5/26-28に行いました、東京渋谷
キのうえ。での
BUN×Tei Kobashi Collaboration Show
花雫 -hanasizuku-展
お蔭様で大盛況で、充実した毎日でした。

1Fのキミドリ.さんが昼晩とまかないを出してくださって
ここでのお料理がとても美味しかったです。

初日、BUNさんがビールを買ってきてくださって
まずは乾杯から展示会スタート!
この日のために制作してきた何ヶ月間のことが、あっという間の事でした。
飾られている作品を見ながら、現実とシンクロしながら色んな事を思い出し作品に浸る。







BUNさんがカリンバに絵描いた作品やひょうたんライトの作品の
モチーフやテイストは、花音Tシャツととても近いものがあり、
違和感無く会場の空気を作り上げました。
BUNさんの風を感じる作品は、とても気持ちがよく
風に乗ってカリンバの音色と共に旅をしそうになります。

作品に浸っているのもつかの間…。

夜は昼と違って、ひょうたんライトがまた美しく
神秘的な表情を見せます。
唯一打ち合わせをして作られた海のコーナー。

月と無数の星を表したひょうたんライトと、天の川のTシャツ。
ライトの明かりがTシャツに反映し、新たな趣を見せています。
ひょうたんライトに穴を開ける細かい仕事には驚きです。
素直な疑問で、みんな同じ質問をしていましたが、やはり気をつけないと
穴を開ける時に割れてしまったりするそうです。

夜は1Fで、お酒をオーダーして、まかないを頂きました。
ほっと一息出来る所がすぐ1Fにあるなんて、なんて贅沢なんでしょう。

スタッフ方々、キミドリ.さんに集まられる皆さん
とても素敵な方ばかりで毎晩ここで楽しく打ち上げ!
つい居心地がよくて、毎晩とんでもない時間になっていました~。

BUNさんがカリンバに焼き絵をしている、ウッドバーニングを体験させてもらいました。
暈しがうまくいきませんでしたが、焦げる匂いといい、やみつきになりそうです。


初めてカリンバをさわられる方も、弾き方を教えてもらい、
ワークショップとなりました。思うように弾けなくても音を聴いているだけで気持ちがいい~♪

BUNさんが使われているカリンバは、弾く時に爪が木に当たり削られています。
すごいなぁ。
中には、シンバルのようなものが入っていて、カリンバを振るとシャッシャッと音が出ます。
これがまた素敵なんです!そして、このやしの実の、それぞれの形によってインスピレーションで生まれる絵、
どこに穴を開けるといい音が抜けるかを、やしの実と相談しながら考えて作られているのです。流石です!
28(金)の夜は
)「みんなの力Live ~今、私に出来る事~」震災チャリティーライブ でした。


BUNさんの奏でる繊細な音色は美しかったです。
どの曲も素敵ながら、中でも最後の「あまなみ ~きらめきの彼方へ~」が大好きで聴けて感動!
MIRAK∞LさんがUSTREAMで配信してくださいました。
Video streaming by Ustream続きはこちらからご覧ください。
http://www.ustream.tv/channel/%E8%8A%B1%E9%9B%AB-hanasizuku--live2部は、ピースボートのスタッフから
被災地での泥掻き、炊き出し、避難所の手伝い、物資運搬など、活動の話を聞きました。
まだまだ復興には何十年とかかり、人手が足りない現状です。
今回集まった義援金は被災者の方々にすぐにでも還元したい思いで
被災地で活動してるPEACE BOATに全額寄付しました。
支援ボランティア、救援基金でのご協力、詳細はこちらをご覧ください。
http://www.peaceboat.org/info/news/2011/110321.shtml
3部は、SandiiBunbunのライブ。
coyotekouchiさんも参加して、みんなで声をかけ合い、とても楽しかったです。



