





今まで黒や紺のTシャツに描くことが多かったのですが
今回初の色に描いてみました。
杢グレーに墨色は、色が沈むので何度も色を重ねないといけないため
大変な手間なのですが、中間色でのモノトーンな味を出したくて
どうしても絵描きたかった一点です。
バーガンディ(ワインレッド)の地色に脱色と黄色を使うことで
生き生きと独特の艶かしさ。
同じような図柄でも、Tシャツの生地色を変えるだけで
ずいぶんと雰囲気が変わりますね。
- 花 音 日 和 2010-06-30 / Category
- 作品 / 神・仏・幻想物


睡蓮の新作です。
オリーブグリーンに合わせて、落ち着いたワインレッドの色で。
着た時に、葉の感じがくどくならないように
模様のようにデザイン化しました。
- 花 音 日 和 2010-06-29 / Category
- 作品 / 草花-春夏

MARI'S GLASS EXHIBITION■日時
6/28(月)~7/19(月) 平日12:00~20:00 土日祝11:00~18:00 木曜定休
■場所
花音 hanane t-shirt living 大阪市北区中崎西1-9-6
Tel. 06-4802-8488
■アクセスナビ
地下鉄谷町線「中崎町駅」④出口から徒歩約3分 【
Google map 】
栗田 真理さんの吹きガラス展です。
栗田さんならではの、愛らしいフォルムとモダンな色付けは、
光の反射や色の映り方によってとても綺麗で、色んな角度から楽しめます。
これからの暑い日に、涼しげでおすすめですよ。
※7/4(日) 11(日) 19(祝月)は、作家さんがいらっしゃいます。
※尚、7/4(日)は中崎町蚤の市!
この日は、少し訳ありのGlassを
蚤の市特別価格でご奉仕しております。
昨年は、大人気でオープン早々に売り切れてしまったほどです。
全て1点ものだけにお早めに~。

沢山のグラスが集まりました!
栗田さんならではのフォルムデザインと
色の配合分量のセンスは流石で、とてもポップで可愛く
デザインには流動的な奥行きがあって見ていて飽きません。


グラス各種他、食卓にそのまま出せるおしゃれで便利な、つけものセットや


涼しげなそうめんセット

キャンディポット
その他、デザートカップ、小皿、フラワーベースやアクセサリーなどなど。
梅雨を吹き飛ばすような、クリアで元気がでるグラスたちが
皆様のお越しをお待ちしております-。
- 花 音 日 和 2010-06-28 / Category
- Gallery

「藤の川へ」
タペストリー / 45×90(cm)
天の川にきらめく星のように宙に連なる藤の花。
遥か彼方へ紫雲が導く安らかさを想い見上げて。


夜の月明かりに照らされる藤の花に幻想的な宇宙を感じ
地と藤の花の境に、川が流れるイメージで作りました。
光輝く様子を無数の点で表現し、中間色の引き色である紫色が
平面的にならないように色幅を広く用いて絵描きました。
近くで見ると、複数の色の重なり合いが見えて面白いですよ。

「長い一日」
タペストリー / 45×90(cm)
陽が昇り沈み繰り返される中で
一日一日を重ね長く伸び続ける竹。
一日を重んじて、一瞬の短さでなく「長く」という表現で
竹に重ねて絵描きました。日々を大切にしていきたいという
思いを込めた作品です。


夕陽の現実的なシーンとは対照的に
空と竹を暈し重ねるなど
時の経過をスライドしたように動きを出せたらと思い
やや印象的な形で表現してみました。
夕陽の部分は、麻布地をほんのりと焼き焦がして
色を出しています。

「思い出の夏」
タペストリー / 45×90(cm)
西からの風が、夏の思い出をやさしくなでながら
そっと教えてくれる、始まりの日。


まだ暑い日、すでに自然の中では秋が始まっていた。
気持ちの切り替えが出来ない中、
やさしい風が、思い出として教えてくれ
気持ちを新たに移り変わらせてくれる。
夏から秋に向けての状況を背景にした作品です。
展示会「なごみのひと時」に出展の作品からでした。
- 花 音 日 和 2010-06-21 / Category
- 作品 / タペストリー・屏風


