弥子屋さんは、7/26(火)30(土)8/5(金)10(水)、昼から夕方頃までいらっしゃいます。








毎年、冬と夏と季節に合わせて2回してくださる弥子屋さんの帽子展。
毎回新鮮で、新しい発想でもの作りをされる弥子屋さんは、すごいなぁと感心します。

夏の日差しに負けないくらい、元気が出る弥子屋さんの帽子は、デザインだけでなく
被り心地の機能面にもこだわれているところが、また人気です!

長時間帽子を被っていても、頭をしめつけず、また帽子が頭からずれにくい工夫がされていて
やや頭の大きい方でも被れる、ゆったりサイズでつくられています。
特に汗をかきやすい夏場は、嬉しいことです。

それもそう。弥子屋さんは大の帽子好きなだけあって、
もう少しこうだったらどんなにいいだろう~と実際に自分で被って作られているのです。
被り心地にこだわり、しっかり日差しをガードしてくれるツバの大きいキャスケットや、
顔が小さく可愛く見える工夫などなど…。
特に見えない部分の裏生地の粋な可愛さもお見逃しなく。

今回は、弥子屋さん大絶賛の
裏生地にレトロでモダンな生地を使用したシリーズとなっています。

皆様のお越しをお待ちしております♪





お蔭様で展示会、終了いたしました。
お越しくださいました皆様、ありがとうございました!
そして、倉敷から足を運んでくださったり、
素敵な帽子をゲットしてくださった皆様、本当にありがとうございました!


次回は、冬の帽子展を 2/3(土)~2/29(水)開催いたします。
どうぞ、お楽しみに~♪


  1. 花 音 日 和  2011-07-23 / Category
  2.   Gallery   

TVで紹介

7/23(土)11:55~12:53 読売テレビ放送
「マチャミ&なるみの いただきナハーレ」


久本雅美さんとなるみさんがゲストを迎え、関西を中心にいろんな場所にお出かけし
「未来まで残したい、昔ながらのええもん」即ち「街角ヴィンテージ」を探していきます。
また街の有名人や美味しいグルメなど…とっておきの情報やついつい行ってみたくなる
街の風景をお届けする番組で、中崎町の紹介があります。
その中で、花音の店も紹介してくださいました。
  1. 花 音 日 和  2011-07-20 / Category
  2.   メディア紹介   

千手蛙タンクトップ

 千手蛙 タンクトップ 2011714


こちらは、リクエストオーダーで
千手蛙のタンクトップバージョンでのネイビー地になります。
このタンクトップの生地はにじみにくく
シャープな線が出しやすかったので、描きやすかったのですが、
うっかり背後の手の重なりを間違えて一つ増やしてしまい
さらに一周手の数が増えることになってしまいました~。
描く度デザイン化して整理されていくのですが、やはり勢いは止まらない(笑)

タンクトップのラインの抜け具合が、図柄をすっきりと引き立たせます。
この神様シリーズは、タンクトップの展開もなかなかいい感じかも。
  1. 花 音 日 和  2011-07-14 / Category
  2.   作品 / 神・仏・幻想物   

2人のあとりえ展

<拡大は写真をクリック


似顔絵作家まりお と 自然絵作家はるか の
2人のあとりえ展


■日時 6/24(金)-7/10(日)
     平日12:00-20:00 土日11:00-18:00 木曜日定休

■場所 花音 hanane t-shirt living
      大阪市北区中崎西1-9-6
      Tel. 06-4802-8488

■アクセスナビ 地下鉄谷町線「中崎町駅」④出口から徒歩約3分 【 Google map 】 






≪ 7/9(土)10(日)は、まりおさんが色紙サイズおひとり1枚500円で似顔絵を描いてくださいます ≫

・まりおさん在廊日 7/9(土)10(日)
・はるかさん在廊日 7/3(日)10(日) いずれも13時~17時頃予定


似顔絵作家まりおさんと自然絵作家はるかさんのコラボ絵画展をお届けします。
とても可愛いフライヤーで、花音Tシャツのことまで紹介してくださって
ありがとうございます!