連日来てくださった方、大阪から駆けつけてくださった方、神奈川、千葉など遠方から来てくださった方、
ネット上だけでしか会うことが出来なかった方ともお会いすることが出来ました。
また、小学校や中学校の時の同級生、親戚の皆さん、
展示会を通じて沢山の方と出逢いがありました。
お越しくださいました皆さん、ありがとうございました。
そして素敵な空間を提供してくださった、earth garden、キのうえ。キミドリ.の皆さん
お世話になり、ありがとうございました。
BUNさん、お疲れ様でした。とても楽しく有意義な展示会でした。
ありがとうございました。また次回宜しくお願いいたします!
次回は、大阪「花音 hanane t-shirt living 」でBUNさんとのコラボを行いますよ-。
どうぞ、お楽しみに☆
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2011-05-31|
- 展示会
5/27(金)「みんなの力Live ~今、私に出来る事~」震災チャリティーライブ BUN × Tei Kobashi Collaboration Show 「花雫 -hanasizuku-」
■チャージフリー(義援金にご協力お願いします。)
渋谷の文化村通りにある、赤道直下の美術工芸・雑貨 「コジコジ渋谷店」さんが
義援金を寄付してくれた方々にキノコストラッフをプレゼントしてくださいます。
ゲスト: Sandii・PEACE BOAT ・MIRAK∞L
・19:00スタート~ (40分) BUN ソロライブ
・19:50~ (40分)PEACE BOAT
・20:40~ SandiiBunbun
■場所 キのうえ。
http://www.kimidori.info/ 東京都渋谷区渋谷3-12-24
Tel. 03-5468-3289(キミドリ.)
■出演
BUN (カリンバ、ネイティブアメリカンフルートなどの民族楽器奏者)
http://www.medialabo.co.jp/moon/~BUNさんからのメッセージです~
一人一人の智慧と行動が世界を動かしていくと信じてます。
この時代、この場所に生まれるという素晴らしい「縁」を頂いた
僕らは様々な問題・難題をきっとクリアしていくでしょう!!
共に頑張り・顔晴りましょう!!
みんなの智慧や行動力を合わせここから復興へのエールを発信して
この東京で私たちの出来る事から始めましょう!!
チャリティーライブ&トークです。
集まってくれた方々も今の思いをみんなに伝えて下さい。
チャージフリー義援金箱にアナタの心をお願いします。
*今回集まった義援金は被災者の方々にすぐにでも還元したいと思い
被災地で活動してるPEACE BOATに全額寄付します。
PEACE BOAT (ピースボート)
http://www.peaceboat.org/index_j.shtml被災地で活動するPEACE BOATのスタッフの方にお話をしもらいます。
SandiiBunbun(シンガーであり古典フラの継承者クムフラのSANDIIとKOH-TAOのBUNによる新ユニット)
http://sandiibunbun-smile.blog.so-net.ne.jp/Sandii Manumele (シンガー、ウニキ・クム・フラ)
http://www.sandii.info/index.htm
MIRAK∞L(オルタナティブフォトグラファー)
http://www.mirakool.littletokyostudio.com/USTREAM等、色々とご協力してくださいます。

協賛・協力:
earth garden ・
キのうえ。 ・
キミドリ. ・
Cosi Cosi渋谷店皆様のお越しをお待ちしております。
ではでは、行ってまいりまーす!
Ustream でライブの様子がご覧できます。
Live Broadcasting by Ustream「花雫-hanasizuku-」LIVE
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2011-05-24|
- 展示会


月光浴をするイルカ。


優雅に泳ぐマンタのネイビー地でのバージョン。


"Moonjelly" 月明かりに溶け込むかのようなイメージで
モーブというカラー地に薄く脱色をして絵描いています。


夕陽から月への移り変わり。
サンドカーキという地色に、満月に寄り添う海月。
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2011-05-24|
- 作品 / 魚・海の生き物
真 之 Original Hand Drawn T-Shirt Exhibition絵を身に纏う-。彫師、真之が絵描くTシャツの世界。■日時
4/29(祝金)-
5/22(日)
平日12:00-20:00 土日祝11:00-18:00 木曜定休
■場所
花音 hanane t-shirt living 大阪市北区中崎西1-9-6
Tel. 06-4802-8488
■アクセスナビ
地下鉄谷町線「中崎町駅」④出口から徒歩約3分 【
Google map 】
昨年、企画展で作品を披露してくださった、真之さんの初個展となります。
あれから1年-さらに技術的にグレードアップをされ
また技術面だけでなく、絵としての魅力やストーリー性が存分に味わえる内容となっています。
花音がオススメする手描きTシャツ作家であり、彫師としてもご活躍されています。
http://www.myspace.com/warewarewachkyujinda身に絵を入れる志の世界観はTシャツとはやや違うかもしれませんが
絵を身に纏うことや、絵を背負って生きるというスタイルに近いものを感じます。
もちろん、着ることを前提として描くので
体にそって絵描く構図も共感することが多く、面白いものがあります。
今回は、食うもの食われるものをテーマに「生きる姿」を表現されています。
なんかテーマがすごいんですけどぉ…それだけに大切なメッセージが伺えます。



