「空と君のあいだ ♯4」弥子屋さんこと
藤田亜弥子さんの個展、
帽子&ニット展を開催いたします。
大人気の弥子屋さん、今回で4回目となります。
ぬくぬくのニットたちが並びますよ。

新作の耳あても登場~!
2/1日、3火、7土、11水祝、15日 は作家さんが居ます。
是非、遊びに来てくださいね。
■日時
2/1(日)~15(日) 平日12:00~20:00 土日祝11:00~18:00 木曜定休
■場所
花音 hanane t-shirt living 大阪市北区中崎西1-9-6
Tel. 06-4802-8488
「
地図」 ・
地下鉄谷町線「中崎町駅」④出口から徒歩約3分


沢山のぬくぬくが集まってきました。
さらにグレードアップして進化し続ける弥子屋さん、すごいです!
可愛い「シュシュ」も登場。
新作の耳あて付きニット帽子は、耳部分がほんのり温かく細やかな工夫が施されてます。
密かに被ってみたり。。



ハンチングのニットバージョンです。
立体にならないと解りにくいのですが被るといい感じです。
お客様の中には、すごくお似合で
そのまま被って帰られる方もいらっしゃいました。
- 花 音 日 和 2009-01-28 / Category
- Gallery
「はるはなね2009」Kitchenさんで展示していましたタペストリーの作品より。

「ひなたぼっこ」
108×176(cm)

「かくれんぼ」
98×158(cm)

「瀞 -昇り鯉」
98×158(cm)
- 花 音 日 和 2009-01-27 / Category
- 作品 / タペストリー・屏風
「はるはなね」最終日は、
Hey☆Bobby! さんの弾き語りライブでした。
「春便り」の唄から始まり、情熱的な楽しいトークと心温かい唄で、花音5周年に
花を添えて頂いたような嬉しい思いでした。
Bobbyさんの深いゆかりのある仲間皆が駆けつけてくださったり楽しく盛り上がりました。
お越しくださいました皆様、Bobby-稔さん、典子さん、ありがとうございました。
1.春便り
2.お前の手で
3.セピア色のOld Time Song
4.Canvas
5.二十四の瞳
6.Bobby
7.Runaway On The Road



「はるはなね 2009」展示会、約2週間にわたりお陰様で25日をもって終了いたしました。
新たな1年のスタートに皆様からの活気を頂き励まされました。
ありがとう!今年もさらにやっていきます=☆
ご高覧頂き、お越しくださいました皆様、ご協力頂きました皆様
心よりお礼申し上げます。
本当にありがとうございました!!
- 花 音 日 和 2009-01-26 / Category
- Gallery
今日の「はるはなね」は、津軽三味線のライブでした。
お越しくださいました皆様、手狭な店の中でしたが、
本当にありがとうございました!
日本古謡の「さくらさくら」を三味線でのアレンジから始まりました。
「はるはなね」の花音Tシャツの桜柄と重なり、そのサプライズとお心に嬉しかったです。
様々な楽曲にアレンジを加えオリジナリティーがありました。
オリジナルには、大げさかもしれませんが生きている証を感じます。
そしてうまく言えませんが、どうやら私は三味線が好きなようで、
三味線の音を聞くと、体の奥底をバチで叩かれ打ち水したような気持ち良さになります。
生の三味線の音をこの近い距離感で聞かせてもらうことが出来、
途中、喜多寧さんのソロでの唄、「じょんがら節」のオリジナルで締める事の30分間は
充実していてお2人の掛け合い面白く、楽しませて頂きました。
喜多さん、奥谷さん、素敵なライブでの5周年祝いを頂き、本当にありがとうございました!



喜多寧 さん。そして、妹尾和夫さんの大一座で奏をされている奥谷礼子さん。
全力投球!妹尾和夫さんのABCラジオで、花音が紹介されたことが切っ掛けのご縁で
お二人と出会うことができました。
繋がり合えること嬉しく、そしてこれからもどうぞ宜しくお願い致します。
- 花 音 日 和 2009-01-17 / Category
- Gallery
本日より始まりました。
新年もどうぞ宜しくお願いいたします!

今回、こんな感じで白地をメインとしたのは初めてです。
店全体に白が並ぶと‘パッ’と明るく、突然の慣れない明るさに
どうもソワソワと落ち着かないくらいです(笑。
まだまだ寒い日が続きますが、気持ちから温かくしたいですね。
春はもうそこまで来ているのですから。
今回の見所としては、桜のモチーフの表現が今までと変わったところと、
Tシャツから図柄がはみ出していたり動きのある構図を取り入れているところです。
また、今までの抜染とは逆に色をのせるといった手法で、
水墨画的な暈かしなど白地ならではの色味が楽しめると思います。
尚、今回2会場に渡って「はるはなね」をご覧のお客様には、
花音で切符をご用意しております。
Kitchenでお食事やお茶をされる場合、この切符で100円引きとなります。
実はこの切符、昨年のはるはなねフライヤーの余った印刷分を再利用しましたー。
裏面の地図部分を生かすために、ちょっとおかしな具合になりましたが、
プチエコ切符ですヨ!

是非ゲットしてKitchenでの「はるはなね」もお楽しみください。
---------------------------------------------------------------------
kitchenからのライブ画像です。

写真では解りにくいと思いますが、
このような雰囲気になっています。
太陽のやさしい光が入り、
とても落ち着く、私の大好きな空間です。
そして、展示してあるひとつに「かくれんぼ」という作品があります。
作品の後ろから窓からの光を通しているため、
明るい昼間に見るのと、少し暗くなった頃に見るのと
見え方が違って面白いですよ。
明るい時には、蓮の花がやさしい淡い色に、
暗くなると、はっきりと浮き出て見えます。
まさに、かくれんぼをしているようです。
さて、どの時間に見ることが出来るでしょう~。
- 花 音 日 和 2009-01-10 / Category
- Gallery