こちらは義理兄が、ダイビング仲間の誕生日にプレゼントをしたいと
正月に一緒に過ごした時、「はるはなね」での作品の虎を豹に変えてのオーダーでした。
この世を絶たれてしまったので、先日行われた誕生日パーティへ
直接渡す事が出来ず残念だったのですが
無事に思いを届けることが出来ました。
ワイルドに?着こなしてくださるそうで
Tシャツを着て海に行くのを楽しみにしていると
恐縮にもお礼のお手紙を頂き、プレゼントを喜んでくださいました。
まみねぇさん、いつも温かいお心を沢山頂きありがとうございます。
是非、龍のTシャツと一緒に着倒してくださいね~!
- 花 音 日 和 2010-06-16 / Category
- 作品 / 動物

なごみのひと時陶 櫻井 靖泰 / Tシャツ手描染 小橋 貞 二人展
■日時
6/25(金)~7/3(土) 11:00~18:00 (最終日16:00まで)
■場所
ぎゃらりいホンダ 大阪府堺市中区深井沢町3134
Tel. 072-278-3381
展示会のご案内です。
今回の出品内容は、Tシャツをメインにタペストリーも少し出そうと思っています。
新作はもちろんながら、過去に描いた作品もリメイクして出品し
幅広くテイストを楽しんで頂けたらと思い、特にテーマを決めないことにしました。
色んな一面からトータルして、一つの小橋 貞の絵を感じてもらえたら幸いです。
また、コラボする陶芸の
櫻井靖泰 さんの作品が魅力的で
まだ一度しかお会いしたことが無いのですが、すごく素敵な方で
個人的に櫻井さんの作品が観れるのを楽しみにしているほどです。
今回お世話になる、
ぎゃらりいホンダさん。
オーナーさんには、いつも心やさしい配慮を頂いてお世話になり
ほっと温かくさせて頂いております。
そして、ご紹介してくださったKananさん、出逢い繋がりを作って頂き
本当にありがとうございます。
感謝の気持ちをもって、今ある自分からベストを尽くしたいと思っています。
ぎゃらりいホンダさんは、空間をリフォームするTV番組「ビフォーアフター」の匠のお一人が手がけた
空間でもあり、陽の光がやさしく入る、広々と落ち着いた素敵なギャラリーです。
こちらも密かに見所の一つでもありますよ。
是非、なごみのひと時を-。

いよいよ、今日から始まりました堺市での展示会。
会場を入って正面に、今回のメイン作品を飾らせて頂きました。

新作のタペストリーは、こんな感じで展示をしています。
Tシャツも是非、お楽しみに。もちろん、櫻井さんの陶芸作品も。
櫻井さんとお互いに作品を物々交換しましょうか。と(笑)
天上が高く開放的な空間で、のびのびと展示が出来て
作品たちも気持ちよさそうです。
是非、ゆっくりとした気持ちでご覧ください。
また後日、追記お知らせしていきたいと思います。





展示会「なごみのひと時」
お陰様で終了いたしました。
お越しくださいました皆様、ありがとうございました。
あまり在廊が出来なくて残念でしたが
ギャラリーの大野さん皆さんにフォローして頂き
心残すことなく安心して展示会を運ぶことができました。
お世話になり、ありがとうございました。
今回、初めて見てくださる方に、色々な面から総合して一つの花音'テイストを
感じて頂けたらと思い、テーマを決めずに出来るだけ幅広いモチーフで
出展しました。まだまだ語りきれないほど数が必要だったのですが
今回出展しようとイメージしていた新作等、今の自分なりにベストが出せました。
櫻井さんの陶芸作品がまた素敵で、空気感が花音'と合っていて
とても気持ちのいい素敵な展示会でした。
なんだか、あっと言う間に展示会が終わってしまって寂しいのですが
これからも引き続き、色んなことにチャレンジをして発展していきたいと思っています。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

櫻井さん、食卓が楽しくなります。
大切に使わせて頂きます。ありがとうございました。
- 花 音 日 和 2010-06-06 / Category
- 展示会


チュニックTシャツの丈の長さを使ってアサガオを描いてみました。
花音'では他にフォーカスすることが多かったために
見落としていたお花です。
定番的なモチーフではありますが、普通に着たい感じです。
普通って?と言うのは、
あたりさわりなく、さりげなく粋にと言う意味で。
自由に肩から脇下へなど、好きなところにつるを這わすことが出来ますよ-。


こちらは、お客様からのオーダー作品です。
リクエストオーダーありがとうございました!
淡い感じでピンクのアサガオもいいですよ~☆
- 花 音 日 和 2010-06-01 / Category
- 作品 / 草花-春夏