まりおさんは、イラストレーター/似顔絵描きとしてご活躍をされ
沢山の芸能人も描かれていて、そっくりに絵描かれるのには流石です。
似顔絵以外で絵画の創作もされていて、今回初披露いたします。

はるかさんは、板に絵を描かれ、絵と木の素材を活かした自然な風合いが魅力的です。
今まで様々な展示会で、入選や賞をとられていたりと、それだけに見ごたえがあります。

お二人の、ストーリーあふれる作品から、絵本を観ているように世界が広がりそうです。
是非イメージを膨らませて展示会をお楽しみください。
お二人からメッセージが届いています。


まりお さん
http://www.keitainet.net/mario/

今回展示する作品の制作意図について
ヤドカリが自分の家をとっかえひっかえしているのを見て、貝殻だけじゃなくて
色んなモノを自分の家にしていったら面白いだろうなぁ
と、ふと思いそれがキッカケで
自分がヤドカリだったらどんなモノを家にするか、そんな世界を描いてみました。
お客さんから見ての物語も出てくるだろうし、ホントにいるんじゃないかなんて
楽しんでもらえたらいいなぁと思っています。 …まりお


はるか さん
http://ameblo.jp/atorieno-to/

板に水彩やアクリルなど様々な画材を使い
様々な世界を創作しています。
絵の世界へ入る入り口のような絵を目指しつつ創作しています。
どうぞごゆっくりご覧下さい。 …はるか










 (まりおさん と はるかさん)





 

会期中にTシャツのオーダーを頂きました、はるかさん。
とっても可愛く、素敵に着こなしてくださって嬉しかったです。
ありがとうございました!
ちょうど後ろに見える作品「カベサ・プリエタ」で登場する、はるかさん家のモモ(ねこ)ちゃんが
表面のポピーの花を後ろから見ているイメージになっています。

9日10日は、まりおさんの似顔絵イベントもあり
沢山の方から似顔絵オーダーがありました。
私も記念に1枚。



流石~!めちゃ、似てる♪ 

「2人のあとりえ展」お越しくださいました皆様、ありがとうございました。


  1. 花 音 日 和  2011-07-10 / Category
  2.   Gallery   

チチ松村さんと豆Tシャツ

 


チチ松村さんからリクエストオーダーを頂きました「豆Tシャツ」です。

チチ松村さんが、沢山の豆をコレクションされているのを見せて頂きました。
豆だなぁと感心~
様々な模様や色…まるでビーズ玉のようでとても綺麗でした。
そして、それを豆という字に並べてデザインしたものを、Tシャツに絵描きました。

Tシャツの地色は、黒ではなくSUMIという色で
豆の色となじみ、落ち着いたナチュラルな感じが出ました。

今まで、あまり豆にフォーカスをしたことが無かったのですが
改めて、一つひとつの豆の表情や美しさにふれることが出来て
面白かったです。

ありがとうございました!
  1. 花 音 日 和  2011-07-07 / Category
  2.   作品 / オーダー   

蛸Tシャツ

 


半夏生の日には、昔から農作業の節目として、関西ではタコを食べて祭るという風習がありますが
皆さんは食べられましたか?
蛸の足は末広がりを意味し、吸い付くように地を這うことから
地盤ができる縁起ものとされています。

以前から自分の中で密かに注目しているモチーフで
こちらは、蛸を全面にとのリクエストで描かせてもらった作品です。

今回は、蛸の吸盤を白くしてアクセントにしてみました。
着た時に、肩や脇下と体に足が這うような形になっています。
どの様に足を流して配置すると美しく見えるか、また余白の構成を考えていると
頭が絡まりそうでした(笑)

妖しい魅力たっぷり。かなり着ていると目立ちそうです。
是非、蛸を身に纏い縁起をかついでくださいね。
オーダーありがとうございました。


  1. 花 音 日 和  2011-07-04 / Category
  2.   作品 / 魚・海の生物   

大人組で



「大人組 PLATINUM 2011 7・8月号」で、花音が掲載されています。




編集部おすすめのちょっといいモノ~中崎町で出合った佳品良品~
ということで、花音Tシャツを取材してくださり、期間限定で読面販売されます。
花音の店まで、なかなか足を運べないという方には是非この機会に♪

私のとても好きな雑誌で、言葉ひとつ一つに趣を感じ
また、写真を見ているだけでも感動します。


そしてこの大人組の編集長がされているお店、大人組「本」店は
中崎町の花音のすぐ近所にあります。本の販売、バックナンバーはもちろん
また、編集部こだわりの雑貨が楽しめる他、昼はCafe、夜はBarとなっています。

