
オーダーで描きましたフクロウのパーカーです。
銀と白で表しました。
少し肌寒くなり、パーカーのご注文も入りはじめました。
今の時期にお勧めです。
- 花 音 日 和 2021-10-29 / Category
- 作品 / オーダー

オーダーで描きましたサガリバナです。
月夜に咲くイメージで後ろ身頃は花が散り落ちたところも綺麗なので入れました。
サガリバナは沖縄で夜に咲いて朝には散っている一夜花で、
花言葉は「幸福が訪れる」だそうです。
一夜でしか見ることができないだけに素敵な花言葉ですね。
- 花 音 日 和 2021-09-24 / Category
- 作品 / オーダー

オーダーで描きました月下美人です。
一部、抜染技法を用いてやや赤味がかったように味を出し、全体に銀を重ねてキラキラとさせています。
落ち着いた紫地に幻想的な月下美人がよく映えます。
また首は細いリブにして広く開けてカスタムメイドしました。
- 花 音 日 和 2021-08-30 / Category
- 作品 / オーダー

タイダイTシャツに描きました五島列島に作り伝えられているバラモン凧と寒椿です。
五島の方言でバラモンとは活発な元気のいいという意味があり、鬼が真正面から兜をくわえこんで敵に後姿を見せぬ勇者の姿を表した蛸は、縁起の良い魔除けとされているそうです。
身にまとう事で縁起良く、凧だけでなく気分も揚がりそうなTシャツです。
- 花 音 日 和 2021-08-05 / Category
- 作品 / オーダー

タイダイTシャツに銀で描きましたヘナTシャツです。
ヘナの花はペイズリー模様と合わせてデザイン化し、ヘナが多くの方のところへ旅をするかのようなイメージで5000kmをも旅をするオオカバマダラの蝶と合わせました。
- 花 音 日 和 2021-08-04 / Category
- 作品 / オーダー

2014年のオリジナル作品より、オーダーで地色をシティグリーンからホワイトに変えて描きました。
花音ではお馴染みの金魚ですが、
来月7月の展示会案内に使った作品のプロトタイプとなります。
金魚に影をつける発想はここからきていて、当時は笹を用いて表現していました。
水辺に映る笹の影が涼し気でホワイトもいい感じです。
- 花 音 日 和 2021-06-06 / Category
- 作品 / オーダー

今までのダークなイメージとは違った龍のご紹介です。
オーダーで描きましたゴールドというオレンジの地色に虹色の龍。
地色を変えるだけでもだいぶ印象は変わりますね。
鱗などグレーに見えるところは全て銀を使っていて、ラメが入っているので実物ではキラキラと光っています。
幸運を呼びそうな優しい龍です。
- 花 音 日 和 2021-05-04 / Category
- 作品 / オーダー

響展でご一緒した新子 心華さんからのオーダーで、
プリントTシャツに金魚を手描きで絵描いたコラボTシャツが出来上がりました。
金のラインと着色抜染で表し、新子 心華さんが作ってくださった篆刻印を押しています。
プリントと手描きの世界の融合です。
- 花 音 日 和 2021-03-22 / Category
- 作品 / オーダー

1月の新春新作展「はるはなね」限定で裏起毛フーディーニットデニムに描いた梅とウグイスの作品です。
前身頃はニットになっているので後ろ身頃のみのデザインとなります。
ウグイスが鳴き始めた、ちょうど今の季節にぴったりです。
ありがとうございました。
- 花 音 日 和 2021-03-20 / Category
- 作品 / オーダー

2007年のオリジナル作品より、オーダーでパーカーに描きましたうさぎ。
静かな夜のイメージで、当時の趣きを残しながら今回は抜染に銀を使って表しました。
未だに過去の作品を気に入ってくださるとは嬉しい限りです。
- 花 音 日 和 2021-03-14 / Category
- 作品 / オーダー

牛島龍吾さんのプロボクサーデビューに描いたTシャツと同じものが欲しいとのことで、
広島のGallery TAOさんのお客様から8枚ものオーダーがあり、
同じものは出来ないとのことで、構図だけ同じで雰囲気を変えて金のラインに抜染で表しました。
手の込んだ作品なのもあって、今までで一番精神的に疲れましたが、
お客様が喜んで頂けることを思って何とか乗り越えて仕上げることができました。


龍と牛のパーカーも出来ました。
構図的にジッパーがあると図柄の邪魔になるので、このようなジッパー無しのパーカーもご要望があればオーダーが出来ます。
Gallery TAOhttps://gallerytao-hiroshima.blogspot.com/〒730-0021 広島市中区胡町3-19 中国ビル1F
TEL/FAX : 082-241-8545
営業時間 :11:00 - 18:30
定休日 : 日・月・祝
- 花 音 日 和 2021-03-07 / Category
- 作品 / オーダー