只今、開催中の「真之 手描きTシャツ展」。
それぞれ1枚ずつに真之さんの哲学的なストーリーが込められていて
見ごたえのある内容となっています。
着るにあたっては、好みが分かれそうですが
絵画としての面白さは、かなり好評です。
お蔭様で何枚かご注文を頂き、
また、追加新作も入ってきています。
新作の背中面が、またスゴイっ!
夢に出てきそうです…。
お蔭様で展示会は終了いたしました。
お越しくださいました皆様、お求めくださいました皆様、ありがとうございました。
真之さんとの出逢いは2009年秋のことでした。
たまたま店に訪れたお客様であり、自分もTシャツに絵を描きたいとのことから
少しばかりレクチャーをしただけに、ある意味教え子のような可愛さがあります。
今では自力で立派に成長をされ、ここまで絵描くようになりました。
今回の作品一覧はこちらです。
生で観るのとは異なりますが、是非ご覧ください。
[真之 手描きTシャツ展]の続きを読む
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2011-05-23|
- Gallery

千手観音の蛙バージョンです。
26日からの花雫展用に描いてみました。
縁起物として蛙は、○○カエルと良い言葉が沢山あり愛されています。
帰る(カエル)戻るということから、限りなく繰り返される輪廻の意味を含めて
無我得る(ム-ガエル)として、苦悩を済度する千手観音さまに見立てました。
ちょっと妖しげですが…
背中のみのデザインになります。
悪い気は、よく背中から入ると言われます。
是非、千手蛙を背中にお守りとして後光が差すように。
きっと、悪いものが寄ってこない気がします。笑。
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2011-05-22|
- 作品 / 龍・神・仏・幻想物




バロンとガルダがタンクトップになりました。
こちらはネイビーとなります。
ナチュラル&アジアンなものとコーディネイトが楽しめそうです。

こちらは、オーダーでのお披露目。
以前Tシャツに描いたもので、顔を正面を向いているタイプで-。
ありがとうございました。
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2011-05-21|
- 作品 / 龍・神・仏・幻想物






花音'でおなじみの赤い蓮シリーズです。
タンクトップは、花雫展のフライヤーに使ったものです。
線描きでの蓮は、線の中に金を入れています。
抜き色の茶色と金がシックな感じです。
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2011-05-20|
- 作品 / 草花-春夏
来週から始まります
花雫展での作品です。
今回は、以前描いたモチーフのリメイクを含め、
抜き色と着色で生み出す「色」にこだわっています。
今回初めて使う、インディゴというカラーのTシャツ地にベタ。




こちらは、ネイビーのTシャツ地に。


黒をおさえたスミというカラーのTシャツにアロワナです。
抜染で黄色を挿して、熱帯の温度感を表現してみました。


ネイビーのTシャツ地に。



最後は背中のみとなります。龍魚と呼ばれるアロワナの昇り龍です。
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2011-05-19|
- 作品 / 魚・海の生き物




花雫展での出展作品から、一部お披露目です。
ハチドリTシャツです。
南米のアンデス地方に昔から伝えられてきた民話で
「ハチドリのひとしずく」というお話があるように
今、小さなことでも私にできること。そんなメッセージを込めて。
東日本大震災において、このハチドリを見て
少しでも心に花を添えることが出来れば…。
そして、この民話を思い出してもらえたら幸いです。
このハチドリのような心の輪が広がることを願って-。
森が燃えていました。
森の生きものたちは・・われ先にと逃げていきました。
でも、クリキンディという名のハチドリだけは、行ったり来たり…
くちばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは、火の上に落としていきます。
動物たちがそれを見て「そんなことをしていったい何になるんだ」
といって笑います。
クリキンディはこう答えました。
「私は、私にできることをしているだけ…」
「ハチドリのひとしずく」 辻信一監修、光文社刊より引用
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2011-05-09|
- 作品 / 鳥

「中崎町ぶらりマップ」が出来上がりました!
花音の店を含め、ご近所の46店舗のお店紹介と地図が
コンパクトにA6サイズ32Pの小冊子に詰め込まれています。
各お店の紹介文と写真につきましては、オーナー自らのメッセージとなっており
そのお店らしさが伺えるダイレクトな内容となっています。
中崎町の魅力満載です☆
以前、「中崎町蚤の市マップ」を発行しておりましたが
2010年12月に、中崎町蚤の市を終了する運びとなり
それに伴ってマップの販売も終了しましたが
とても便利なマップで好評でしたので「中崎町ぶらりマップ」と形を変えて
2011年5月5日より、発行することになりました。
今回はお店を探しやすいように目次付きで、お買い物をされる方、飲食・カフェ&ギャラリーを楽しみたい方、
美容院と、各部門別に紹介しているので是非チェックしてみてください。
このマップには載っていない、素敵なお店がまだまだ沢山あります!
是非、このマップを見ながら散策してくださいね。
以下のお店で、1冊50円で販売しております。
[中崎町ぶらりマップ]の続きを読む
- 【 手描きTシャツ Shop & Gallery 花音 hanane t-shirt living 】 2011-05-05|
- 移転前の場所 中崎町