吹き抜けとなっている空間が気持ちいい。
ネコのシロちゃんにも会えますよ。







  1. 花 音 日 和  2011-07-02 / Category
  2.   メディア紹介   

イオンモールKYOTOで出展

ÆON MALL イオンモールKYOTO
Sakura館4F フードコート前(ザ・シーズン横)

7/1(金)~5(火) 11:00~18:30 (途中休憩有り)

京都府京都市南区西九条鳥居口町1番地
TEL:075-691-1116
アクセス: 京都駅・八条口より徒歩5分。新・都ホテル隣
http://kyoto-aeonmall.com/accessguide/accessguide.jsp#access_train



手描きTシャツ「絵」に、手書き「書」が入るコラボイベント引続き!
こちらでは、書家の山村龍和さんが書を入れてくださいます。
キレのいい達筆で、渋めな感じが
花音Tシャツの龍柄ともぴったりでオススメです。


----------------------------------------------------------------

小さなお子様用サイズの花音Tシャツに、書家の山村龍和さんが
その場でリクエストに応じて、お名前や言葉を入れてくださいます。
書が入って1枚のTシャツが完成します。

子供用 80,90,100,110サイズで、全て違うデザインと
大人も楽しめる様に、大人用Tシャツも展開しています。
サイズ違いのオーダーも出来ますので、ご相談ください。
イベント出展でお世話になっております
手づくりアーティストのお店“Marsha” の素敵なスタッフの方が
私が会場に足を運ぶことが出来ない代わりに
親切丁寧に相談にのってくださいます。
是非、お近くにお越しの際は、遊びにいらしてくださいね。


実演アーティスト 書家 山村龍和
http://ryou-wa.com/
「山村龍和 書き下ろしパフォーマンス」では、
お客様を見たインスピレーションで、即興でメッセージをおつくりしています。





イオンモールKYOTO店でのイベントは
お蔭様で終了いたしました。
ありがとうございました!


  1. 花 音 日 和  2011-07-01 / Category
  2.   展示会   

イベント出展引続き






小さなお子様用のTシャツに、手描き「絵」と手書き「書」が入る、コラボイベントです!

昨年のデザインと合わせて、今年はデザイン数豊富に、なんと36柄から選べます!
中には、昨年ご購入頂きました方で、兄弟で着たいと
オーダーしてくださった方もいらしたり、嬉しい限りです。
それにしても、お蔭様で昨年よりもすごい勢いで売れていっているので、制作に焦ってますが
もーちゃんも、スタッフ方々も、皆さん素敵な笑顔ですごく頑張られているので
私も皆様に応えられるように頑張ります!

感受性豊かな小さなお子様に是非、生の「絵」と「書」とふれあい
世界にたった一つのオリジナルTシャツで素敵な夏を過ごせますように♪


----------------------------------------------------------------

小さなお子様用サイズの花音Tシャツに
実演アーティスト アート書家もーちゃんが
その場でリクエストに応じて、お名前や言葉を入れてくださいます。
書が入って1枚のTシャツが完成します。

子供用 80,90,100,110サイズで出展していますが
120サイズ以上他、サイズ違いのオーダーも出来ますのでご相談ください。
イベント出展でお世話になっております
手づくりアーティストのお店“Marsha” の素敵なスタッフの方が
私が会場に足を運ぶことが出来ない代わりに
親切丁寧に相談にのってくださいます。
是非、お近くにお越しの際は、遊びにいらしてくださいね。


実演アーティスト アート書家もーちゃん
http://ameblo.jp/moochan312/
会期中、「もーちゃんのしあわせ手紙 ~あなたに言葉を贈ります~」では
お客様にあたたかい「書」を即興でおつくりしています。
大切な方へのプレゼントにも大好評です!





以下の会場は、お蔭様で終了いたしました。
お越しくださいました皆様、またお求めくださった皆様
ありがとうございました!
イベント出展引続き 続きを読む
  1. 花 音 日 和  2011-07-01 / Category
  2.   展示会   
| Home |

Information

Tei Kobashi
Tei Kobashi



作品を通して心のつぼみに「花」が咲くような想いになれたら。「音」が響き渡るように伝わることができたら。人肌そしてハートに近い「T-shirt」。肌感覚で「Living」。世界でたった一つの個性があるからこそ、自分だけのオリジナルTシャツで生活を楽しく優雅にできることを願って-。

Information
Map
Contact


Online Shop

Category






Instagram Facebook Facebook Twitter Youtube 



Login