花音では、皆様がどんなオーダーをされたのか一部写真で見ることが出来ます。
作品40枚を追加して計360枚になり、新しいアルバムVol.3を作りました。
使い手と作り手の思いが詰まった歴史の積み重ねを見ることが出来、
見るだけでも面白く、またオーダーの時にイメージ参考にして頂けたらと思います。
店にお越しの際は是非ご覧ください。
- 花 音 日 和 2021-02-20 / Category
- 作品 / オーダー

この夏にスポットで展開予定の切替えフレアスリーブ刺繍カットソーに先行予約でオーダーを頂きましたシモクレン。
デザインは、はるはなね展で裏起毛ドッキングデニムフーディートップスに描いていたオリジナル作品になります。
カーキにシモクレンの紫がよく映え、枝には金を使っているので刺繍の金糸とも合っていい感じです。
花音オリジナル作品も乞うご期待ください。
- 花 音 日 和 2021-02-17 / Category
- 作品 / オーダー

近所でいつもお世話になっている燈舎さんの5周年で、沢 知恵さんによるアニバーサリーライブが行われ、
その日は沢 知恵さんの誕生日ということもあってプレゼント用にオーダーで描かせて頂きました。

写真は、
沢 知恵さんのFacebookより頂きました。
誕生花のカモミールと、月明かりが燈すイメージで満月と星空、フードには2月の水瓶座を入れた、幻想的なパーカーとなりました。
- 花 音 日 和 2021-02-16 / Category
- 作品 / オーダー
先月の展示会で会場に出入りしている猫のアーバスちゃんのオーダーのご紹介です。
こんなに沢山の方に愛され、Tシャツにして着たいとオーダーされる事はなかなか無いと思います。
アーバスちゃん、大人気です。

何とも言えないしぐさが可愛いです。後ろ身頃は毛玉状態。

お客様のトレードマークのパンダ、カメラ、四つ葉のクローバーに猫のアーバスちゃんもリクエストで入れました。

お客様が銭湯で働いているとのことで、パンダが銭湯に入っているイメージです。そしてアーバスちゃん。

お客様の作家名の白い柊と猫のアーバスちゃんと幻想的な星の運河。

浮世絵師の歌川国芳さんの猫又をアーバスちゃんに変えて描きました。
前身頃は猫文字で"かつお" "うなぎ" アーバスちゃんを入れてアクセントにしました。
皆さんのオーダー発想が楽しいです。
Face Bookの花音のページでは皆さんのオーダー作品も随時アップしています。
こちらは登録をしていなくても見ることが出来ますので是非チェックしてみてください。
facebook.com/hananetee
- 花 音 日 和 2020-08-30 / Category
- 作品 / オーダー
幼馴染の息子さんの牛島龍吾さんがプロボクサーデビューを記念して描かせてもらいました。
デビュー戦では専用のガウンがまだ無く、Tシャツを身にまとってリングに上がりたいとのオーダーでした。
後ろ身頃は牛島さんということで龍と闘牛が絡みあっています。
リングでの勝負Tシャツとして着て頂けて光栄です。






そして、8月31日野菜の日、新宿FACEで無観客試合に向けて第二弾のTシャツが出来上がりました。
今回はトランクスに合わせて銀と白をベースにデザインしました。
八百屋さんのボクサー底力が楽しみです。
こちらのサイトから見れるので、是非、声援を送ってあげてください。
https://a-sign-box.com/見事に勝ちました!
とてもいい試合でしたのでよかったら観てみてください。
- 花 音 日 和 2020-08-29 / Category
- 作品 / オーダー
タイダイTシャツに龍を描いたのは初めてでしたのでご紹介します。
オーダーで銀と白の濃淡だけで描きました。
モノトーンな感じで色を付けていませんが、タイダイ模様が幻想的な雰囲気を出しています。
- 花 音 日 和 2020-08-28 / Category
- 作品 / オーダー


前に勤めていた会社の先輩とのプロジェクトで、手描き染の浴衣を提案するために、
裏仕事でデニム浴衣に鳳凰を描きました。
在り来たりでは面白く無いと思い、あまり類を見ないようなモチーフを選び、
着た時を想定して肩から前後と袖に柄が繋がるようにデザインしてみました。
柄を全体に繋げられるのは手描きならではの醍醐味かなと。
最近ではデニム浴衣が人気のようで、先輩はフード付きの浴衣も提案されていて、その発想に流石と思いました。
伝統を大切にしつつ、仕方なく時とともに移り変わっていくのも文化であって、新しい時代を感じます。
今後の展開が楽しみです!
- 花 音 日 和 2019-07-10 / Category
- 作品 / オーダー

南信州伊那谷を拠点に国内外と幅広く活動されている和太鼓アーティスト
吟遊打人の塩原 良さんが、メンバーのお一人Maiko Pietschさんと一緒に
花音にTシャツを作りに来てくださいました。
「魂込めて打ち込む舞台をこしらえて行く時に纏いたいTシャツとして、
Teiさんの本物を着たいし、僕のメンバーには着てもらいたい。」
嬉しいお言葉を頂き、光栄であります!
Tシャツというアイテムを通じて肌感覚で感じ合えて嬉しいです。






- 花 音 日 和 2019-05-29 / Category
- 作品 / オーダー

裏仕事でライダース・レザージャケットに描きましたタコ。
シルバーの吸盤がスタッドのようで、ロックな雰囲気を出していて
面白い仕上がりになりました。
たまに異素材に描くのは刺激になります。
花音と言えばタコというイメージになりつつある今日この頃・・・。
7月から開催のタコの展示会「タコテン」も楽しみです!
※店の運営上、衣類を持ち込みでのオーダーは承っておりません。ご了承ください。
- 花 音 日 和 2019-05-12 / Category
- 作品 / オーダー

いつも花音がお世話になっている可南さんの個展が東京で行われ、
可南さんの「つちびと」と名付けた陶人形で命を表現された作品を、スタッフの方からのオーダーで絵描きました。
可南さんの作品への思いを損なわないように描くことは難しいのですが、会場では好評だったようでよかったです。
「いとしさ、ひとつ…また ひとつ」
素敵な出会いが広がりますように―。
可南つちびと展 「いとしさ、ひとつ…また ひとつ」2018.5/17(木)~23(水)
平日11:00〜19:00 土日10:30〜18:30 (最終日は14時まで)
東京 御茶ノ水ソラシティ 「Gallery蔵」と KS46Wall
東京都千代田区神田駿河台4-6
御茶ノ水ソラシティ地下1F「ソラシティプラザ」内
http://ocha-navi.solacity.jp/gallery/past2018.html アクセスマップ
http://ocha-navi.solacity.jp/access/可南 つちびと
http://happy.ap.teacup.com/kanan/
- 花 音 日 和 2018-05-19 / Category
- 作品 / オーダー

今まであまり人物画を描くことが少なかったのでご紹介したいと思います。
こちらはオーダーで描きましたアーティストTシャツ。
人物画があまり得意ではないので、相談しながら条件付きで描かせてもらってます。
少しはイメージに近づけたかな。
猫丸エクスプロージョン 、ご活動を応援してます。
- 花 音 日 和 2018-04-07 / Category
- 作品 / オーダー

花音で開催していました装身具展の作家、Aki Kawahigashiさん。
オーダー頂きまして描いた蓮Tシャツ、いい感じに着こなしてくださってます。
作者として着姿を見させてもらうのは、やっぱり一番嬉しいです。
ありがとうございました。

ディープパープルの地色に着色抜染で描きました蓮。
リクエストで蓮の花の先端はややピンクに色付けし、背中には銀でazurのブランドロゴを入れました。
ロゴが入ると引き締まりまりいい感じです。
また首周りを細いリブにして、Vネックにカスタムメイドしています。
- 花 音 日 和 2017-06-25 / Category
- 作品 / オーダー

今までにありそうで無かった構図の龍をご紹介したいと思います。
何度か一緒にコラボ展をしたりしてお世話になっている、カリンバ奏者Bunさんからのオーダーです。
デニムという地色のTシャツに、肩から後ろへの配置でのリクエストで描きました5本爪の龍。
スタンダードな丸首をVネックにカスタムメイドしています。
龍の頭首がVネックに添って流れるようにデザインをして、
左肩裾には”意のままに様々な願いをかなえるといわれる玉”如意宝珠がくるように構成しました。
水の神様でもある龍神さんが、水琴窟の音をイメージするカリンバの音色に舞い降りくることを願って描きました。
Bunさんは、このたび東京赤羽にあるご実家の美容室を「Barber Bar Kalimbar・バーバーバーカリンバー」として
1FはBar、2Fはギャラリー・フリースペースとして改装中で、
お店でのユニフォームとしてオーダーを戴きました。
日程はまだ決まっていませんが、お店が完成したら展示会をさせてもらう予定で、今から楽しみです。
- 花 音 日 和 2017-06-19 / Category
- 作品 / オーダー

ミュージシャン、丸山茂樹さんからのオーダーで、NISOROのアルバムにある「ほたる火の道」の曲からイメージをし、
川面に映った蛍の光、蛍を追いかけ見上げた夜空に星と蛍が混ざり合う景色をTシャツに描きました。
丸山茂樹さんが見た情景が曲になり、Tシャツになる。そしてみんなに伝わってゆく、初のコラボです。
- 花 音 日 和 2017-05-16 / Category
- 作品 / オーダー

オーダーで描きましたジャスミンの花。葉の部分は金の線のみで表し、花だけを白で引き立たせました。
以前、全体を金の線のみで描いたことはありましたが、今回初めての表現方法を試みてみました。
金のラインを取り入れてみるのもお勧めです!
このフード無しのジャケットは、裏起毛付きで暖かく、デザインも良くて気に入っていたのですが、
メーカーが在庫限りで生産をやめることになりました。
こちらで在庫が確認できます。すでにSサイズは在庫がありません。ご注文はお早目に!
http://www.united-athle.jp/ua/items/index/560901そして、アメリカンアパレルが、この11月で日本から撤退することになり、
こちらでのフード無しのジャケットも入手出来なくなりました。残念です。
またどこかのメーカーがフード無しのジャケットを生産してくれることを願うばかりです。
現在、少量ですがキープしたものを、来年の新春新作展「はるはなね」で出展予定です。
今年の冬はこれで乗り越えます。
- 花 音 日 和 2016-11-29 / Category
- 作品 / オーダー

少し珍しい内容のTシャツのご紹介です。
今年の4月に花音でライブをしてくださった、ハンドパン奏者のTATSUNORIさんからのオーダーで描きました。
前はハンドパンの楽器の中に宇宙が広がり、後ろは広がる宇宙に星の一つのようにハンドパンが浮かぶイメージです。
ハンドパンと文字は金を使い、着色抜染でカラフルに仕上げました。

もう1枚は仁王像とハンドパン。阿吽、始まりと終わりを繋ぐハンドパンが宇宙と交信しているイメージです。
こちらは、抜染と白だけでシンプルに仕上げました。
どちらも壮大なスケールのTシャツとなり、
ハンドパン独特の心安らぐ美しい音色が宇宙とよく合います。
よろしければTATSUNORIさんのYouTubeを聴きながらイメージをしてみてください。

オーダーしてくださった時に即興で演奏をしてくださいました。
何という贅沢な幸せ!よりイメージを高めさせてもらいました。
TATSUNORI HP
http://www.japan-handpan.com/
- 花 音 日 和 2016-11-01 / Category
- 作品 / オーダー


このたび「日仏サンドウイッチ à Paris」でショーをされる、
華道家の矢田青幸さんからのオーダーでステージ衣装のTシャツを作らせてもらいました。
私は行くことが出来ませんが、このような形で間接的に参加させて頂けることを光栄に思います。
豹に菊。肩には菊の紋。豹とお花というお題で、完全におまかせであったのですが、
海外へ交流されるのもあって、日本的な感じを取り入れてみました。
鬼灯は、矢田青幸さんがデザインされた鬼灯のリングをリクエストで入れました。
ご盛会をお祈りしております。

日仏サンドウイッチ à Paris
http://www.espacejapon.com/fr/benitemari矢田青幸 HP
http://seikoh-yada.main.jp/
- 花 音 日 和 2016-09-12 / Category
- 作品 / オーダー

タコの展示会”タコテン”の時にはと、演出を兼ねて描いていたレザージャケットのお披露目です。
帝塚山にあるGallery & Darkroom Lime Light さんから、以前特別に描かせてもらっていた作品をお借りしてきました。
店の運営上持ち込みでのオーダーはいたしておりません。ご了承ください。
タコテン、絶賛開催中~!
- 花 音 日 和 2016-07-09 / Category
- 作品 / オーダー

Tシャツは、着てもらって初めて作品が完成と思っているのですが、
なかなか着姿を見る機会がなく、こうして着写真を頂くと嬉しいです。
インターコンチネンタルホテルのコンシェルジュ Asako Onoyamaさんが友人にプレゼントをされた時の写真です。
Onoyamaさんご夫妻には、いつもお世話になっていて、
お客様へ花音Tシャツをご紹介を頂き、海外の方にも広がりつつあり嬉しい限りです。
そしてタコブームも密かに広がりつつあります。

こちらは、ポロシャツに描きました。
ポロシャツにリアルなタコは珍しく、インパクトがあります。
Tシャツのみならず襟付きが好みの方にはポロシャツがおすすめです。

そして、先月の響展の時に、お客様からのオーダーでタコの吸盤を金に変えてのリクエストで描きました。
写真では分かりにくいですが、まるでスパンコールを装飾するような感じでタコの吸盤がキラキラと光ります。
今までには無かった面白い発想です。
- 花 音 日 和 2016-06-16 / Category
- 作品 / オーダー

いつもお世話になっている鷹匠の吉田さんからのリクエストで
特別に描かせてもらった鷹のレザージャケット。
シルバーベースのややメタリックな感じに、
桜吹雪の和テイストをミックスさせた独特な風合いのジャケットが完成しました。
※店の運営事情により持ち込みでのオーダーは受け付けておりません。
ご相談によりますので、ご了承ください。
- 花 音 日 和 2016-04-29 / Category
- 作品 / オーダー
|
Home |
Next ≫